今年度になって、私のクラスも一応「英語による英語指導」のまね事をしております。具体的には以下のとおりです:
1 単語テスト事前活動:ペアワーク
What's the English for [ ]? How do you spell it?
2 Grab on behind: 「英語しりとり」
これらは帯活動で本質的な活動はまた別になります。
特に読解については、①パッセージの内容が理解できるレベル、②パッセージの内容の「奥」が理解できるレベル、③パッセージの内容をまとめることができるレベル、このくらいですね。
ただ、人気のある活動として「英語しりとり」(Grab on Behind)を上げておきましょう。これは授業のいついかなる時でも使えるので重宝しております。