mattariLife Blog!

なにかとあしあとを残していきます。
いっしょにたのしみましょ!まったりと、ゆったりと・・・

完成!  [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年07月19日 | 模型・ラジコン

完成です

お約束、アスカさんに座っていただいて

こういうクラシックなモデルは、白背景ではなく、

こんな感じが好き

学びの多いいいキットでした。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダーカウルはマグネット [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年07月19日 | 模型・ラジコン

ほぼ完成です

アンダーカウルのパネルは、磁石でくっつく構造になっているので、せっかく造った部分が、

隠れてしまわない

努力が報われる、ありがたい構造です

思ったより、中が見える感じで、エンジン回りをしっかり造った甲斐がある、いいキットです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリー作戦  [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年07月14日 | 模型・ラジコン

フロントのゼッケンのデカール貼りに敗れた(破れた)・・・うまいこと言った
言葉ではうまくいったが、デカールではうまくいってない

この曲面にデカールを沿わせるのは難しいとは思ったが・・・だがこれからが勝負
今までの私であれば、どうしてよいかわからずあわてて剝がしてしまったりしたであろうが、今回はなんとなく予想していたことなので、冷静に対処

まず、周辺の保護を兼ねてクリアー塗装を行い、デコボコを除去を目的として磨き出し
そして白色部分に合わせてマスキングし、白色塗装

何とかリカバリー成功 そしてゼッケン貼りへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよカウルの塗装  [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年07月13日 | 模型・ラジコン

クライマックスが近づいてきた
いよいよカウルの塗装

説明書指示の塗装色はフラットアルミ
その後のデカール貼りや、仕上げの為にその上にクリアーを塗装

写真の緑色部はゼッケンのベース部分。スリットが入っているが、その部分にシルバーが顔を出しそうな予感がしたので、筆塗で穴まわりだけ緑色に塗装。

緑色のデカールの重なり部分が若干気になるが、マスキングして塗装してもこれ以上キレイになできる気がしないので結果的によかった

そして、フロントのゼッケンも同じようにうまくいくといいのだが・・・と、思ったが

やっぱ、だめだった

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレームの完成  [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年07月07日 | 模型・ラジコン

バイクのかたちが出来上がってきて、楽しいところ
だが、前タイヤの組立は再び山場

写真を撮る余裕もなく、我武者羅

フレームへの取り付けは、カウルを組付けた後だが、とりあえずはめてみた

カッコイイ
ここで完成でもいい(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品多し、ハンドルまわり [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年07月06日 | 模型・ラジコン

ついに六角ボルトまでもが、単品の部品に

部品の細かさにビビるも、塗り分けとしては逆に楽
ひとつひとつ丁寧に塗り分ける

グリップの部分は、ゴム素材の部品をはめ込む仕様 いい感じの仕上がり

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーの組付け [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年07月06日 | 模型・ラジコン

マフラーといえば、焼けの干渉色の塗り分けかと思いきや、このバイクは”半つや消し黒”だったので楽だった

六本のマフラーは圧巻

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスペンションの組付け [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年06月30日 | 模型・ラジコン

サスペンションの組立は容易で助かった

シャフトは金属の部品になっているので、”ぴかぴか”具合は本物
あっという間に完成

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難関に次ぐ難関 [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年06月30日 | 模型・ラジコン

次は、スイングアームとチェーンの組み立て。
後輪の車軸を取り付ける部分にメタルパーツが付属していたが、これを曲げるのが難儀
シャキッと曲げられず右往左往

二個目はもう少し上手にできた(写真奥側)・・・手間はボロボロ・・・

サスペンションがまだないのでグラグラだが、フレームに取り付け

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難関のスポーク [ Tamiya 1/12, Honda RC166 ]

2024年06月28日 | 模型・ラジコン

ダックスに浮気しそうになったが、ここはこのRC166が先
RC166の制作段階は、いよいよホイールへ

細いスポークに負担を与えないように厳重にランナーがついているので、できる限りランナーから切り離さないように作業を進める。
そして、全面にめっきされているので、接着面は丁寧にペーパーでやすりがけ

・・・と、ここまではよかったのだが、

いよいよランナーから切り離されたスポークを、左右に分割されたリムのパーツに挟むところから四苦八苦
写真を撮る余裕もなく・・・なんとか完成!

タイヤに力をかけすぎると、パラパラっとスポークがリムから外れてしまうが、思いのほかスポークは柔軟で、ピンセットで丁寧にリムの穴に戻すのが可能
ポキポキ折れないので心配するほどではなかったかも。さすがタミヤ!

リムを貼り合わせた中央の合わせ面が若干気になるが、この合わせ面の段差・隙間を除去することは、今の私の技量ではちょっと難しいので今回は見送り
乱反射しているのでそれほど見えないので、ギリギリ合格点かな(自分に甘い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする