孤独な自転車一人遊び!

再生可能なエネルギーで動こう

ちたけそば(郷土料理)

2012-08-16 21:43:46 | ちたけそば・壬生愛

栃木県下都賀郡壬生町で生まれ育ちました。郷土料理に「ちたけそば」
があります。1年でほんの夏の一ヶ月、8月に採れるきのこが「ちたけ」
あるいは「ちちたけ」です。

栃木人は好物で栃木ではすぐに品薄になり生を購入するとなると割高に
なってしまいます。噛みごたえがゴボウに似ているせいか栃木以外では
それほど人気がありませんので割安で手にはいるようです。

出しの風味が独特でごぼうのようなボソボソ感の噛みごたえと合わせて
たまりません。ボソボソ感は特長と捕らえるべきです。昔は中学校の裏山で
沢山採れてうどんやそばの汁出しでよく食べていました。東京では流通して
いないため通販で岩手から取り寄せました。これで1,575円でした。
栃木では2,000円を超えるのではないでしょうか。
Chitake1

小さいものは炊き込みご飯で食べましょう!
Chitake2

ちたけ(ちちたけ)の由来となった切るとミルク状の液が出てきます。
Chitake3

スタンダードな料理法ですが茄子と一緒に油少々で炒めました。
Chitake4

そばつゆと一緒に煮込んでちたけ汁が出来上がりです。ちたけから独特の
風味がつゆにしみ出て来ます。ちょっとスプーンで味わいますと
うめ~~~!!!
壬生町出身のAKB48の大島優子ちゃんやミュージシャンの斎藤和義さん
もたべていたのかな~。
Chitake5

あつあつのちたけ汁に浸けて食べるちたけざるそば。うますぎました。
地元ではざるそばの汁も熱くして食べるのが主流です。方言で「うちいれ」
と良く言っていました。
Chitake6

次の日小さめのちたけは炊き込みご飯で食べました。
ちたけのみの香りを楽しむため今回は他の具材は使わないことにしました。
酒、醤油、塩少々などで炊き込みました。
Chitake_ex1

ちたけ独特の風味を強いまま味わうことができました。
残念ながら香りが出し尽くされたキノコ本体はぼそぼそ食感がより強くなり
汁で味わうより気になります。これは椎茸や松茸の食感より劣るため香りが
好きでないと栃木以外好まれない理由です。

そう考えると昔から汁で食される以外の料理で使われることが無かったのが
実感します。次回は後に残されたぼそぼそきのこを美味しく食べるため何か
繋ぎの具合を入れることにしましょう。

Chitake_ex2


1時間半待ち行列の天然水かき氷

2012-08-13 03:32:35 | 日光・天然水かき氷(十条)

・十条商店街のなかにある「だるまや」の天然水を使ったかき氷を食べました。

水を張って約半年間、雪が降るときは終夜雪を掃き続けて作る日光が誇る天然水を使ったかき氷を食べに行きました。おいしい食べ方は室から取り出した氷を一旦マイナス10度ぐらいに一気に冷凍し、かき氷を作る直前に表面が透明になるぐらいに室温で溶かして食べるらしいです。ただ日光の現地ではないので東京で同じように作っているかは定かではありません。

しかし東京で食べられるところが少ないため整理券が配られていました。なんとなんとかき氷一つに1時間半待ちます。

Daruma1

店の回りに人が少ないので楽勝と思っていたら整理券を持った人が次から次と現れるため一時間半の待ちは覚悟のようです。
Daruma2

一番人気の宇治抹茶小倉かき氷を食べました(880円)
本当は果肉入のいちごかき氷が食べたかったのですが既に売り切れていました。残念!

Daruma3

甘味屋のため小豆がおいしかったです。天然氷は口に入れた後の溶け方が一瞬で頭の心が痛くならないのが特長です。それにしても待ち行列一時間は今まで最長でした。
Daruma4


ハリウッドの思い出(2012.8.9)

2012-08-10 00:20:14 | ハリウッド、アートスクール時代の遠い記憶

遠い昔の彼方に消えてしまいましたが、僕の20代で一番輝いていた時代の記憶にハリウッドでアートを勉強していた時代がありました。

大学を卒業してエンジニアになったものの、就職先の理化学機器の会社では石油の試験器を開発していたため日本全国の石油会社を飛び回る生活でした。そのうち一生エンジニアが自分にとって最善の生き方なのか疑問が芽生えてきたころです。

暫くして代々木の絵画教室に通い始めていましたがアートへの渇望がさらに湧きだしていました。当時阿佐ヶ谷の6畳一間で風呂もない安アパートに住んでいたのですががむしゃらに絵を描き出した記憶があります。

・阿佐ヶ谷のアパートで描いていた絵の記憶(すべて習作のため廃棄してしまったのが残念ですが写真からデジタルに落としてみました)

習作1
A1

習作2
A2
習作3
A3

習作4
A4

習作5
A5

習作6
A6

習作7
A7

習作8

A8

習作9

A9_2

習作10
A10

習作11
A11

絵画教室に通っていた時期仲間と高田の馬場でグループ展をやりました。

・高田の馬場貸し画廊でのグループ展
T4

T7

習作12
T1

習作13
T2

習作14
T3

習作15
T5
習作16
T6

習作17
T8

習作18
T9

習作19
T10

習作20
T11

習作21
T12

習作22
T13

習作23
T14

所沢かどこか定かではないですが当時留学を仲介する会社があって、LAのハリウッドでチャイニーズシアター近くの2年制のアートスクールを捜してもらいました。小品を2点送って認められれば留学ビザが降りると言うことでした。

それまで貯めていたお金全てを使って、1年だけはアルバイト無しでも生活できる手はずで後先考えずに日本を飛び出しました。もう一年はアルバイトでもすれば学費ぐらいは何とかなるのではと甘い考えでしたので自ずと1年で破綻、2年目の学費がないまま全米を1ヶ月グレーハウンドのヒッピー旅をして帰国しました。

・Hollywood Art Center  School時代(Hollywood,LA,USA)
習作24(彫塑学習)

H1

習作25(彫塑学習)
H3

習作26(彫塑)
H10

習作27
H2

習作28
H4

習作29
H5

習作30
H6

習作31
H7

習作32

H11

・スクールのデッサン室入り口
ハリウッドはスターを夢見て女優のたまご、ダンサーのたまごなどが押し寄せてモデルには事欠かないようです。また日本ではデッサンモデルなどしないだろうと思われる容姿の子でが来ていました。先生もディズニーでイラストを描いていて定年退職した人などが教えていたようです。

H9

・校長先生は優しい先生でしたが当時も高齢で既に他界しているはずです。古き良きハリウッドをずっと見てきたようでした。チャイニーズシアターを下に見下ろす丘に学校があり息子さんはTVコマーシャルを制作していました。授業が終わるとよく息子の制作したコマーシャルを学生に見せて商業アートの現状を話してくれました。

H12

・当時兵役を終えた人は国から学費が出るようで同級生の1人ですが寡黙な帰還兵でした。彫塑の時間はもくもくとインディアンを作っていて今思うと軍隊時代の傷が心にあったのでしょうか。
H14

・アートスクールの仲間の1人が飛行時間1000時間の経験があるとの事で休みにレンタセスナを1日50ドルで借りてこれから地図を見て砂漠に飛び出すところです。1日50ドルでセスナが借りられるのもびっくりですが相当不安感が押し寄せていたのは確かです。
H15

・有名な砂漠の避暑地ハバスレイクのロンドンブリッジ前で。イーグルのホテルカリフォルニアが流行ったころです。
H13

・ロスではサンタモニカ通りとvineストリートが交叉する当たりにあった民間の寮に最初の1ヶ月住んでいました。寮は男子寮、女子寮に別れていて全て2人部屋でした・兎に角世界中から来ている全く人種も宗教も違う2人が同じ部屋をシェするのですから最初は戸惑いました。夜は毎日アラーに向かって礼拝があるので僕は部屋を出て終わるのを待たねばなりませんでした。イラン革命前夜で訪ねてくる人もイラン革命で自分たちはどうなるのかミーティングをしているようでした。ハッサンはロスで会計士になるべく勉強しているようでした。寮を出た後の付き合いはなくその後どういう人生を辿ったのかわかりません。
H16

・学校はハリウッドブルーバードとハイランドアベニューの交叉する、バンクオブアメリカがある角をFW101に至る方向にハイランドを少し歩いた位置にありました。近くにはハリウッドボールがあります。
H19

多分赤丸が学校のあった位置ですが現在のGOOGLEアースで見ると周辺は様変わりしているようです。
H18_2

・寮は1ヶ月で出てサンセットブルーバードとvine St.の交叉する当たりにアパートを見つけて住みました。赤矢の当たりだったかと。
H212

多分この赤丸がアパートではなかったかと思います。道を隔てて少年院を出た後の更正施設がありよくバスケットをしている若者を見ていました。
H20

・数年前ネットで調べ際に出てきた学校の情報ですが今でも残っているようでした。
H22

・その後帰国してから暫くアートの世界で仕事をしたいと思っていましたがコネも実力も無いことを悟りコンピュータのシステムエンジニアで生きる決心をしてハリウッドの思いでは完全に封印しました。

習作33(帰国後1年ぐらいは絵も描いていましたので幾つか習作を描いています)
19801

習作34(漫画の主人公を絵にしたものです)
19802

これで僕が絵の世界にほんの僅か足を突っ込んでいた遠い昔の記憶の全てです。果たして何か描きたい物が本当に自分にあったのか今となっては思い出せなくなるくらい遠い昔の記憶になってしまいました。現在は絵を描きたいという欲求は全くなくなっていることをお知らせして終わりにしたいと思います。