ごろっと、えほんをひろげよう

子供と一緒に絵本、本を読んで早や10年。今は学校図書館司書をしています。読んできた本読みたい本を綴りたいと思ってます。

絵本を読む難しさ

2006-05-29 22:27:46 | 低学年読み聞かせ
 今日は一年生のクラスの図書の授業がありました。
一つのクラスは初めての図書の時間だったので(お待ちしてました)、
図書室の説明をして、「ぴょーん」を読みました。
とっても反応の良いクラスでした。ちょっとうるさかったけど・・・
 もう一つのクラスは先生が隅っこのカーペットの敷いてあるところに
行って「14ひきのとんぼいけ」(いわむらかずお)を読んでいました。
前回同じように先生が読み聞かせしたときよりも、騒がしくお話しに
集中出来ない人が多くいるようでした。本の内容も30人に見せるには
少し描写が細かいので、わかりづらかった気がします。
私も少し子どもの注意に廻りましたが、なかには先生が読んでいる最中に
「せんせい!○○ちゃんが・・・」と、遮る子もオイオイって感じでした。

 本に集中させるための選書、空気の難しさを他の方の読み聞かせを
伺うと勉強になります。私も気を付けなくっちゃ!

 今日、息子のクラスの臨時保護者会に出席してきました。
先生の休職の陰に、一人の男の子に対して、クラスの男子による暴力の
いじめがあったことが、明らかになりました。
 学校側も真剣に回答しておりましたが、はやり親も含めて
いじめはいけないことだと伝えていかねばならないと
思います。
 私はクラスに朝の読み聞かせに伺うのですが、すこしそうした
題材(いじめ)の絵本や本を紹介していくことも有りかなと
思っています。反面、難しいテーマだし、朝からそんな重いテーマを
読むのはタブーかなと思ったりもします。
思案のしどころです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿