完成したイラストをペンでなぞって塗り絵バージョンにしたので、いろんな色に塗ろうかな(笑)・・・
・・・と、思ってたら、
量産ができる!
ことに気が付いた・・・ので、
量産してみました💨
完成したプラモのイラスト化計画を始めたが、次の完成まで時間がかかりそうなので、あれこれ描いてみたくなった(笑)
しばらくはまりそう
お絵描き沼
とりあえず消しゴムの中の消しゴムを描いてみた
なんだか本物より短かった
七夕まつりの時のワークショップで、くるみが毛糸でボンボンを作らせてもらった
市販のボンボンメーカーを使って手軽に作れたので楽しかったこともあって、
もっと作りたいと。
私もちょっとやってみたくなって・・・
しばらく我が家のブームになるか・・・
ただ・・・ちょっと指が痛くなってきた(笑)
ハサミで形を整えるところがなかなか楽しい
--------------------------
どうして、雪だるまかというと・・・
とりあえず、これしかできなかったから・・・
ご無沙汰です。
ここのところ、PS4の "LEGO World”というゲームにはまっておりました (現在も進行中
)
日記から遠ざかっていた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
そういえば、プラモデルはどうなった?と思い出した矢先、とある店頭で写真の商品を発見 塗りたい欲求に負けて手を出してしまった
さあ、芸術の夏だ
ちなみに私の”大人の隠れ家”はエアコンがないので昼間は灼熱だ。
こういのがたまらない。
ちなみに私のデスクトップはこんな感じ↓
葛飾北斎が好き
先月に行った瀬戸もの祭で、念願の電動ろくろで造った”ゆのみ”が届いた
私が造ったのは、手前の茶色のゆのみ
かなりシブい感じに出来上がった
もう少し変形させてみたいところだったが、勝手がわからないのもあって腹八分目で完成。来年も挑戦したいな
下の写真はくるみが頑張っているところ。
名古屋造形の卒展を見てきた
通勤の時に聞いているZIPFMで頻繁に宣伝していたので刷り込まれてしまったのだ(笑) いろいろなジャンルの作品が気軽にしかも”無料”でみられるのでなかなかいい機会だと思っている。
”触れてO.K.” ”撮影O.K”の作品もあって楽しい。学生の対応もフレンドリーでよかった。
(卒業できる余裕からくるのかも(笑))
また来年も来たい。(期待)
並べたくなった

岡の上に立つ戦隊の気分

赤レンジャー青レンジャー・・・・って


いいちこをリスペクトして、キレイな景色を見つけたら写真を撮ろうかな
