goo blog サービス終了のお知らせ 

mattariLife Blog!

なにかとあしあとを残していきます。
いっしょにたのしみましょ!まったりと、ゆったりと・・・

スタビライザーが欲しくなる [ Tamiya 1/10 RC, M-08 CONCEPT ]

2023年07月19日 | こどもたち

さあ、シャーシにどんどん組み付けていきます。

タイロッドの組み立ては、指が痛くなるのであまり好きではありません・・・

スタビライザーを取り付ける箇所がしっかりあるのだが、このキットには付属していないようです。
あからさまに部品を付けていない感じなので、

ほしくなってまうやろ~

ピロボールまでついているのに~

でも、とりあえずはなくても走るので、はじめはこれで我慢しようと思う。
固定する部品をなくしそうなので、これだけは組み付けておく。

ちなみに、このキットにはほかにも”ついていそうでついていないものがあった”

・モーター:540モーターはついているものだと思ってけで、使わない人が多いともったいないものね・・・
・タイヤ:タイヤは付けてほしい~。ホイールはついてた。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなキャラクターを召喚してください

2023年05月03日 | こどもたち

UVレジンでゲームのアイテムを造りたいから、「その型に転写する為の原型を造ってほしい」と、娘がマニアックな依頼をしてきたので、あれこれ考えているうちに・・・

職人魂がくすぐられた

・・・ので、ご依頼の型を納品後、私も3Dプリンターを使って1つこしらえてみた

これも流行りの”アニメ塗り”に入るのかな?
少し違う気もしますがゲームのイラストのままに塗装してみました

ちなみにこのアイテムで何ができるのか聞いてみたら・・・「キャラクターが召喚できる」らしい

では、これで、

思う存分召喚するがいい!と意気揚々に振舞っていると・・・

300個必要です

まだ先は永いのね・・・(笑)

ここには制作の過程を記録しておきます。

表裏の2つのパーツに分けて成形後、接着剤で貼り合わせ。私のおもちゃの3Dプリンターではここまでが限界です。

表面の凸凹を削ったりサーフェイサーで塗装したりして、面をキレイにだしていきます。

なんだかイラストみたいな写真。

スターウォーズに出てきそう。
下地にブラックを塗装した後、タミヤの「スパークリングシルバー」を塗装しました。
このシルバー色は、スパークリングと言うだけあって少しキラキラする部分ができて気に入っています。

クリアーレッドを塗装するとこんな感じです。その後、マスキングしてシルバー塗装したりしてイラストのままに塗装して完成です。

私も何か召喚しようかな・・・。あっ、300個いるのか・・・

異世界に転生したらアイテム職人になれそうだ

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきだるまをつくろう

2022年12月24日 | こどもたち

今回の寒波は、一宮でも大雪だった
こどもも雪をいじり始めたので自分も参戦

ここはやはり、ゆきだるま

ふぅ~

できた

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星を見せてホシーの!

2021年11月20日 | こどもたち

今日は、こども向け学習イベントの天体観測会に一緒に参加してきた。
車で一時間ぐらいのところにある(岐阜県)ハートピア安八天文台にて💖

たまには夜のお出かけイベントも楽しいものです。子供だけでなく自分も楽しませていただいた。

この大きな望遠鏡はもちろんすばらしいが、先生は、これとは別の最新型デジタル望遠も紹介してくれた💖
スマホと接続し、見たい天体をスマホで選択すると自動で合わせてくれるのだ!と。

楽しそう❗

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムの中の消しゴム

2021年03月14日 | こどもたち

グッとくる箱入り消しゴムをゲット。
子供たちが消しゴムをたくさん消費するので、ちょうどよい。

文字通り、
消しゴムの中の消しゴム
18個入り

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももの木

2018年04月08日 | こどもたち

小学校の入学記念樹としてもらったももの木
初めの木は、うまく根が付かずに枯れてしまったので、実は二本目

ようやくきれいな花が咲きました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英漢字能力

2017年12月31日 | こどもたち

こどもたちの宿題納め中。
くるみの漢字センスに危機感(笑)
スイミングが、水みんぐに(水民具か?)
なんとなくイメージが先行してる感じ。
え~かんじ(英漢字)ですな

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂ができた~

2017年09月28日 | こどもたち

こどもが学校の宿題で育てている”バケツ稲”に、まちにまった稲穂がでてきた
夏の間に何回か枯れかけたのもあって心配していたが、よかったよかった
稲穂ができてっとした
これが言いたかったのだ。


そろそろ収穫か・・・と話しながら、説明書などをみていたら肥料がでてきた
肥料があったんか~って(笑) 栄養不足だった?


ちなみに、この稲はコシヒカリだそうだ。
それを知ってから、親が一生懸命育てるように・・・(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはリアルレゴ

2017年08月20日 | こどもたち

子供たちの夏休みも終盤で明日は出校日
私のお盆休みも今日が最終日
忙しかったわけではないが、いつもと違う生活から体をリフレッシュする為、今日はのんびり休日

ここのところLEGO Worldに手が伸びがちだったが、子供たちはやっぱり実物のレゴのほうがいいみたい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子狐がかわいい

2017年08月19日 | こどもたち

日間賀島からの帰りに新美南吉記念館に寄り道
子供たちが好きな作品がたくさん

”手袋ろ買いに”のワンシーンにキュンキュン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする