ごろっと、えほんをひろげよう

子供と一緒に絵本、本を読んで早や10年。今は学校図書館司書をしています。読んできた本読みたい本を綴りたいと思ってます。

昨日の読書 その3

2007-07-31 16:10:42 | 児童書
 この週末、信州に家族で旅行に行ってきました。
出発の前日、勤務校の図書室が開館日となっていて
出勤していましたら、図書館部の先生が絵本をいろいろ
見つけながら一冊の絵本を取り出しました。
「一茶ものがたり」(高橋忠治・詩 北島新平・絵)です。
たまたま一茶の句を子供たちに紹介していたので
この絵本もよんであげたいと見つけてきた本でした。
お話を伺うと一茶は長野県の信濃町柏原の生まれで
まさに宿泊するのが信濃町だったので、
本を私が借りて、娘に一茶の生涯を綴ったこの絵本を
その夜に読んであげました。
信濃町には記念館もあり、立ち寄りませんでしたが
大変興味をもってその土地を知ることができました。
一冊の本でもこんなに世界が広がるんだなとつくづく感じました。




昨日の読書 その2

2007-07-26 15:27:36 | お話し会
7月25日に、読み聞かせ又は読んだ本です。
「ハキちゃんのはっぴょうします」薫くみこ作、「きこえるきこえる」エッソ作です。
「ハキのはっぴょうします」は課題図書になっています。娘も簡単に読んで笑ってました。今の子どもは恐竜が好きなので楽しめますね。

昨日の読書

2007-07-25 08:37:16 | 児童書
7月24日に、読み聞かせ又は読んだ本です。
「天使のかいかた」なかがわちひろ作、「りんごあげるね」さえぐさひろこ作、「だじゃれモン次郎1 なぞなぞギャング団」石崎洋司作です。
低中学年向けの本でどれも味がありました。「りんごあげるね」は課題図書になっています。主人公のつらい気持ち、立ち直っていくようすを理解していくことがポイントかな?

夏休みの始まり

2007-07-23 23:41:13 | 本とのいろいろ
 勤務校も、息子・娘の学校も20日に終業式を迎えて
いよいよ夏休みの始まりです。

 夏休み前の数日は、新しい本も届いたり、学級文庫が
戻ってきたりしててんてこ舞いの毎日でした。
 でも何とか片づいて私も4日ある図書室開館日を除いて
お休みに入りました。
 今年はどれくらい本が読めるか?
 どんな本を読もうか?
今からいろいろ考えているのですが、早や三日まだあんまり
活字の中にいないような。
 読書感想文の課題図書もいくつか借りてきているので
しっかり読みたいと思います。

 ハリーポッターの完結編が発売になりました。
私はこの間ようやく「謎のプリンス」を読んだところなので
今、完結編を読みたーい、って感じです。
しかし、何分にも洋書…。読めないよね~。
香港にいる友達は洋書を読んでいるそうなので
結末を教えてもらいたいわ。

 先週の木曜日のお話会では、「さびしがりやのほたる」
を読みました。光る絵本は何度も見せているかと思えば
うちの娘も初めてだったりして楽しめました。
もう一つ紙芝居で「まどをあけたあとで…」を
読みました。とっても長いのですが
幼稚園生は夢中になってました。
お話会の方も今週で夏休みに入ります。
あと一回楽しい本を紹介したいですね。

お話し会に復帰

2007-07-16 21:25:46 | お話し会
 今年度、小学校にて放課後子ども教室という事業が始まって
地域の方の協力で学校の居場所作りをすることになりました。
私の勤務する学校でも協力を依頼され、パソコン教室の
コーディネーターの仕事を任されました。
 あいにく木曜日の実施のため、いつもの読み聞かせの
サークルには出ることが出来なくなってしまいお休みが続きました。
ようやく今学期の日程が終了して、先週の木曜日にお話し会に
復帰です。
 1年生以下の子ども達はかわいくて、しかもおはなしを聞くのが
上手です。わたしはそんな中で「あれこれたまご」という
福音館のかがくのとも傑作選の新しい本を読みました。
たまごたちが関西弁でおしゃべりするのがとてもおもしろかったです。
わたしのうまくない関西弁もみんなよくきいてくれました。
2年の娘はもう全然付いてこなくなってしまって、
とってもさみしいのですが、付いてこないということは
図書室にも足を運ばないということになるので
そのことがもっとも困るのですが…。
とにかく小さい子に読むのがとてもうれしいです。

 ところでその2年生の娘達のクラスで、読み聞かせを
お母さん方でお願いしたいとの提案があり
明日、一度こんなかたちでと実演をすることになりました。
2学期からみなさんで週一度やっていくそうです。
たくさんのおかあさんが手をあげてくれるといいなと
思っています。
2年生ぐらいならおかあさんが読んでくれるのを
ほんとに喜びますもんね。
明日は大型絵本「にゃーご」です。
さてどんなことになりますかお楽しみに!