宿儺(すくな)カボチャ 2017年07月24日 | 農業 去年美味しくいただいた宿儺カボチャの種を乾かして、種まきするために残してありました。 4月29日に種まきしてから気温が高くなるごとに元気になって、隣の石垣にもよじのぼっています。食べられそうになったのを切ってきました。
稲刈りが早くなりそうです。 2017年07月20日 | 農業 今年はこの調子でいくと、稲刈りが早く始まりそうです。穂も出揃ってきました。 昨日、ライスセンターの申し込み用紙がきてました。19日土曜日、20日日曜日で予約するつもりです。 梅雨も明けて暑い日が続くと思いますが、稲刈りに向けて作業をしていきます。
自然に中干し 2017年06月07日 | 農業 雨が全然降らないので、用水の水がめの池もからからになり、水が来ない私の田んぼは大きくひび割れしてます。JAの稲作ごよみを見ると中干しの時期なのですがちょっと早過ぎます。 土地改良区から、年番の水引を始める、夜は水を止めると連絡がありました。 梅雨に入ったんだから、年番に出てもらわんでいいようしっかり降ってください。お願いします!
ウリハムシとり 2017年05月31日 | 農業 ペットボトルの上の部分を切り取り、先のところをボトルの中に入れ、セロハンテープで貼り合わせただけの捕獲器を使います。ジョウゴのようになっているところへウリハムシを落とします。 ウリハムシのいったんポトンと落ちる習性を利用します。こんなにいたのかというくらい獲れます。 キュウリやカボチャの葉を食い荒らす、憎っくきウリハムシを退治するぞ!
ようやくです。 2017年05月24日 | 農業 インゲンは畑に種まきしたんですが、2株を残して全部鳥🐦に食べられました。 ネットを張ったハウスの中に玉ねぎを作ってしまい、それに加え雨☔️の降りすぎによる二度撒きで大きくなるのが遅れてしまいました。 おかげでハウスの中に作るトウモロコシ🌽も種まきが遅れ、おまけに半分しかまくことができませんでした。 何とかしなくてはいけないので、セルトレイに種まきをして定植することにしました。やっと植えられそうです。 インゲンの横はゴーヤです。一番あとに芽が出て🌱来ました。