桃の節句(雛祭り)は4月3日が似つかわしいように思うのですが。

2024-04-07 | 雑記

桃の花が咲くと子供の頃のひな祭りを思い出します。長崎では春休み中の43日が

桃の節句でした

母が五段飾りのおひな様を毎年飾ってくれていました。近所の友達のおひな様を見に行ったり

ご馳走を食べたり楽しい思い出になっています。関東圏での33日の雛祭りは季節がずれていて

味気ないと個人的には思っています。3月でも4月にしても都合のいい方でいいのですが、3月

だと小中高校では受験や学期末試験などでゆっくり楽しんで祝えないのでは思ったりします。

子供の祝日としては、お国は5月5日のこどもの日(端午の節句)に男女纏めて祝日にして

それが定着しているようです。今やジェンダーの時代ですから。

こんなことを呟いている私ですがここ数10年五段飾などは飾ったことがない怠け者です。

(最近の写真がないのでいにしえの写真です。)

度重なる引っ越しでひな壇は壊れて代わりに買った金属製のひな壇は組み立てるのが難しく

娘達もおばさんになってしまい、近年はお内裏様だけ飾っていましたが、80代になるとそれも

2月の確定申告疲れという理由で飾らず仕舞いが続いています。  

(ひな人形入れの稼働ダンス、空にするつもりでしたが)

   

いよいよ今回護り雛としてお内裏様だけ残して終活しようとしたのですが、どうしても

お別れすることが出来ず、先送りすることなりました。 


朝ドラ「ブギウギ」は趣里さんの熱演で佳境を迎えています。

2024-02-03 | 雑記

朝ドラ「ブギウギ」は往年の歌手笠置シズ子さんの伝記を元に脚本化してあると聞いています。

笠置シズ子さんといえば私が小学生の頃大活躍した方です。とても元気で明るくて早口の大阪弁の

お姉さま、おばさまという印象が残っています。そのシズ子さんの幼い頃からの人生ドラマは

起伏に富み、毎日見てしまいます。笠置シズ子さんといえば私は何故か?

「銀座カンカン娘」の歌を思い浮かべてしまうのです。(勿論服部良一さん作曲です。)

映画に高峰秀子さんと共演されたときの主題歌です。

今でも地下鉄銀座駅では70年前にヒットしたこの曲が流れていますね。懐かしい!

あの底抜けに朗らかなシズ子さんが、ドラマで拝見したような切なくて悲しい恋をされて

なられたとは想像も出来ませんでした。

スズ子さんを演じる趣里さんも水谷豊さんと伊藤蘭さんの娘さんということで興味津々です。

歌って踊って演じるという主役に抜擢されただけに素晴らしい実力だと思っています

↑(テレビより)↓

45年程前に西荻窪の地蔵坂上近くに住んでいたのですが、西荻窪駅に行く途中に蘭さんの下宿先

家がありました。キャンデーズの蘭さんには「近所の女の子」的な親しみを家族で持っていました。

趣里さんはご両親から引き継がれたDNAに努力をプラスされてこれからも益々活躍されることでしょう。

楽しみにしています。


スケジュール管理が危なくなってきた。

2023-12-01 | 雑記

先週の土曜日の昼過ぎ、夫の属する男声合唱団の元指揮者のN先生からの電話を受け取り

その途端ドキッ、ハッツとして「今日だった!」と直感して言葉が出ずに夫に受話器を渡していました。

毎年この時期の楽しみなので、元団員のOさんと一緒に先生のミニコンサートを予約していたのでした。

先生ご夫妻の素敵なミニコンサートがその土曜日の2時からだったのです。

約束していたのに現れない私どもの呆けをOさんが案じて連絡に至ったようでした。

私のメモリー不足と間抜け加減とそして夫のケアレスミス、翌日曜はキャンセルなしの満席でした。

その時間、都心から離れた我が家からは駆けつけても終わってしまう時間で、もうー取り返しの

付かないことをしてしまったのでした。正直、夢であって欲しかった!謝ってすむことではありません。

恥を忍んでこのようなミスを二度と繰り返さない様に自責の念と自戒の念を込めて書いています。

弁解ですが時節柄、お悔やみごと等が重なり、私の小さな脳のメモリーはすぐ満杯になってミス発生。

昨年も書いたと思うのですが、先生ご夫妻のミニコンサートの会場は東京駅八重洲口から徒歩5分

足らずの小さなホテル(先生がオーナーなのです。)のレストランで美味しい軽食つきなのです。

なにしろ美人でプリマドンナとしての資質を全部備えていらっしゃる超素敵な奥様のオペラ歌唱が

皆んなの楽しみの的なのです。オペラ界に出られたら当たり役は「椿姫」だと思っています。

      (昨年撮ったエントランス付近の写真)

お二方とも芸大ご出身なのです。先生の機知に富んだ面白い解説とピアノ演奏も立派なもので

奥様をいつもバックアップしてコンサートを盛り上げていらっしゃるのです。

それからこのところ大々的に行われている八重洲口開発の進展を見たい思いもありました。

その昔OL時代には会社が京橋でしたので、八重洲口を出て急ぎ足で駆け付けていました。

人様に迷惑をお掛けしてしまった自分の脳力の低さと無能さ加減に呆れています。

先ずは来年のコンサートを一つの目標にして1日1日を大切に生き長らえようとしています。


グランドプリンスホテル高輪を見学してきました。

2023-07-08 | 雑記

夫の元勤務していた会社から、グランドプリンスホテル高輪で、シニアの集いを開いて下さるというお誘いが

ありました。地図を見ると、とても一人で行けそうにない場所でした。私自身、行く機会のなかった興味のある

ホテルだったので、付き添って行くから出席したらと、背中を押しました。

早速同伴で出かけたのですが、品川駅の高輪口はリニア(中央新幹線)の始発駅工事で大変

不便な状況で、小雨の中、タクシーを待つこと20分、付き添ってきて正解だったと思いました。

この工事は2031年まで続くそうですから、高輪口に来られるときにはご注意下さい。

50年数年前にカナダから帰国して社宅に住む前に、この駅前近くの古びた旅館で数日過ごしました。

その頃受けたカルチャーショックは大きくいつか書いてみたいと思っています。

タクシーで無事に到着しましたが、この急な坂道は近くても私達には歩くことは無理だと思いました。

夫が会合に出ている間に、ロビーでひと休みして、少しホテル内を探検してみました。

ホテルもやっとコロナ禍から解放されているようでしたが、人の出入りはまだ少ない感じでした。

日本庭園の方に出ると、周りににグランドプリンスホテル高輪、グランドプリンス高輪、

ザ・プリンスさくらタワー東京、国際館パミールが庭園を囲むように建っていました。

(新)がついてるだけで似たようなホテル名ねので間違えて入ってしまっても、

この庭園でお互いに通じているようですのでなんとかなるのだなと思いました。

帰りは中型マイクロバスで反対側の港南口のように出ました。

こちらは埋め立て地だとと思いますが、近代的に道路が整備されていました。

品川周辺には梶さんの歴史散歩、東海道歩きの時に何回か訪れていますが、久しぶりに楽しみました。


軒並みにハチの巣が出来て

2022-09-27 | 雑記

10日ほど前でしたか、車に乗ろうとしたら大きめのハチがブーンと近づいてきてフロントガラスに

止まりました。2~3センチの細長の体形でしたから足長バチだと思いました。他にもいるかと

車庫の上を見上げると、出口の上角部にラッパの形を10センチ位のハチの巣を発見して驚いて

しまいました。その時は怖くて写真を撮ることが出来ませんでしたが下図のような形をした巣でした。

デッキ裏の上部角に巣がありました。 

        

 

先日Zoomの仲間から「庭にスズメバチの巣がみつかり役所で業者を紹介して貰った」という話を

聞いていましたので、保健所の係に問い合わせをしました。すると「自分で取り払う人には防護服

を提供します。」ということでした。それが出来ない人には近くの業者を何軒か紹介してくれまし

た。業者に連絡を入れると{今日は予定が一杯なので、明日の予約なら受ける」ということでした。

料金はスズメバチが凡そ3万円で足長バチは2万円というのが相場ということでした。

近くに住む娘の所に10年ほど前にスズメバチの巣が出来たことがあり娘に連絡をして業者を

探してもらいました。

すると「スマイルコープ」から来た白あり業者Aさんが今すぐ来れるそうで、「費用は1万円でいい。」

といっているとのことですぐ依頼しました。すぐ来てくれたAさんに会ってみると7~8年前うちの

デッキの塗装を親方と一緒にしてくれた人だと分かりました。今は親方が引退して独立して

いるそうで、防護服も着ないでさっさと撤去してくれました。

これで一件落着と思っていましたら、

その次の週末に隣の空き家に次女の方が見えていて、庭に出た私に「スズメバチが飛んでるから

今黒い服で出てこないで!」と云われてびっくりしました。ケーブルの業者が台所の換気扇に

出来たスズメバチの巣を発見したそうです。

その日の夕方暗くなってから白い防護服を着た業者さんが長いこと掛かって駆除していました。

私は腑に落ちない気持ちでした。10年ほど前から毎年[スズメバチ撃取れ」の捕獲器を春先から秋まで

庭木に下げて捕獲していたのですが最近、捕獲数がうんと減っていてもうこの辺りにはいなく

なったと思っていたのです。でも軒並み巣ができるなんておかしいと思っているうちにある事を

知りました。


小沢征悦さんと桑子真帆さんがご結婚、大変嬉しいです。

2021-09-05 | 雑記

小沢征悦さんの結婚報道を知り人ごとながら大変嬉しく思っています。

お二人はもとより小澤征爾さんご夫妻のお慶びは如何ばかりかと拝察申し上げております。

又50年前のことを回想しています。因みに体験した過去のことを話すことで本人の

認知機能の改善が期待できると認知症の先生が書いておられますのでこれからも昔話を宜しくお願い致します。

1968年頃カナダのトロントに住んでいました。その頃小沢征爾さんがトロント交響楽団の、首席指揮者をして

おられましたので音楽好きの夫は年間チケットを購入してよく二人で聴きに行っていました。

そこで時々入江美樹さんと料理研究家のお母様の姿を2階の舞台寄りの端の席に拝見していました。

当地での小沢さんの動静は時々新聞でも拝見することが出来ました。

その頃もうすでに彼は「世界のオザワ」として活躍中でトロント市の超高級住宅地のローズデール

というところにお住いでした。入江さんはその頃体調を崩しておられたようで、確か

サンフランシスコにお住いで静養中であったと記憶していますが、、、、

ある日仕事が早く終わった夫と娘達とで郊外のゴルフの練習場に行ったのです。

夏場は8時頃まで明るかったのでそういうことが出来たのでした。

そこにビートルズ風の髪型の日本人の方が来ておられて(小沢征爾さん)その横に妖精のように

美しい女性が(美樹さん)控えめに付き添っていらしたのです。お二人のデートに出くわしたのでした。

美樹さんはゴルフ練習はなさらず、小沢さんのパターの球を拾ったりして手伝っていらっしゃいました。

控えめで静かな所作の方でヤンチャ風な小沢さんと対照的な感じを受けました。確かその後間もなく

お二人はサンフランシスコで結婚されてお二人のお子様(征良さん、征悦さん)に恵まれ「世界のオザワ」

として益々活躍されて現在に至っておられるのですね。ついこの間の出来事がもう半世紀も前のこと

になってしまっていて時の経つ早さ、人生の短さに驚いております。


五行思想とオリンピック開催期間

2021-08-08 | 雑記

無事にオリンピックが終わってホッとしています。

延期されたオリンピックの帰間が7月23日~8月8日ですっぽり夏の土用期間中で

コロナ感染者が拡大する一方なのでビクビクしながら、それでも素晴らしい

アスリート達の活躍をテレビで堪能することが出来ました。

開催国としての責任を果たせて、日本人としての面目も保たれたことで

コロナ禍の関係者の皆様は肩の荷が下りて一息ついていらっしゃることでしょう。

ご苦労様でした。若い方々にも早くワクチンが行き渡るよう願っています。

因みに2021年の土用期間は下記だそうです。私は特別に拘っては

いませんが日常生活の参考にはしています。【家などを建築する際、

土を掘り起こしたりする基礎工事などは土用の期間をはずす方が多いようです

土用は季節の変わり目ですから、農作業で体調を崩さないようにとの戒めも

あると思われます。手紙などでよく「季節の変わりめゆえ御身お大切に」などと

よく書いたりしますね。】      

冬土用:1月17日~2月2日 (太陽黄径297度)   
春土用:4月17日~5月4日 (太陽黄径27度)
夏土用:7月19日~8月6日 (太陽黄径117度)
秋土用:10月20日~11月6日 (太陽黄径207度)

過去のオリンピック開催期間を調べてみましたら西洋や南半球の国々は

夏の土用期間中の開催は多いのですが、韓国とか五行思想の発祥地中国では

そこは外してありました。(やはり何か気にしているのでしょうか?)

冬季に関しては各国一様に2月の節分明けにスタートしています。

夏季オリンピック開催地と期間

冬季オリンピック開催地と期間

コロナ感染が収まりパラリンピックが無事に開かれることを祈っています。


鉢植えの花が何度も咲いてくれてコロナ禍に癒されている。

2021-04-25 | 雑記

又緊急事態宣言の発令で一体どうなるのでしょうか?

昨年の1回目の発令からこの1年間、国のリーダー達は何をしていたのでしょうか?

各地でワクチン接種の案内状が発送されたので、多くの方々が昨日は電話やWebで

申し込みをされたと思うのですが、どちらも混乱しているようですね。当方は一応

登録は出来ましたが、予約しようにも全部不可で、時期が来るまで待つしかないと

観念しました。

ステイホームのコロナ禍では庭の花、樹に癒されています。

数年前に咲き終わった蘭の鉢を庭に放置していましたら蕾が沢山付いていました。

そうして咲き始めたので大喜びして毎日鑑賞しています。

満開になってきました。

去年10月に買って室内で年末に咲き終わったシクラメンも

外にほったらかしていたら、沢山のつぼみをつけて4月始め頃から

また咲き始めてくれました。

バジルは1年きりですので苗を買ってきました。

v

こちらは1日咲いて直ぐにしおれます。

ファミリーツリーのハナミズキ、右側の枝を切って大失敗しました。

老木で最近勢いよく咲かなくなりました。


庭の花々に春を知らされる。

2021-03-27 | 雑記

地震や災害に見舞われる我が国ですが、一方、四季折々の変化に富んで

それらを楽しむことが出来る時、この国に生まれた幸せを感じます。

ぼけ(大好きな花)

鬱々とした2月が去って、3月に入ってからは、庭の花木が順番に

咲き始めて、毎朝雨戸を開ける度に明るい春の息吹を感じています。

かいどう

桃の花(年々早く開花しています)

水仙

クリスマスローズ

パンジー(長いこと咲き続けてくれました)

順番で1年間努めた卓球サークルのお当番からも解放されて、

ほっとしています。只、最近の急激な体力の衰えや疲れやすさから

この先続けていけるのか自信がありません。

1月~3月末まで抽選会のみで休止状態でしたから。

運動は体調と相談しながらということにしようと思っています。

上は昨年10月~12月に室内で楽しんだシクラメンですが、

庭の管理人の夫が咲き終わったので室外に出しておいたら

2月末から外で再度咲き始めて今も楽しませてくれています。


今年の冬は暦通りに進んでいる?

2021-01-13 | 雑記

今年の冬の気候は今のところ暦どおりに進んでいるように思えます。

正月5日に小寒を迎え、寒い日々が続いています。

暖冬という言葉は聞こえてきません。今年こそ暖冬であればコロナ

罹患患者もう少し少なかったでしょうか?関係ないのでしょうか?

今のところ表日本には雪はあまり降らなくて済んでいますが、

裏日本の豪雪は高速道路での立ち往生や孤立地域など過酷すぎます。

子供の頃、富山県の高岡市に住んでいましたが、1メートル一寸の

積雪は子供にとっては、雪遊びのチャンスでしたが。

 

今年の新成人の若い方々はコロナ禍で楽しみにしていた成人式を

大らかに祝えなくてお気の毒に思いました。

我が家の孫娘達が4年前に憧れの振袖を着て祝っていたのを思い出して

います。それに増しても受験生とそのご家庭のご苦労は如何ばかりかと。

間もなく来る20日の大寒を底にして、2月に入り土用が明けて節分が

来ればもう立春、早い春の訪れを待ちわびています。

二度目の緊急事態宣言下、もう少しの辛抱と我慢で済むように

願っています。

 


森の近くの小さな美容室

2020-08-22 | 雑記

我が家から歩いて4~5分のところにある小奇麗な美容室が行きつけの美容室です。

10年近く前に新築の家並みが建ち揃って、その角地にご自宅を兼ねた美容室が

出来ました。初めは偶に行っていましたが、今は行きつけになりました。

美容師さんである奥様の技量が気に入っているのと人柄が素敵だからです。

うちの娘達より少し年上かなと思っています。お子さんは二人とも、

社会人に育て上げられています。私はパーマもかけず、カラーリングも

自分でするのでいつもカットだけですぐ終わってしまいますが、

お話が面白くて楽しいのです。5月の連休のコロナ禍での

営業謹慎中には沢山のマスクを作られたそうで一つ頂きました。

予約制ですので三蜜になることもありません。毎回手袋をするようにと

手袋を頂いたりいつもテキパキとよく気の利く方で感心しています。

因みに私のヘヤースタイルはいつもカチューシャ頼みです。

髪の毛は多い方なので膨らみ過ぎない様に押さえているのですが。

沢山の安いカチューシャを買いだめしてその日の気分で使っています。


向こう3軒両隣り(トラブル)

2020-07-12 | 雑記

いつもご近所の方々と一緒に、庭木の消毒を専門の業者さんにしてもらって

います。数日前の夕方に、前触れもなく業者のYさんと奥さんが来られました。

聞くとことによると、お向かいから3軒目の角地の玄関がむこう向きのお宅から

いきなり訴状がきたとのこと。そのお宅は老夫婦が亡くなられた後、

製薬会社にお勤めのエリートの一人息子さんが相続されているのですが、

そのご家族はは都内にお住いで貸家にしてあるのです。

住んでいるのは60代の音楽家?らしい独身の女性なのです。

実はこの方、道路の落ち葉掃除はしたことがなく、犬を3匹飼っていて、散歩を

させないせいか、夜になると、犬の泣き声が漏れてくるお宅なのです。

訴状によると、大量の薬剤を振りかけられた結果、皮膚に

異常をきたしたとの医師の診断書つきでの、慰謝料請求なのだそうです。

それで、近隣各家には「ルールを守っての消毒作業であったこと」を

証明する署名をしてほしいとのことで廻ってこられたのでした。

個人で出来る簡易訴訟だと思います。近隣トラブルって

よく聞きますから、うっかりしていられないと思いました。


向こう3軒両隣

2020-06-24 | 雑記

緊急事態宣言が解除されてから、あちらこちら出かけることが多くなり

くたびれてしまいました。さて、この間の続きなのですが、我が家の

西側に2軒、そのお向かいにもお宅が2軒ありで、その先は西南に開けた

広場になっていて丹沢山系の山々やたまには富士山も遠く眺められます。

西隣の奥様は当方より10年程遅く一番最後にこの界隈に家を建てられた

のですがシャイな方で全くご近所付き合いをなさらない方ですが

気楽です。商社マンだったご主人が4年ほど前に亡くなられました。

50代の未婚の息子さんと娘さんの送り迎えの時に挨拶をしています。

その先の角地のYさんは元銀行マンのご主人が数年前に脳溢血になられたの

ですが、忍耐強くリハビリを続けられていて後遺症を克服中です。

お向かいの奥様は90代で寡婦になられて久しく、今は娘さんと

二人暮らし、55歳の車好きの息子さんはもう何年も見ていません。

このあたりは家族構成から50ー80通りとも言えそうです。

80代の親達と50代位の未婚の娘、息子達が同居している状況

ですが、引き籠りの人はいません。似たり寄ったりの家族構成で

ストレスもなく平和に暮らしています。

この町内、結構錚々たる方々も多かったようで、東大、国立大通り

とかエリート留学通りとか云われた通りもあったのですが

世代交代が激しく私共はかなりの古株になってしまいました。娘一家は

1ブロック先に住んでいますがそこは又違った雰囲気のようです。

この辺り、土地分譲が始まってから半世紀になりますので、

人々の入れ替わりや建て替えも盛んです。近くのスーパーや

最近出来た大手ドラッグストアーには往復2500歩位です。

いつも新築中のお宅やお庭の季節の花々の鑑賞を

しながら、あちらこちらの通りを楽しんでいます。


向こう三軒両隣の昨今

2020-06-11 | 雑記

我が家の周りは、10年頃前は、一応活気がありましたが、

今は、かなり閑散としています。左隣2軒は空き家です。

どちらにも96~7歳の仲の良い寡婦になられた奥様方が住んで

おられました。2軒先のとても明るくて優しいH様はもう10年位前から

介護施設に入っておられます。最初はうちを含めて、ご近所の皆さんに

留守にして済みません。間もなく、自宅に戻ることになりました。」と

何度も人懐っこくお電話をかけてこられていましたが、最近は音沙汰ありま

せん。お隣のM様は、私共、越してきて以来、一番親しく何かと

お世話になった方なのですが、3年前に施設に入られました。

それまでは近所に住む75才の長女の方が時々来られていました。

近くに次女もいらっしゃるのですが、彼女は若くして緑内障が

進んで介護される身になられたのです。又斜め向かいのお宅は両親を

早く亡くされた息子さん達が売却、現在、空き地となり他の方の家が

建つところです。お向かいのHさんは96才のご主人と90才の奥様と

時々寡の長男さんが住んだりしておられたのですが、

日曜日の明け方、車の音と人声がして異変を感じました。

Hさんの奥様は元気な方で、長男さんの孫(曾孫)達が、湘南方面から

来られるのを、いつも歓待しておられました。ところが5年前位に、

一寸骨折で入院されて、その病院で、院内感染されたとかで、

退院までなんと7か月間もかかり、ご家族は疲れ果てて大変な

思いをされていました。良く分からないのですが、

病院側の不手際だったようです。奥様は驚く程小さく豹変されて、

弱弱しく、その後は、自宅介護となり、何台もの介護関係の方々の

車が出入りする日常でした。今の介護制度は凄いと思いました。

Hさんはお隣意外、あまりお付き合いがない方なので、思い切って

伺って「どうかされましたか?」と息子さんに尋ねました。

私共は歳の順でご主人がどうかされたかと思っていたのですが、

「先週入院した母が亡くなりまして」というお返事で驚きました。

残された96才のご主人がお気の毒で哀れでなりません。

ご冥福を祈っています。


 春の訪れ。近隣散歩しています。

2020-04-08 | 雑記
在宅要請が続いていますので運動不足になってはいけないと

自宅周辺を四方八方、夫と散策しています。今まで知らなかった情景を

沢山発見しています。緩やかな坂を降りた、あまり開発されていない

農家の裏の竹藪から鶯の素晴らしい鳴き声が聞こえたきました。

何度も何度も美しい声で春を告げる発声練習をしていました。 


昔から「梅に鶯」の絵がよく描かれています。

春の到来を告げる梅と鶯を人々が結び付けたものらしです。



しかし野鳥の会の幹部の方でも梅の木に鶯がとまっているのは見たことがないと

テレビで仰っていました。鶯は竹藪がお宿でそこで生息、繁殖しているそうです。


こちらは30数年前、区画整理事業で造成された住宅地の

斜面の公園に植えられて大きく育った櫻の木々です。