goo blog サービス終了のお知らせ 

たかしの「きょうもまったり」

休日はだいたい、いつもまったり。
まったりとした1日の中であったこと、気ままに書いてます。

いよいよガンダムラピート乗り!

2014年05月30日 | 鉄道
っと日曜日「ガンダムラピート」乗りに行くことができました。
今回は唯輝くんも行くので、わたし1人では大変ですから、かみさんも一緒に行きました。
津駅7:45発の特急は鶴橋までノンストップのアーバンライナーです。買うのに手間取るといけないので、切符は前日の夜買ってありました。
小人切符を通すと「ピヨピヨピヨ」というんですね。じきにアーバンラーナーがやってきました。NEXTです。やったー。そういえば朝通勤のときNEXTが南向いて走っているのを忘れてました。鶴橋から大阪上本町、大阪難波はすぐです(9:09着)。

鉄の大阪難波から南海難波までは、インターネットで調べたら「大阪難波駅から南海電鉄の難波駅までは少し離れています。慣れていないのであれば、切符購入等の時間も含めて15分ぐらいみておけば大丈夫でしょう。ちょうど大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば駅の北端に大阪難波駅、南端をさらに南下しところに南海難波駅があるイメージです。」と書いてありました。

んでもない!です。こどもを連れているとはいえ、決してゆっくり歩いたわけではありませんが、南海の特急券売り場まで15分くらいかかりますよ。特急券売り場は列の中で駅員が整理するくらい列を作っています。切符買うだけで15分くらいかかりました。ラピートの着く8番線に行くと、ラピートの到着を待ってカメラを持った人でいっぱいです。私たちも仲間入りしてガンダムラピートを待ちました。大阪難波9:09着で南海難波10:00発では時間がありすぎると思いましたが、とんでもないちょうどいいくらいの時間でした。たくさん写真を撮って列車に乗り込みました。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイデアの勝利! (てつろう)
2014-05-31 19:31:59
ラピートはデビュー当時(関空開港時)に1回乗りました。
かなり年数が経ちましたがガンダムラピートは大人気ですね。新聞記事が出たときはアイデアに感心しました。
返信する
その通りだとおもいます。 (mattari-takashi)
2014-06-03 00:56:11
内装は何もせず、外をラッピングしてあるだけです。撮影用の3席だけは別ですが。
6両1編成が、難波⇔関空を往復しているだけですしね。

しかし、南海は女性の車掌さんばかりですね。多いですね。髪をアップにして帽子をかぶって、制服の感じも素敵ですね。CAみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。