白馬ツバメの独り言

北アルプスの麓 厳しい自然界で健気に逞しく生きている命たちとの出会いは
優しくて時に悲しい・・・

命名 命(めい)

2007-03-26 | 保護鳥 メジロの命くん

「命」って名前、おもしろいでしょ?名付け親はもちろんママさ 
まだろくに毛も生え揃っていなかった薄汚れたピンポン玉みたいなボクを、何とか助けようと ママはボクがやって来たその日からは、大好きなパチスロにも行かないでヒナの間は毎日ゆで卵の黄身やビタミン入りのご飯を二時間おきに「あ~ん」って食べさせてくれたよ スクスク育っていくボクを見て、「ちっちゃないのち、大切ないのち、愛しいいのち、君の名前は「命(めい)」にするよ 君のいのちはママの宝物だよ」 って・・そう言ってたよ 「命(めい)」っていうボクの名前にはたくさんの愛情が詰まっているんだねボクは優しくて怒りんぼのママが大好きだ

ボクは水浴びが大好き 北アルプスからの雪解けの白馬のお水は冷たくてとっても気持ちがいいんだ 毎日パシャパシャ
ただし、梅雨時の「換羽」の時にはあんまり水浴びできないの 毎年新しい羽に変わる時って・・あちこちおハケ゜になっちゃってボロボロ・・・この時期はちょっとしんどいんだ下は換羽中のボク。・・・カッコ悪いよねなんだか・・・ 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブトボソ)
2007-03-27 05:34:12
こんにちは。命くん!!
とても気持ち良さそうだね。暑い日に水浴びをしている姿を見ると私も一緒に浴びたくなるんだよ。でもそれは無理・・・・・(^^;

命くん、優しいママのお世話で元気に大きくなって良かったよね。冠羽の時ってみんなハゲハゲで笑っちゃうけど、気が付いたらみんなとても綺麗は羽に変わっていてびっくりだよ。命くんもそうでしょ?
返信する
ブトボソ姉ちゃんへ (命より)
2007-03-27 08:26:31
姉ちゃん、おはよう!アハッボクのハゲハゲ笑っちゃうでしょ?鳥仲間達はみんなみんなハゲハゲになるんだね。ボクの抜けた羽、ママって大事にとってあるんだよ。どうするのかなと思ったら「押し花で命を作る時に花と一緒に使うんだよ」って・・うれしいね。
返信する
初めまして (きんいろのからす)
2007-03-27 11:12:55
白馬ツバメさん今日は。ブトボソさんのところでは一二度お目にかかりましたが、初めてお邪魔させて頂きます。
私も物心ついた時から鳥が大好きで、鳥図鑑は必需品でした。でもカラスと暮らしてからカラス一色でツバメや目白のことはよく知りませんのでこれから色々と教えて頂ければと思います。

目白の命ちゃん、お羽の色合いがとても綺麗ですね。
目白というと春先の伊豆を思い出します。満開の菜の花畑で沢山の目白が蜜を吸っていた光景は、金色の菜の花に羽の深い緑が映えてとても美しかったです。明るくて優しい春の妖精ですね。

ツバメは東京ではどの辺りに多くいるのかはわかりません。私の中では民家の軒先よりも駅舎に好んで営巣する鳥として記憶されています。ただ私の通っていた学校(東京の東側)には非常に多くて、授業中に窓の外を見ると向こうもずらっと並んでこっちを見ていたものでした。因みに校章もツバメを使っているほどですが、今では野生化したインコに追われて一羽もいなくなってしまいました。残念です。
これからはツバメにも関心をもって探してみようと思います。
返信する
きんいろのからすさんへ (白馬ツバメ)
2007-03-27 12:12:22
私のへっぽこブログに来てくださり有難うございます 梅にウグイスとよく言いますが・・あれは実はメジロのことを言っていると聞いたことあります梅や桜満開になるとたくさんメジロたちがチィチィ鳴きながら花に顔を突っ込んで蜜を吸っていますね。小さくてほんとに可愛らしい鳥です。
きんいろからすさんの母校の校章はツバメさんなのですか?校章が欲しくなりました~ツバメさんもたくさんその頃はいたのですか?集団で巣を作っていたならそれは「イワツバメ」さんですねきっと。因みに私の母校の校章は「お鍋にフォーク」だったんですよ
これからもどうぞ宜しくお願いします。
返信する
おじゃまします (ka-suke)
2007-03-28 12:48:59
こんにちは。『命』ってとても素敵ですね
我が家にもツバメ君がやってきたのですが残念な事に崩れ落ちてしまいました。今年も懲りずにやって来てくれたらと思います
返信する
Ka-sukeさんへ (白馬ツバメ)
2007-03-28 14:24:41
こんにちは。コメントどうもありがとうございます。まだまだ不慣れですがのんびりマイペースでやって行きますので宜しくお願いしますね♪
Ka-sukeさんのお家にもツバメさんが来るのですか壁材によっては巣がはがれてきてしまうものもありますからね・・もし今年来てくれたら教えてくださいね♪巣が崩れた原因がわかれば対策法はありますので
返信する

コメントを投稿