語学は「語楽」--英語を楽しく学びましょう

英語の学習をしていて、「おや?」と思われる点について、みんなで考えてみたいと思います。

1月29日付のコメントに対する回答

2008-01-31 16:06:52 | 英語の学習と研究

 英文を読む際に、目を左から右へ動かしながら読む最大の理由は、左から右へ順送りに情報処理をすることが言語学的に正しいからです。
 情報の重要性という観点から考えると、英文の左側には軽い情報が、右側には重い情報が来ます。軽い情報は旧情報、重い情報は新情報と呼ばれることがあります。後ろからひっくり返って訳すと、軽い情報と重い情報の扱いが逆になります。翻訳書を読んでいて、意味は分かるが、何か引っかかりを感じるのは、軽い情報と重い情報が逆に扱われているためです。
 1年次より目を左から右に動かしながら読む際の「技」(=skill)をいくつか開陳してきました。そのうち最も力説したのが「格下げ」です。
 
 1. Research on lying shows that there is no difference in the numbers of lies told by men and women, but that there are differences in the types of lies they tell... (p.20)
 下線部が主節のSVでthat-clauseが述語動詞の目的語ですから、文型で示すとSVOの構造を持った文です。だからといって、「SはOをVする」と訳すと情報の扱いが逆になります。そこで、主節のSV周辺を格下げ(→副詞化)して考えれば、that-clauseの部分が格上げされて(→従属節から主節へ)以下のようなパラフレーズで読み取ることが可能になります。

 1' According to research on lying, there is no difference in ..., but there are differences in ....

和訳:嘘をつくことの研究によると、男女が嘘をつく回数に違いはないが、どんな嘘をつくかという点でいくつか違いが見られるという。
 
 It seems that S'V' も Apparenly, SV、I think (that) S'V' も Perhaps, SVなどのように読めるので、便利です。
 
 次に関係節の扱いです。これも、後ろからひっくり返らないようにしましょう。
  2. The husband who tells his wife that he doesn't like her new hairstyle is asking for trouble.
 「Who~の夫は」とする向きが多いのですが、こんなパラフレーズも可能です。
  2' The husband, if he tells his wife that he doesn't like her new hairstyle, is asking for trouble.

和訳:夫が、妻の新しいヘアスタイルが気に食わない言ったら、けんかを売っていることになる。
 
 形式主語構文もthat-clauseから訳出しようとすると、英語が重く感じられます。
  3. It is often said nowadays that the world is getting smaller and smaller. (p.22)
 情報は右側のほうが重要なので、下線部は軽く扱う。

和訳:最近良く耳にするのは、世界がますます狭くなったということだ。

 今度は、合格答案として通用するかどうかという点について考えて見ます。和訳が要求されている場合、出題者は受験生の該当英文に関わる(1)構造理解(2)構文理解(3)単熟語理解を計ろうとしているのです。そのポイントをはずさない和訳が大切です。また、訳出された日本語の妥当性も無視できません。左から右へ訳出して、出来上がった訳文が日本語として妥当性を欠いていれば減点の対象になる場合もあります。要するに、答案作成においては英語力+「バランス感覚」が必要です。
 以上コメントに対する私なりの回答を提示したわけですが、まだ腑に落ちないところがありましたら、どんどんコメントを書き込んでください。


英会話考(4)

2008-01-26 10:49:44 | 英語の学習と研究
戦略2:相手の意図を読む
 所謂英会話で最も大切なことは、相手の発言内容を理解することであるが、その際字面だけの解釈にとどまらず、相手の意図を読み取ることが会話を継続するポイントになる。

(相手が部屋に入ってきて・・・)
相手: It's so cold in here.
あなた: Yes, it really is.
相手:・・・・ 

 この会話で、相手は「この部屋が寒い」と言っているわけだが、ストーブをつけて欲しいことを婉曲に表現しているかもしれない。

相手: It's so cold in here.
あなた: Yes, it really is. Shall I turn on the heater?
相手: Thanks. The winter this year is unusually cold, isn't it? And the price of oil ....

 このように、相手の意図をつかむことで会話は円滑に進行する。相手の意図を正確につかむためには「相づち」が欠かせない。

Conversation 1:
相手: Yesterday I went shopping in Ichibancho.
あなた: You did? What did you buy?
相手: I bought a nice tweed jacket. It cost me 40 thousand yen.

Conversation 2:
相手: What should I do, Jun?
あなた: What's the matter?
相手: You know, they're planning to fire 100 workers in my company in a cost-cutting exercise, and I suspect I'm one of them.
あなた: Are you, really? But you're a sales manager and you've done a lot to develop your company. I can't possibly believe they will. 

 相づちの要諦は、相手の発言のうち、情報の核を担う文の述語動詞が一般動詞の場合は You do/ did?、また述語動詞がBe動詞の場合はYou are/ were?、述語動詞が助動詞+動詞句の場合(例: I've finally finished my report.)はYou have?などのように述部をしっかり聞き取る必要がある。
 日本人の相づちに共通して見られる傾向として Really? の多用があるが、場合によっては日本語の「うっそ!」がそうであるように、相手に不快感をもたれる場合があるので注意すべきだ。

第2講:風呂上りのビールはこたえられない。

2008-01-26 09:50:33 | 英語の学習と研究
 風呂上りのビールはこたえられない、という日本語は英語ではどのように言うのか?
 まず、 「こたえる」=answerではないことに注意しよう。Answer は answer a questionのように「質問」に答える、という意味の動詞。与えられた日本語を和文和訳すれば、風呂上りに飲むきりっと冷えたビールほど爽快なものはない、ということなので、英文の構造としては Nothing is more refreshing than ... または Nothing is as refreshing as ...の形が見えてくる。

訳例
(1) Nothing is more refreshing than a glass of beer after you've taken a hot bath.
(2) Nothing is as refreshing as a glass of beer after you've taken a hot bath.

 口語では a kick (刺激・スリルなど)を使って、get a kick out of ... とか give you a kickなどの表現がある。

(3) You get a real kick out of a sip of beer after you've taken a hot bath.
(4) It gives you a real kick to have a glass of beer after you've taken a hot bath. 


演習1(東北大学2007年)

2008-01-24 12:31:20 | 英語の学習と研究
問題 以下の日本語を英訳せよ。
 
 訪れた異国の印象を語ろうとするとき、私がまず思い浮かべるのは、食物でも建物でもなく、私と言葉を交わした人の顔であり、考え方である。そこに何があったかより、そこに誰がいたかをまず考える。出会った人間との付き合いが深いほど、その国に親しみを覚える。極端に言えば、友人が出来ればその国が好きになり、友人を通してその国を見ようとする。一つの偏見を持つことになろうが、逆に友人も持てずに一国を理解しがたい、という思いがある。日本を嫌いぬいて日本から帰った外交官やビジネスマンには、不思議と日本人の友人がいない、という。

考え方
 実際に出題された形式は最初の2文と「一つの偏見」以下の文のみであるが、練習としては全文訳をするのがいい。

試訳:
   When I try to talk about my impression of a country I've visited, the first thing I think of is not the food or architectures but the faces and ways of thinking of the people I met there. It is who was there that I think of first, not what was there. The more I get to know the people I met, the more I like that country. Simply put, when I make friends with the people there, I grow more fond of the country and try to understand it through their eyes. I may sound prejudiced, but what I want to say is that you can't understand a country without making friends with the people there. Strangely enough, diplomats and businessmen, I've heard, who left for their home countries driven by a vehement hatred against Japan don't have any Japanese friends. (Translated by M. U.)

解説
*Contextualizationと定冠詞
 2行目is以下の部分を... is not food or architectures but faces and waysとしないように。名詞句に定冠詞がつかない場合、どこの話か曖昧になる。ここは、the food, the architectures, the faces, the waysのように定冠詞をつけることで、自分の訪れた国で食べた「食物」、そこで出会った人の「顔」・「考え方」と、名詞句の表す意味が限定される。パッセージの文脈内容に名詞句の表す意味が組み込まれることをcontextualization(文脈化)という。定冠詞には名詞句を文脈化する働きがある。ただ現実問題として、theの頻用は「くどい」感じがするので訳例のように抑制すること。

第1講:「口ぶり・目つき・身のこなし、など」

2008-01-22 12:00:30 | 英語の学習と研究

 センター試験が終わりました。第5問の2つ目の問題に、私の予想通りvertical、horizontalが出ていました。しかもキーワードだったのでラッキーでした。センターの出来の良し悪しに関わりなく、今日から手堅く二次試験対策を粛々と実行していきましょう。
 このブログでは、特に英作文対策を考えていきます。東北大学レベルの大学入試問題を中心に、英訳しづらい日本語を取り上げていきたいと思います。

第1講:「口ぶり・目つき・身のこなし、など」

例題 次の日本語を英訳せよ。    *状況:ディズニーランドで
  ここだけの話だけど、実は僕はミッキーマウスの口ぶりが気に食わないんだ。

考え方:
(1)ここだけの話だけど
 話の「枕詞」で、これから話す内容は他言無用にしてほしいという意味。従って、This is a story about this place.は不可。Please keep this secret. Actually, SV.がまず考えられる。Idiomaticに考えれば、Between you and me, SV. Between ourselves, SV.など。
(2)口ぶり
 「話し方」と考えればthe way Mickey Mouse speaks/ talks. ポイント:the way S'V'
(3)気に食わない
 「好きではない」、「嫌いだ」と考えれば、don't like ...とか hate ...が思いつく。

訳例(1): Please keep this secret, but actually I don't like the way Mickey Mouse speaks.
訳例(2): Between you and me,  I actually don't like the way Mickey Mouse talks.
           *Between ourselvesで始めても良い。

FAQ: How to speak/ talkは駄目ですか?

こたえ: Do you know how to get to Sendai Station?が成立するので、上の質問を良く受けます。How to doにおける、howは基本的には疑問詞で、「どんなふうに、どのようにして」という意味なので、Do you know how to get to Sendai Station?は「どのようにして仙台駅に行けるか知っていますか?」 (= Do you know how you can get to Sendai Station?)が文字通りの意味。例題の「口ぶり」には疑問の意味がないので、how to speak/ talk(=どんなふうに話すか)は不可、という事になります。

練習(1): 彼が私を見るときの目つきが気に食わないのよ。
練習(2): 外見から人を判断するのはやめてください。
練習(3): 身のこなしから判断すると、彼女は茶道のたしなみがあるに違いない。

訳例(1):  I don't like the way he looks at me.
訳例(2):  Please stop judging people by the way they look..(一般論)
             Please stop judging me by the way I look.
訳例(3):  Judging from the way she moves, she must have learned tea ceremony.
             From the way she moves, I believe she knows something about tea ceremony.

*当ブログの英語は、必ず口に出して、そして出来れば紙に書いて覚えて欲しいものです。 

 


  


天気晴朗、心も晴れ晴れ。

2008-01-19 11:12:44 | 英語の学習と研究
 受験会場で見たところ、天気も晴朗、心も晴れ晴れといった感じでした。まずは一安心しております。
 終わった科目について、答え合わせは今日は厳禁。次の時間の教科・科目のチェックを念入りに行ってください。英語については、もうじたばたしても始まりません。このブログを利用して最終確認をするもよし、単語・熟語のチェックをするもよし、短時間で済ますことのできる確認作業にとどめておくと良いでしょう。
 試験と試験の間の休み時間は、身体を動かしたり、新鮮な空気を吸ったりして、リラックスして試験に臨める態勢を作りましょう。
 文系は、初日の今日がちょっとしんどい1日です。

A hunch.

2008-01-18 11:33:29 | 英語の学習と研究
 虫の知らせ、とか予感というものには馬鹿にできないものがあります。センター試験にここ最近出ていない単語にvertical、horizontal、diagonalがありますがこれらは念のため押さえておきましょう。数年前に、第5問で、ペン(あるいは箸だったかもしれません)の持ち方について、You should hold your pen vertically, not diagonally.が設問対象になっていたのですが、この部分が読み取れなかったといって泣かれたことがあります。「垂直」、「水平」、「斜め」はビジュアル問題では必須の語彙です。
 ちなみに、虫の知らせ(予感)は英語で a hunch といいます。I had a hunch you wouldn't show up on time.(君が時間通りに来ないという予感がしておりました)のように使います。
 1点でも2点でも得点できるように祈っています。Godspeed!

副詞の語法

2008-01-17 10:39:26 | 英語の学習と研究
センター直前最終確認シリーズは今日で最後です。最後を飾るのは副詞の語法のチェックです。

問題 空所に入れるのに最適な語句を選べ。
(1) The little boy (   ) doesn't understand why his mother died.
      1. already  2. never  3. still  4. yet
(2) A: Have you (   ) been to Canada?
     B: Yes, twice on business.
      1. ever  2. since  3. ago  4. still
(3) I heard the news over the radio (   ).
      1. since two days  2. two days ago  3. before two days  4. two days early
(4) There is hardly (   ) water in the lake.
      1. a little  2. no  3. some  4. any
(5) It seems that he has been studying English very hard (   ).
      1. lately  2. late  3. later  4. latest
(6) As soon as she got (   ), it began to rain.
      1. at home  2. home  3. the house  4. to home
(7) Run to the station; (   ) you will miss the last train.
      1. unless  2. otherwise  3. provided  4. suppose

解答 順に3, 1, 2, 4, 1, 2, 2

(8) I hear you (   ) haven't finished your report. The teacher is going to be very angry.
      1. already  2. so far  3. still  4. yet
(9) Has Tom (   ) been to New York in his life?
      1. already  2. since  3. ever  4. yet
(10) Last summer she left the company that she had joined (   ).
      1. five years before  2. five years ago  3. since five years  4. before five years
(11) I was so late arriving at the airport yesterday that I (   ) had time to do any souvenir shopping.
      1. almost  2. scarcely  3. nearly  4. seldom
(12) He (   ) studied but he passed the entrance examination easily.
      1. nearly  2. rarely  3. accordingly  4. always
(13) He (   ) visits me even though he lives nearby.
      1. seldom  2. little  3. somewhat  4. slightly
(14) Mother has not been feeling well (   ).
      1. late  2. lately  3. later  4. latter
(15) The batter hit the ball (   ) into the air.
      1. height  2. heighten  3. high  4. highly
(16) Please be here at seven (   ) tomorrow morning.
      1. exact  2. just  3. precise  4. sharp
(17) There are many things that I want to do after the examination, but (   ) I just want to sleep.
      1. first  2. at first  3. from the first  4. for the first time
(18) Hurry up. (   ) we'll miss the train.
      1. And  2. Hence  3. Otherwise  4. Sooner
(19) My father is strict about manners, but (   ) he is very tolerant.
      1. however  2. somehow  3. otherwise  4. yet

解答 順に3, 3, 1, 2, 2, 1, 2, 3, 4, 1, 3, 3

*センター直前最終確認シリーズは今日で終わりです。
1点でも2点でも得点できるように、最後の最後まで手を抜くことなく、進路達成に向けて努力を惜しまないで下さい。気持ちの部分で負けないように。本番で詰まったら、私の声を、私の授業を思い出してください。案外、これが効くのです。
*毎年、どのクラスにもE判定から逆転現役合格を果たす奇跡が起きています。奇跡はあなたが引き起こすのですよ。Miracles do happen.





代名詞の語法

2008-01-16 17:49:12 | 英語の学習と研究
問題 空所に入れるのに最適な語句を選べ。

(1) My alarm clock is broken. I have to buy (   ) as soon as possible.
      1. that  2. it  3. one  4. the one
(2) The population of Tokyo is larger than (   ) Osaka.
      1. it is  2. that is  3. that of   4. those of
(3) The rules in this school are different from (   ) in her school.
      1. one  2. it  3. them  4. those
(4) We found (   ) difficult to develop a new product within a year.
      1. that  2. how  3. it  4. out
(5) (   ) seems to be perfect.
      1. This your plan  2. Your this plan  3. Your plan of this  4. This plan of yours
(6) I did a lot of experiments, but (   ) went well.
      1. any  2. some  3. no  4. none
(7) (   ) of my parents likes meat dishes.
      1. None  2. No one  3. Neither  4. Any
(8) (   ) of my daughters has her own room.
      1. Every  2. All  3. Each  4. Some
(9) The Olympic Games are held (   ).
      1. at four years  2. between four years  3. four years  4. every four years
(10) This station has two exits. One is the "North Exit" and (   ) is the "South Exit."
      1. others  2. other  3. the other  4. the others
(11) She spent (   ) her summer vacation in Hokkaido.
      1. most of  2. more  3. many of  4. most

解答 順に3, 3, 4, 3, 4, 4, 3, 3, 4, 4, 3, 1

*問題の趣旨・ねらいが見えますか?  

形容詞の語法

2008-01-16 12:09:14 | 英語の学習と研究
今日は形容詞の語法を取り上げます。

問題 空所に入れるのに最適な語句を選べ。

(1) We were able to eat (   ) rice during the tour to Europe.
      1. few  2. a few  3. little  4. many
(2) There were (   ) spectators at the soccer game because of heavy rain.
      1. few  2. a few  3. little  4. a little
(3) You have quite a (   ) friends, don't you?
      1. many  2. lot  3. few  4. number
(4) The movie was so (   ) that I want to see it again.
      1. bored  2. boring   3. interesting  4. interested
(5) The audience looked (   ) when he started to sing the song.
      1. excite  2. excited  3. exciting  4. to excite
(6) Who is your (   ) actor?
      1. favor  2. favorable  3. to favor  4. favorite
(7) (   ) to finish writing the novel within a week?
      1. Is he possible  2. Is it able for him  3. Is it capable for him  4. Is it possible for him
(8) His views are not worth (   ) about.
      1. talked  2. talk  3. to talk  4. talking 

解答 順に3, 1, 3, 3, 2, 4, 4, 4

(9) There were (   ) when we got there.
      1. a little very people left  2. few very left people  3. very few people left
      4. very little people left
(10) There were quite (   ) books in his room.
      1. a few  2. a little  3. any  4. little
(11) It is (   ) to watch soccer games on TV.
      1. interest  2. interesting  3. interested  4. interestingly
(12) They were (   ) at the singer's fantastic voice.
      1. amaze  2. amazed  3. amazing  4. amazement
(13) I didn't enjoy the movie. It was (   ).
      1. bored  2. boring  3. excited  4. exciting
(14) After a little more work she went to bed, (   ) what she had done.
      1. enjoyed with  2. pleased with  3. satisfying with  4. pleasing with
(15) The Tigers fans were terribly (   ) because their team lost in extra innings.
      1. disappointed  2. disappointing  3. satisfied  4. satisfying
(16) We went to the circus last night, which was really (   ).
      1. excite  2. excited  3. excitement  4. exciting
(17) A: Is Madonna your (   ) singer?
      B: No, I dislike her.
      1. like  2. fond  3. favorite  4. favorable
(18) She must be a very (   ) writer.
      1. imaginary  2. imaginable  3. imagined  4. imaginative
(19) The radio is not (   ) enough to receive distant stations.
      1. sensible  2. sensitive  3. sensory  4. susceptible

解答 順に3, 1, 2, 2, 2, 2, 1, 4, 3, 4, 2

(20) Although Joan's young, she shows a lot of good sense. And her brother's very (   ), too.
      1. senseless  2. sensible  3. sensibly  4. sensitive
(21) If you are not (   ) toward your elders in Japanese society, you will often get into trouble.
      1. respective  2. respectable  3. respectful  4. respecting
(22) The Japanese are an (   ) people.
      1. industrious  2. industrial  3. industrialized  4. industrializing
(23) This year the price of rice is (   ) compared to that of last year.
      1. high  2. expensive  3. many  4. much
(24) My salary is very (   ).
      1. cheap  2. discounted  3. inexpensive  4. low
(25) My watch is two minutes (   ).
      1. after  2. below  3. lately  4. slow
(26) A: Hello! Is Mary there?
      B: Oh, I'm sorry, but you've got the (   ) number.
      1. bad  2. mistaken  3. false  4. wrong
(27) It is (   ) for him to solve the problem by himself.
      1. impossible  2. unable  3. not enable  4. incapable
(28) It was unlucky that I was (   ) to see the president.
      1. impossible  2. unable  3. incapable  4. improbable
(29) (   ) come to the meeting half an hour late.
      1. It is likely for him to   2. He is probable to
      3. It is probable that he will  4. He is likely that he will

解答 順に2, 3, 1, 1, 4, 4, 4, 1, 2, 3