mattariLife Blog!

なにかとあしあとを残していきます。
いっしょにたのしみましょ!まったりと、ゆったりと・・・

今年のテーマは、ギャラクシー

2013年11月30日 | キレイだな~

今年も、タワーパークのクリスマス花火とイルミネーションを見てきた
「少し派手すぎないか」というような感じで楽しみにしているイルミネーション。今年のテーマは「ギャラクシー」。
芝生の上のロケット柄の電飾だけでも子供たちは充分に満足ロケットにのって宇宙へ行ったらしい(笑)

去年はなんだっけ?と思ってこのブログを検索してみたら、ここ数年、毎年写真を撮っていた。生活スタイルに進化が見られない自分に乾杯(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部構造の組み立て--Step.8/19

2013年11月19日 | 模型・ラジコン

Step.6~8をコツコツ塗装してました・・・。
今日は、Step.8のサドルとZ軸送り装置を取り付け

横向きの(細い)シルバーの部品がX軸送り装置。
縦向きのシルバーの部品がZ軸送り装置。
Z軸送り装置の後ろ側にある部品がサドル。

[サドル]
Z軸の角形案内面を持つ構造部品。コラム前面の案内面にまたがりX軸(左右)方向に移動する。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具マガジン/ATCユニットの組み立て--Step.6,7

2013年11月18日 | 模型・ラジコン

色数が少なく細かい部品を組み立てる工程が続くので、Step.6,7を通して仮組み
未塗装で組むだけ組んでふぅ~(休憩)

コの字型の部品がたくさん並んでいるのが、工具フォルダー(Tool magazine)。
この機種では、15本の工具を収納可能
ATC(=Automatic Tool Changer)は、自動工具交換装置。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ恐竜のあしあと

2013年11月17日 | できごと

寂光院の後に、そばにある各務原公園へ遊びにきた
こっちの公園の方が”紅葉”してたのでわらってしまった(笑)

写真は、あしあとだ・・・といって妻が並べたもの。
こども達もまねしていっぱい並べてた

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の体力づくり

2013年11月17日 | キレイだな~

秋深まる・・・という感じになってきたので、そろそろかなと思って犬山の寂光院に紅葉を見に行ってきたが、少し早かったようで、全体的に緑色な感じだった。それもあって、以前のブログのようなダジャレは思い浮かばなかった
写真は、
いちばん赤いはっぱを撮ったもの。
ほかの葉っぱより3倍色づいていた。

相変わらず、くるみが「ねむい」「だっこ」と・・・攻防戦を繰り返したのち、結局だっこして階段を登ることに・・・
思わぬところで体力づくりをすることに
先日の金華山に比べたらましだったけどね(^^)/

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー着信音のプチ弊害(^^)/

2013年11月14日 | できごと

先日、昭和村の銭湯の足湯につかりながら・・・秋も深まり、虫の鳴き声がここちよい季節・・・と、少し気どったことを考えていると、「あれっ?電話かな?」と思うような着信音がした
サイレントにしてあるはずなのにおかしいなと感じながらも、すぐに気が付いた
ホンモノの虫(コオロギ)の鳴き声だと。
最近はずっとサイレントモードにしていることが多いので忘れかけていたが、私は長い間、iPhoneにプリインストールされている「コオロギ」のマナー着信を使っている。実際に電話がなった時に鳴る音としては、環境に溶け込んだマナー着信音としての効果を発揮するが、ホンモノの音を聞いた時には逆に、電話が鳴っているような気がして落ち着かないという弊害に気付いた(笑)。
前に流行った、「本やノートのページをめくる音」や「本を机の上に置く音」とかも、あまり使い続けるとこういうことになるのかな

このようなことから考えると、着信音やバイブのパターンは、たまには変更するのがいいのかも

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき~主軸頭の組み立て(Spindle head) --Step.5/19

2013年11月12日 | 模型・ラジコン

先日頑張って造った主軸が・・・カバーをつけたら見えなくなってしまった
いえいえ・・見えないところにどれだけ力を費やしたかが、完成品のオーラにつながるのだと・・信じて頑張るのです
少し見えてるし・・ね
プラモデルにはよくあることだと思うが、今回のモデルは他のものに比べて”こういうこと”が多いことは、はじめから何となく感じてました
最後に筐体があるし・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主軸頭の組み立て(Spindle head) --Step.5/19

2013年11月08日 | 模型・ラジコン

いよいよ主軸かっと思いきや・・・かなり地味な感じでした。
各工程でブログに書くようなネタがなくなってきた
そろそろ集中力の限界か(笑)

[ 主軸頭 ]
工具を回転する主軸を備えている部分。サドル前面の案内面をZ軸(上下)方向に移動する。

この機械の、
主軸回転速度:200-20000min-1(rpm)
主軸テーパ穴:7/24 テーパNo.40

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタチになってきた! Step.4 /19

2013年11月05日 | 模型・ラジコン

Step.1と2,3で造ったコラムとベットを組み立てた
機械っぽくなってきて、なんだかワクワクするぞ

[テーブル]
灰色のパーツの真ん中あたりの平らな部分がテーブル。
工作物を固定し、送り運動または切削運動を与える台。4本のT溝により、工作物の取り付けを容易にする。ベッドの案内面上をY軸(前後)方向に移動する。

[テレスコカバー]
テーブルの前後にある、家の屋根のような山形の部分のこと。
各軸のボールねじや案内面をカバーし、切りくずや切削液の侵入を防ぐ。Z軸は主軸頭の下部、Y軸はテーブルの前後、X軸はサドルの左右に取りつく。

[スプラッシュガード]
テーブルとテレスコカバーの両サイドにある部分。
加工エリアを形成する鋼板構造物。切りくずと切削液の外部への飛散を防止し、作業者の安全を確保する。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツと・・・Step.2,3 /19

2013年11月04日 | 模型・ラジコン

今日はベット*1の組み立て。(2日ほど前に塗装済み)
大きな部品は、作業が進んでいる感じがしていい
今のところ着々と進んでおります

<ベッド>
機械の本体を構成し、Y軸の案内面を持つ台。剛性の高い箱型構造の鋳物。

-----
[1:20マシニングセンタスケールプラモデル、MAKINO V33i]

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする