mattariLife Blog!

ハイテクの色とは [ FineMolds 1/20, ロボット兵 ]

ロボット兵の着手から、少し時間が空いてしまった
エアーブラシを長い間使わないと、塗料や溶剤のカスが乾燥してハンドピースが固着してしまうので、使わないならしっかりメンテナンスしないといけなかったのだが・・・
久しぶりに使おうとしたところ・・・
案の定、調子が悪かった・・・

ないがしろにしてすみませんでした

気を取り直して、分解洗浄し、復活

塗装の為に、一旦分解してパシャッ

さて、説明書の指示色はレッドブラウンだが、自分としてはもう少しカッコイイ感じに仕上げたい

そこで、

カッコイイ色とは、ナニカ

ハイテクな色とは、ナニカ

ただし、私が今思いつけるのは、現在のテクノロジーのレベルで考えられるかっこよさでしかない。
金属色から思いつくメタリック色や、クリスタルなどの透明色。

残念ながら、このロボット兵の指定色であるアースカラーはハイテクの象徴ではないが、これはあくまでも現代での話
はるかに進んだラピュタの技術力の前では無意味なのだ。

よし、やっぱり仕上げは、指定どおり”レッドブラウン”にしよう

せめてもの抵抗に下地はメタリック色にして、上からうっすらアースカラーを塗装しようかな?

男は黙って、ガンメタル

やっぱ、カッコイイ
ターミネーターか?


(^^♪

コメント一覧

こじまん
こんばんは!
ですよね~(笑)
ちょっと派手すぎたので、もう少し汚していこうと思います💦
nerotch9055
こんばんは!
やっぱ、ロボットとかの金属感は、ガンメタですよね!!!!
わりますよー!!!
\(^o^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「模型・ラジコン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事