goo blog サービス終了のお知らせ 

めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

平成30年北海道胆振東部地震

2018-09-06 | しんさい・じしん
朝方、時間確認でスマホを見たら、北海道で震度6強(その後震度7に)とあって、驚いてテレビをつけた。 台風21号で北海道にも被害があって、大変だなと思ったばかりなのに・・・。 東日本大震災と違って、津波や原発事故がないだけ、復旧はしやすいだろうけど、本州から陸路で行けないのはネック。 早く空港復旧と新幹線の電源復旧が進むといいな(作業する方の大変さがわかるからあまりいいたくないが)。 北海道 . . . 本文を読む

大阪北部地震

2018-06-18 | しんさい・じしん
千葉・群馬と地震が続き、関東大震災がこないといいなと思っていたら・・・まさかの大阪。 大阪北部震源の地震って珍しいなと思っていたら、「有馬-高槻断層帯」で慶長伏見地震もひきおこしているから、“活”断層だな・・・。←ブラタモリ“有馬”で見たな ブロック塀の倒壊で亡くなった小学生がいて、宮城県人は“宮城県沖地震”の教訓はいかされなかったのかと悲しい・・・。 仙台であのブロック塀なら行政から指導が入る . . . 本文を読む

仙台市地下鉄南北線ストップ

2018-04-19 | しんさい・じしん
昨日、仙台市地下鉄南北線が帰宅ラッシュ時にストップし、夜中まで復旧しなかった。 こんな大規模ストップは震災以来で、徒歩帰宅する方々を見て3.11を思いだした・・・。 でも、震災時の、地下鉄・JR全線が止まり、大渋滞でバス・タクシー・迎えの車も身動きが取れなかったのに比べれば・・・。 災害時の帰宅困難訓練と思おう。 ★★★★★ 河北新報 <仙台地下鉄南北線>杜の都の大動脈停止 「帰れない」「震災 . . . 本文を読む

あれから7年

2018-03-11 | しんさい・じしん
あれから7年。 あの日は地震後に雪がちらついていたし、それから毎年雪がちらついていたのに、今年は天気が良かった。 なんか震災が遠くなったような気がした。 ↓ いい題名だな ★★★★★ tenki.jp 東日本大震災から7年 被災地に日差し 2018年03月11日07:16 日本気象協会 本社相原 恵理子 東日本大震災から7年。きょうは広い範囲で晴れて、被災地も昼頃まで春の日差しの届く所 . . . 本文を読む

河川津波~震災7年 知られざる脅威

2018-03-04 | しんさい・じしん
“河川津波”  ~震災7年 知られざる脅威~ 初回放送日2018年3月4日(日)午後9時00分~9時49分 河川津波の認識と、防災・避難対策の見直しに役立てば・・・。 ただ、あの北上川の映像って、あの大川小学校が避難しようとした新北上大橋の三角地帯付近なんだよね・・・。 ★★★★★ 宮城県気仙沼市 川の映像 岩手県宮古市 閉伊川の映像 岩手県宮古市 神田川の映像 宮城県東松島市 鳴瀬川の . . . 本文を読む