goo blog サービス終了のお知らせ 

たかしの「きょうもまったり」

休日はだいたい、いつもまったり。
まったりとした1日の中であったこと、気ままに書いてます。

田植えが終わり初めての雨です

2025年04月23日 | 農業
土曜日、何とか今年も田植えが終わりました。
中古で買ったので、そろそろ20年の田植え機なので、ときおり植えやんだりするので、しょっちゅう後ろを見て、ちゃんと4条とも植えているか確認しています。
おかげでくにゃくにゃです。
昨晩から雨が降り、今朝は鴨のご夫婦が来てました。

代掻きしてます

2025年04月17日 | 農業
風があるので水少し少なめでやってます。

担い手さんに稲作をしてもらう家が今年も増えました。
こぼこぼの(小さい)農家は毎年毎年、減っています。
中でも機械の古い、息子が農業をする気の無い、我が家みたいなのからやめて行きます。
代掻き、洗車が終わった後、田植え機のエンジンをかけてみました。
セルは勢いよく回るのに、かかりません。
何回もしてもいっしょです。
諦めていったん家に帰って、ななちゃんの散歩がてらトラクターを仕舞いに来ました。
あかんやろなと田植え機のセルを回したら、何とかかりました〜。
人間やったら70歳の機械ですが、土曜日、どうぞなんとか頑張って植えてください、お願いしますね。

ミジュマルライナー

2025年03月29日 | 鉄道
トラクター(田おこし)を割と丁寧にしました。
おかげで、お昼過ぎのミジュマルライナー(列車番号7114)に会えました。

卒業式の日に88888

2025年03月19日 | きょうのできごと
今日は小学校の卒業式です。おめでとうございます。
ちょうどこの日に88888キロになりました。末広がりです。


道路の上にお墓?さすが東京

2025年03月05日 | 映画・TV・DVD
桑田佳祐さん、サザンオールスターズさんが大好きです。
孫が年末に高校サッカー全国大会開会式に出て、私たちも見に国立競技場に行きましたので、
SMILE〜晴れ渡る空のように〜
のミュージック・ビデオをYou-Tubeでよく見ています。



どこで撮影したんだろう?とGoogleマップで探したら、ビクタースタジオの屋上だとわかりました。
何回も見ていて、道路の上にお墓があるのを見つけました。さすが東京やなぁ。




S Sブログさんが2018年に書いておられる記事を見て答えがわかりました。
仙寿院の墓地で、道路は千駄ヶ谷トンネルなんですね。1964年の東京オリンピックのオリンピック道路を造るのに掘ったらしいです。やりました〜。

今年の春蒔き種です。

2025年03月03日 | 農業
きゅうりやトマト、なす、ピーマンなどは苗を注文してあるので、こんなのを種まきします。
にんじんは、とても作りやすいペレット種子です。

ミジュマルライナーが来る時間

2025年02月26日 | 鉄道
ミジュマルライナーが名古屋線南が丘駅近くを通る日と時間を調べました(明るい時間で)。

3/3,5,7(平日パターン4)
9時すぎ 南行き
2時40分ごろ 北行き
夕方5時ごろ 南行き

3/4,6(平日パターン5)
8時ごろ 北行き
12時すぎ 南行き
3時40分ごろ 北行き

3/2,22,4/5(休日パターン8)
1時40分ごろ 北行き
4時ごろ 南行き

3/23,29,4/6(休日パターン10)
10時20分ごろ 南行き
12時30分ごろ 北行き

3/8,30(休日パターン11)
8時ごろ 北行き
11時すぎ 南行き







見にくいので拡大しました。

さあ、撮り鉄行くぞ。



スマホ✖️マイナンバーカードでe-Taxできました〜

2025年02月26日 | 農業
スマホでe-Tax、農業の確定申告できました〜。
ペキン🎵とマイナンバーカードと連携して送信しました。やったー、やれやれです。

辰水神社へ初詣に行きました

2025年01月07日 | きょうのできごと
4日土曜日、近くで初詣したいと話してたら、CBCテレビでジャンボ干支をやってました。
なかなかの参拝者で、丘の上の旧辰水小学校の運動場に車を停めることになりました。
ジャンボ干支をくぐり、急な階段の上の神社に登ってお参りしました。みんなで並んでおみくじを引き満足して帰りました。

応援も負けませんよ

2025年01月02日 | きょうのできごと





堀越高校との試合は、前半はいい感じだったんですが、後半は押されて、1点そして終わりに1点で残念、負けました。
チアガールとブラスバンドの堀越にオレンジ応援団も応援頑張りました。

堀越高校のブラスバンドの指揮者、女子高生でめっちゃ元気で素晴らしかった。みんな元気出るよねー。