ミジュマルライナーが名古屋線南が丘駅近くを通る日と時間を調べました(明るい時間で)。





3/3,5,7(平日パターン4)
9時すぎ 南行き
2時40分ごろ 北行き
夕方5時ごろ 南行き
3/4,6(平日パターン5)
8時ごろ 北行き
12時すぎ 南行き
3時40分ごろ 北行き
3/2,22,4/5(休日パターン8)
1時40分ごろ 北行き
4時ごろ 南行き
3/23,29,4/6(休日パターン10)
10時20分ごろ 南行き
12時30分ごろ 北行き
3/8,30(休日パターン11)
8時ごろ 北行き
11時すぎ 南行き





見にくいので拡大しました。
さあ、撮り鉄行くぞ。
阿漕駅7時6分発の亀山行きにつかまると長いんです。
今7分なんですが、これから乗ろうとする人が見えます。
ディーゼル気動車(キハ25)なので、発車しても踏切を過ぎるのに時間がかかるんです。
これを楽しみながら見ているのは、鉄の私くらいかなぁ。


名古屋まで点検に行くんですね。
キハ11 306でした。
2列車待って出発しました。
ちなみに、名松線は303から306の4両のキハ11で運行しているそうです。
JR東海では、名松線だけでキハ11を使用しています。
今朝の南紀2号です。高茶屋駅を過ぎると阿漕駅まではまーっすぐなので、あっという間に通り過ぎます。

この辺りは複線やったんやけど、戦争の時にはがしたと聞いてます。ですから用地は広くなってます。

また、じきに2両に戻るんやろなぁ。