語学は「語楽」--英語を楽しく学びましょう

英語の学習をしていて、「おや?」と思われる点について、みんなで考えてみたいと思います。

宮城大学2003年度後期

2008-03-04 17:27:16 | 英語の学習と研究

全訳
 1950年代以降、アメリカ人は国内の都市部から、急速に発展する郊外へ移り住んでいる。かつては、アメリカンドリームを求めてバージニア州のタイソンズコーナー、カリフォルニア州のサンフェルナンドバレー、コロラド州のオーロラ、ワシントン州のフェデラルウエイといった所へ集中した。
 今日、これら郊外地域は40年間の開発が失敗したことを露呈している。かつては都市部が抱える問題からの逃げ場所と信じられた地域社会が、ひしめきあう街並みに変わり、そこには高速道の渋滞、犯罪発生率の急増といった問題や、何マイルにも及ぶ金太郎飴のごときショッピングセンター、フランチャイズ店の建物、個性無き団地が存在する。
 従って、アメリカ人が再び移動を開始したからといって驚くに値しない。ただし今回の移動で開発地が郊外からさらに辺鄙な田舎へと変わっただけの話。郊外から逃れ、小さな町や広大な土地へ移住しようとする人間が増加している。そこは、アメリカ屈指の国立・州立公園、野生動物保護地区、森林、史跡、原野、その他公共の名所に隣接しているのだ。
 ゲートウエイコミュニティとはこれら公共の名所に隣接している町や都市を意味するのだが、アメリカの移動する民の多くが好んで選ぶ目的地でもある。風光明媚であることと生活の質が高いため、ゲートウエイコミュニティは郊外や都会の交通渋滞・単調な生活・せわしない生活リズムから逃れたい数百万人のアメリカ人を引き付けてやまないのだ。
(中略)
 アメリカ人は常に日常生活のプレッシャーから離れて余暇を楽しみたいと思ってきた。今日、彼等にはそうすることができるだけの財力がある。社会学者たちは、セカンドホームを持ちたい、手付かずの景勝地でリゾートライフを楽しみたいという気持ちの高まりをベビーブーム世代の高齢化にあると見る。今後10年間でアメリカ人の中に占める45歳~54歳の年齢層が5割ほど増加する。この年齢層は可処分所得・可処分余暇が有り余るほど持っている世代だ。
 さらに、コーネル大学の経済学者の最近の研究によれば、ベビーブーマーたちは親が蓄えた株と不動産で約10.4兆ドルを相続しそうな状況にあるらしい。こういった遺産を当てにすれば、ベビーブーマーたちのゲートウエイコミュニティにセカンドホームや別荘を持ちたいという需要がさらに高まると予想される。

(正解)
問1 1950年代からアメリカ人は都会から急速に発展する郊外へ移り住んでいる。
2 (A) after  (B) no  (C) on  (D) from
3 郊外の開発の失敗に伴い、リゾート地に隣接した田舎へ移り住むようになったこと。(38字)
問4 公立公園、動物保護地区や史跡など公共リゾート地に隣接する街や都市。(33字)
問5 親から引き継いだ株や不動産がある裕福なベビーブーム世代が老齢化し、リゾートライフを求めるから。(47字)
問6 10兆4000億ドル



宮城大学2002年度後期日程

2008-03-03 09:42:17 | 英語の学習と研究

全訳

 2001911日以降、緊迫した空気が流れている。搭乗率5割を切って就航する航空機が多い。乗客、パイロットともぴりぴりしている。あるパイロットはニューヨークからサンフランシスコまでの便で乗客に自己紹介をし、自分の顔と声を覚えておくように要請し自分以外に命令を下すものがいれば誰でも「つまみ出し」てもよいと命令した。デビッド・ニールマンは格安航空会社JetBlueのCEO。彼の予測によれば、来年の夏までには搭乗率は正常値の8割まで回復するらしい。8割台で航空会社は採算が取れるのかとの問に対して、「無理だ。+3%~-5%のマージンで経営している航空会社が多い中、搭乗率8割では採算は取れない」と言う。政府の企業救済策を当てにしても、大手USエアウエイズ社とアメリカウエスト社は破産するかもしれない。一部の業界専門家によれば、政府がユナイティド社にUSエアウエイズ社の肩代わりをさせる可能性について触れているが、コロラド州の航空機コンサルタントのマイケルJボイド氏は懐疑的だ。「アンドレア・ドリア号とタイタニック号という沈没船同士を誰が合併させたがるだろうか?」と彼は問いかける。「どの航空会社も問題である。」
 納税者の金を使わずに、政府は航空会社に対してその中枢部を大改革させ、より競争力をつけさせ、数年にわたって彼等と乗客を悩ませていた厳しい労働関係を解決させることもできたはずだ。そうする代わりに、総合政策の数少ない条件の1つによれば、航空会社のトップは今後2年間は昇給を断念しなければならないと言う。これは意味もないジェスチャーで、USエアウエイズ社会長のスティーブン・ウルフ氏に年間何と1100万ドル儲けさせることになる。この額は昨年彼が儲けた金額である。


漕ぎ出でよ、銀の乙女

2008-03-01 13:18:52 | 英語の学習と研究
 今日3月1日(土)は卒業式。
 第23回生の皆様におかれましては本当におめでとうございます。卒業式のたびに思い出す歌の一節があります。今日はそれを紹介します。

Sail on silvergirl,
Sail on by.
Your time has come to shine.
All your dreams are on their way.
See how they shine.
If you need a friend
Im sailing right behind.
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind.
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind.

(大意)
漕ぎ出でよ、銀の乙女。
漕ぎ続けよ。
君が輝くその時が来た。
君の夢の実現はまだ途半ばだが
見えるかい、その夢がどんなに輝いているか。
君に友がいなくても
僕は君の背中にぴたりと寄り添って舟を漕ぎ続ける。
荒めく波の上に架かる橋のように
君の苦しみを和らげてあげよう。