~背番号25に魅せられて~

【全てに気合で全力、野球大好きタケ】

献血健康救済

2006-09-30 00:36:05 | 献血
死亡時は約9百万円補償 献血の健康被害で救済制度 (共同通信) - goo ニュース

 献血をした人に健康被害が生じた場合、日赤が本人や遺族に対し一定額を補償するための指針を厚生労働省が29日までに策定した。死亡時は約900万円を支払うなどの内容で、日赤は10月1日から、これに基づく「献血者健康被害救済制度」を実施する。

 日赤によると、これまで献血でめまいや気分不良、意識障害など健康被害が出た場合の治療費などは、日赤が加入する保険の規定に基づいて支給し、保険が認められないケースについては内規に沿って見舞金を支払っていた。しかし支払い方法が不透明だとの指摘もあり、厚労省が統一基準の策定を進めていた。

 新制度では、被害の程度に応じ5つの給付項目を設定。医療機関で受診した場合は、医療費と1日4480円を支給する。

--------------------------------------------------------------------

今日は帰宅後、疲れきっているにもかかわらず晩ご飯がカレーだったので、一気にテンションが上がったタケです。(←単純な奴/笑)
カレーを食べてからは、去年に一度見たことのあるドラマ『広島・昭和20年8月6日』を途中から最後まで見入ってました。

さて今日は、献血をして健康被害を受けた人への救済制度について。
こうやって救済制度を設けてもらうと、献血する時に安心して献血できる。
ここで、ワシの考えを書かせてもらうと、献血する前までは元気で献血してから具合が悪くなったらしょうがない。
でも、献血する前からちょっとでも体の具合が悪いのであれば、献血を避けた方がいいと思う。
なぜなら、自分自身の体が健康でありかつ大切にしないと、献血することで自分の体調を崩しかねないから。

今のところ、ワシは献血をして具合が悪くなったことはない。
それは、体調が悪い時は献血をしに行かないから。
今ワシに必要なのは、心の安らぎと睡眠。

それでは、今日はタイムリーなことに、前回献血に行ったときの血液検査の結果が届いていたので、エクセルに入力してから寝ることにします。

【幸一ヒット】
今日試合なし 今季60本 通算1,741本

【前田ヒット】
今日試合なし 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズ&カープ】
ロブソン・コーチ退団へ ロッテ (共同通信) - goo ニュース

広島の新球場設計コンペ、最優秀はコイのイメージ (読売新聞) - goo ニュース

多彩な観客席が特徴 カープ新球場の最優秀案 (共同通信) - goo ニュース

機械任せで…

2006-09-28 23:50:40 | Weblog
苦手な縦列駐車もボタン一つ…ホンダが新システム開発 (読売新聞) - goo ニュース

 ホンダは28日、日本で初めて、バックで駐車したり縦列駐車する際に自動的にハンドルが動き、音声で車を最適な位置に誘導してくれる駐車支援装置を開発したと発表した。
 10月5日に一部改良車を発売する軽自動車「ライフ」にオプションでつけることができる。

 この装置は「スマートパーキングアシストシステム」といい、駐車したい場所に車を止めて、ハンドルのそばにある「バック駐車」の操作ボタンを押すと、ハンドルが自動的に動いて、バック駐車に最適な場所まで前進できる。

 その後、音声案内に従ってバックすれば、駐車が完了する。「縦列駐車」ボタンを押せば、同様に最適な位置に誘導して、音声案内で駐車を支援する。

--------------------------------------------------------------------

帰宅時に本屋さんに立ち寄り、週べの『2006高校生ドラフト総決算』を買ってきたタケです。

         

と言ってもまだじっくり読んではいないので、秋の夜長の読書をしようかと(笑)

さて今日は、バックで駐車したり縦列駐車する時に自動でハンドルが動いたり、音声で車を最適位置まで誘導してくれるシステムについて。

結論から言うと、ワシはこのシステムを搭載する気は一切ありません。
自分の大切な車を駐車時に傷つけず安全に駐車できるようにと開発されたものかもしらんけど、ワシの考えでは大切な愛車であるからこそ自分で車幅感覚を身に付けておきたいと思うから。

車を運転するに当たって、運転者が運転しやすい車の開発をしてくれるのは喜ばしいことやけど、裏を返せばますます何もかもを機械任せにする人間が多くなるのではないかと。

前からワシが不思議に感じていたのが、何でスピードメーターに180km/hまで表示されているのかがわからん。
そんなスピード出せるとこないし、仮に高速道路で出せたとしてもはっきり言って違反。
大型トラックにスピードリミッターの装着が義務付けられたように、普通車にもスピードリミッターの装着が必要かも。

でも、スピードリミッターも結局は機械任せ。
人の良心に訴えかけても通じない。なので、機械で歯止め。
何か寂しいなぁ…。

【幸一ヒット】
今日試合なし 今季60本 通算1,741本

【前田ヒット】
今日0本 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズ&カープ
悩む大嶺 “お気楽”ボビー (スポーツニッポン) - goo ニュース

ボビーがD1巡目・大嶺に改めてラブコール…浪人は得ないヨ (サンケイスポーツ) - goo ニュース

金本が先制2ラン、阪神が対広島戦6連勝 (読売新聞) - goo ニュース

カープ新球場に4プラン 広島で公開プレゼン (共同通信) - goo ニュース

ご当地ナンバー

2006-09-27 22:52:28 | Weblog
伊豆・那須・諏訪… ご当地ナンバー、まもなく登場 (朝日新聞) - goo ニュース

 地元で親しまれた地域名を表示する「ご当地ナンバー」が10月10日から導入されるのを前に、ナンバープレートの製造が急ピッチで進んでいる。

 新たに認められたのは「伊豆」「那須」「諏訪」「鈴鹿」など18の地域。 軽自動車の光るナンバープレートを製作している旭化成テクノプラス(埼玉県上里町)では、プレートに文字をはめ込む作業に追われている。新しい文字に対応するため、使用する部品が増え、作業が複雑になったという。

--------------------------------------------------------------------

日曜日に、電源の入らなくなったFMトランスリミッターを電器屋さんで無償交換してもらって、車の中でiPod nanoを聴けるようになりご機嫌のタケです♪

さて今日は、10月10日から新たに18地域のご当地ナンバーが登場することについて。
その18地域とは、仙台、会津、つくば、那須、柏、成田、川越、諏訪、高崎、金沢、伊豆、岡崎、豊田、一宮、鈴鹿、堺、倉敷、下関。

ワシの住んでいる福井県では、『福井』ナンバーしかないけどワシ自身、地域の名前にはこだわりがない(笑)
むしろ、ナンバー自体にこだわりがあるけど、さすがにブログでワシの車のナンバーを明かすわけにはいきません。
(ワシが車のナンバーを決めたのは、野球選手の背番号が大いに関係してます。)

今後、新たに地域のご当地ナンバーができるとしたら、ワシは大阪の『生野』がいいなぁ~。
何てったって、ワシが13歳まで育った思い出の土地なので♪

【幸一ヒット】
今日1本 今季60本 通算1,741本

【前田ヒット】
今日不出場 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズカープ
西武、延長10回サヨナラで80勝…ロッテは70敗 (読売新聞) - goo ニュース

ボビーとの対面 伊志嶺監督拒否 ロッテ1巡目の大嶺 (西日本新聞) - goo ニュース

大嶺の伊志嶺監督、ロッテ首脳と面談拒否 (日刊スポーツ) - goo ニュース

大嶺 ショック響き練習無断欠席 (スポーツニッポン) - goo ニュース

「3強いじめ」でロッテが意地見せた!ボビーは快勝に誇らしげ (サンケイスポーツ) - goo ニュース

阪神が7連勝…井川、広島戦で完投12勝目 (読売新聞) - goo ニュース

4選手帰国

2006-09-27 01:01:41 | 千葉ロッテ
外国人4選手帰国へ ロッテが発表 (共同通信) - goo ニュース

 ロッテは26日、フランコ、パスクチ、ワトソン、バーンの外国人選手4人が27日米国に帰国すると発表した。

4選手とも残留するかどうか微妙な状況だが、新外国人選手獲得との兼ね合いもあり、バレンタイン監督は「今季終了後に決断する」と明言を避けた。

--------------------------------------------------------------------

今朝は出勤前にコンビニでスポーツ紙購入したものの、未だ読んでいないタケです。
まぁ、昨日のブログ更新後ネットで各球団の指名選手についてはチェックしたのでなんとなく今年の高校生ドラフトの結果はわかったんですが、しばらくは静観してます。

さて今日は、マリーンズの外国人選手の来季への処遇について。
ここにきて、ベニーとミラーを除くフランコ、パスクチ、ワトソン、バーン以上4選手が27日に帰国が決定。
そのまま、マリーンズを退団する可能性もかなり高い。
さてここで一言。『ミラーの来季残留テストの合否は…?』
ちなみに、25日現在のミラー選手の成績は、
11試合 0勝1敗0セーブ 防御率10.32

2001年にマリーンズに入団したワシの大好きなシコースキー選手の1年目は、
12試合 1勝4敗0セーブ 防御率6.43
2年目は、
47試合 4勝6敗2セーブ 防御率3.44
3年目は、
47試合 4勝6敗1セーブ 防御率3.16

こうしてみてみると、ブライアンの残留判断を下した当時のフロントの判断は(結果論ですが)大正解!
あの気持ちのこもった投球をするブライアンの姿は、未だワシの脳裏に鮮明に焼きついてます。

さてミラーはどうなることやら…。こちらもしばらく静観。

高校生ドラフトも終わり、各球団ともそろそろ第1弾の戦力外通告が言い渡される時期になりました。
他球団ではいえ元マリーンズ選手、現イーグルスの酒井さんが戦力外通告。
そういや酒井さんには、浦和でサインもらったなぁ…。

マリーンズに関しては、高校生ドラフトの結果を見る限り第1弾の戦力外通告は去年(投手2名、捕手1名、内野手4名、外野手1名の計8名)と比べて外国人選手を含めほぼ同数になるのではないかと勝手に予想。

公式戦も残り2試合、そしてこれからは戦力外通告が発表される寂しい時期に突入です。

【幸一ヒット】
今日不出場 今季59本 通算1,740本

【前田ヒット】
今日0本 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズカープ
西武が首位から転落 西-ロ評 (共同通信) - goo ニュース

八重山商工大嶺、1年浪人も/ドラフト (日刊スポーツ) - goo ニュース

大嶺 まさかのロッテ強行指名に涙 (スポーツニッポン) - goo ニュース

大嶺ショック!ロッテがサプライズ指名…入団拒否も示唆 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

阪神が今季最多タイの6連勝、広島は負け越し決まる (読売新聞) - goo ニュース

広島の梵は骨折の疑いも 守備練習中に右目付近に打球 (共同通信) - goo ニュース

モロさん引退試合

2006-09-26 01:37:20 | 千葉ロッテ
ロッテ諸積13年の現役生活にピリオド (日刊スポーツ) - goo ニュース

 <ロッテ8-4日本ハム>◇24日◇千葉マリン

 涙が、すぐに爆笑に変わった。ロッテ諸積が、引退セレモニーで最後の“雨中のヘッドスライディング”を決めた。この日は、運悪く? 快晴だったが、ホーム上に敷いたビニールシートにホースで水をまき、仮想雨の日の準備は万端。一塁…二塁とヘッドスライディングを決め、最後はユニホームの泥んこを豪快に洗い流した。「こんなこと言うのも何ですが、普通に引退させて下さい」。息を切らし、マイクで発した言葉に、千葉マリンが大爆笑に包まれた。

 13年間の現役生活最後の試合は「1番中堅手」で先発出場。第1打席で中前打を放ち、お役御免となった。「モロコール」に何度も頭を下げて、感謝の気持ちを表現した。「こんな男に最後までご声援頂き、ありがとうございました」。花束を受け取ると涙が止まらなくなった。打って、泣いて、笑いをとって。最後まで諸積らしく、現役生活のフィナーレを飾った。

--------------------------------------------------------------------

めっさ眠い、何時ですか、もう日が明けて26日です。
という訳で、自問自答できるだけまだ頭が働いているタケです。

今日というか昨日(25日)には高校生ドラフトがあったのにもかかわらず、はっきり言って未だどの球団がどの選手の交渉権獲得したかすら把握していません。
このブログを書き終えたら、いろいろとチェックしてみます。

さて今日は、日曜にブログ更新できなかったので、遅ればせながらモロさんの引退試合について。
ワシは、GyaOでの中継をPCに噛り付いて観戦していました。
これでついに今シーズンは一度も千葉マリンにマリーンズの応援に行かれへんかった…。とほほ。
ワシからマリーンズとカープを取り上げられたら何が残ろうか、いや何も残らない。
今シーズン、一度も大声を出して応援できなかったので、来シーズン応援に行ったら声の出が相当悪そう…。

さて、モロさんは1番センターで先発出場。
これは1試合丸々出場?と思いきや、第一打席でセンター左へのヒットを放ち、代走竹原選手と交代。

もう一つ気になる先発投手の直行。
去年の大事な試合でやらかしてたので、リベンジをかけた試合。
先取点は奪われるも、打撃陣がモロさんの花道を飾るべくベニーの満塁ホームランを含む8点をファイターズ投手陣から奪い、最後はコバマサが3者凡退で締めてゲームセット。(やればできる選手達なんです。)

そして、試合終了後監督挨拶、選手のサインボール投げ込みの後、いよいよモロさんの引退セレモニーが始まりました。

幸一選手からの花束贈呈で、涙したモロさんでしたがワシ自身も涙が止まれへんシーンでした。

で、スタンド一周の時に放たれた紙ふぶきの量にはビックリ!
YouTube - マリーンズ 諸積引退セレモニーの紙ふぶき1

YouTube - マリーンズ 諸積引退セレモニーの紙ふぶき2

marines.tv

で、ホームベース付近にシートがかけられ放水。
これはと思いきややっぱりでした(笑)
でも、引退セレモニーをパフォーマンスで締めてくれるのが何ともモロさんらしかった♪

では最後に、モロさん今まで元気の出るプレーで楽しませてくれてありがと。
そして、お疲れ様でした。

【諸積選手生涯成績】
出場試合数 1110試合
2628打数 691安打 打率.263
103盗塁 

【幸一ヒット】
24日1本 今季59本 通算1,740本
25日試合なし

【前田ヒット】
24日0本 今季131本 通算1,889本
25日試合なし

【24日のマリーンズカープ
日ハム、手痛い連敗 ロ-日評 (共同通信) - goo ニュース

涙あり笑いあり…ロッテ・諸積が引退試合「幸せです」 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

横浜連敗ストップ 広-横評 (共同通信) - goo ニュース

【ドラフト関連】
ドラフト会議2006 : nikkansports.com

大嶺はロッテ指名に戸惑い(日刊スポーツ) -Yahoo!スポーツ

高校生ドラフト 広島1巡目は前田 (中国新聞) - goo ニュース

広島3位の水戸短大付・会沢捕手(毎日新聞) -Yahoo!スポーツ

突然の電話

2006-09-23 23:03:43 | Weblog
疲労蓄積、でも今日の爆睡でだいぶとリフレッシュできたタケです。

さて先ほど、たこすけさんから突然の電話。
それも酔っぱらってるし(笑)
関西のけ○たさんとも久々にお話しできました♪

で、たこすけさん、今度大型連休が取れるらしく(うらやましい~♪)、福井でどこかいいところないかと聞かれても、ワシの知識ではおすすめポイントがすぐに思い浮かばない…。

春であれば足羽川の桜、夏であれば三国花火、秋は?に冬は越前ガニとか甘エビ?
と人におすすめする前に、福井に住んで15年も経つワシ自身、足羽川の桜も三国花火も見に行ったことありません…。

ひょっともすると、ジョゼさんにも同じ質問電話があるかも(笑)

最後にたこすけさんから来季に向けてワシへの一言が、『彼女をマリンに連れて来い!』と。
それは、現在彼女のいないワシをわかっての一言。
それと、たこすけさん曰く、ワシは顔がまだ高校生なんですって(笑)
かつて、スワローズの石川投手に似ていると言われたことのあるワシですが、似てるんかなぁ、石川投手に。

明日は、諸積選手の引退試合
先発が直行。去年のネ申様の引退試合でのこともあるけど明日はしっかりとしたピッチングで今シーズン最終戦そして何よりモロさん最後の試合を白星で飾ってもらいたい。

【幸一ヒット】
今日不出場 今季58本 通算1,739本

【前田ヒット】
今日0本 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズカープ
ロッテ、今季9度目のサヨナラ勝ち…日ハムは首位陥落 (読売新聞) - goo ニュース

得意の“嫌がらせ” 大塚 (共同通信) - goo ニュース

広島逃げ切る 広-横評 (共同通信) - goo ニュース

長谷川が今季初勝利 照れ笑い (共同通信) - goo ニュース

相次ぐ辞退

2006-09-23 00:44:33 | Weblog
骨髄ドナー、辞退相次ぐ 「適合」後に負担痛感 (朝日新聞) - goo ニュース

 骨髄バンクが91年に発足して以来の悲願、「ドナー登録30万人」が近々達成されそうなのに、移植が思うように進まず、待機患者も増え続ける事態が起きている。白血病を題材にした小説や映画の大ヒットなどでドナー登録は急増しているが、移植可能な患者が見つかっても、「仕事があって行けない」などと断るケースが多いのが大きな理由だ。骨髄移植推進財団は「30万人」の見直しも含めて検討を始める。

 骨髄移植は白血病や悪性リンパ腫などの治療手段。ドナーの白血球の型や遺伝子を調べ、移植が可能な患者が見つかれば同財団などが仲介する。「30万人が登録すれば、患者の9割以上にドナーが見つかる」と、登録を呼びかけてきた。

 サッカー元日本代表の井原正巳さんや、急性骨髄性白血病で亡くなった歌手の本田美奈子さんを起用したCMやポスターが反響を呼んだ。「世界の中心で、愛をさけぶ」「半落ち」など、白血病や骨髄移植を扱った小説や映画が話題になったことでも関心が高まった。

 また、昨年から登録年齢を20~50歳から18~54歳に広げたほか、ドナー登録時に家族の同意を不要にするなど手続きを簡略化した。04年度までは年間の新規登録は1万1000~2万6000人で推移してきたが、昨年度は4万5000人超。今年8月末の累計は25万7104人になり、来年度の目標達成は確実だ。

 一方、財団などの仲介で移植を受けた患者は、今年8月までに7650人に上る。しかし、新たな患者も登録され続けており、現在、移植を待っている患者は3000人を超えてこれまでで最大規模だ。制度が浸透した面もあるが、右肩上がりが続いている。

 財団によると、05年度に「適合通知」を受け、移植に前向きな姿勢を示したドナーでも半数が断念した。健康以外の理由が6割を占め、「家族の同意が得られない」「仕事などで都合がつかない」などが多く、不安になって登録を取りやめる人、連絡がつかない人も目立ち、移植をしたのは約900人だった。患者全体から見ると、移植を受けられたのは36%にとどまっている。

 財団は「善意で協力してくれるのだが、最近は軽い気持ちからドナー登録する人が増え、本当に提供する意思があるのか読み切れない。30万人を超えても安心できない」と困惑している。

 提供を断る人が多い背景には、登録時の血液検査の方法が変更された事情もある。これまでは白血球の型で分類していたが、昨年3月から遺伝子まで見る精度の高い検査方法に変えた。財団は新しい検査で登録した人を優先的に提供リストの上位にすえているため、同じ人が何度もリストアップされるなどのケースが出ている。

 NPO法人「全国骨髄バンク推進連絡協議会」(東京都新宿区)には、ドナー側から「一度断ったのに、何で私ばかりに何回も来るのか」、患者側から「適合するドナーが20人いたのに断られた」など戸惑いの声が寄せられている。 30万人の目標などについて、財団は10月に有識者の検討会議を設置。来年1月をめどにドナー登録のあり方を抜本的に見直す方針だ。財団の正岡徹理事長は「目標登録数を増やすことと、ドナーの質を上げていくことを総合的に考えたい」と話している。

 〈骨髄移植〉 白血病や再生不良性貧血などの患者の骨髄液を提供者(ドナー)のものと入れ替え、正常な血液をつくる機能を回復させる治療法。ドナーの腰の骨から注射器で骨髄液を採取し、患者に移植する。患者とドナーの白血球の型(HLA)が適合しなければならない。ドナー登録は献血ルームや保健所などで採血すればできるが、骨髄提供には3~5日程度の入院が必要なため、財団は会社などに休暇を取りやすい制度の導入を働きかけている。

--------------------------------------------------------------------

連日夕飯が22時以降、体にはあまりよくない生活をしているタケです。

さて今日は、骨髄ドナーの相次ぐ辞退について。
何、仕事で辞退って。
そんなん、ドナー登録する時からわかってることやん。
仮に知らなかったとしたら、そんな軽い気持ちで骨髄バンクに登録したのかと思ってしまう。

ドナー側も考え抜いた結果かもしれんけど『骨髄の提供、やっぱりやめよう。』って断るのは安易過ぎる。
だって、提供を受ける側の患者さんのことを考えてみて下さい。
『やったー。適合者が見付かった。これで、やっと自分の病気が完治するかもしれない。』
『病気が完治したら、○○したい。』
と、希望に夢膨ませると思うんです。

それが、安易な気持ちでドナー登録した人の、自分の都合のいい理由付けの辞退のために、患者さんの『これで助かる!』という気持ちを一気にしぼませてしまうんやから。

もし自分や自分の家族、大切な人が白血病にかかって、ドナーが見付かったのにもかかわらず、断られたらということを真剣に考えてもらいたい。
そして、自分の家族や大切な人が白血病になって、自分が適合者に選ばれても仕事を理由に骨髄の提供を断りますか?
見ず知らずの他人やから提供を断るんですか?

これを機に、骨髄移植推進財団はドナー登録時における家族の同意を求めることや、安易な登録をブロックするガイドラインの作成が課題になると思う。

いくらドナー登録者が30万人を超えても、辞退する人が多ければ意味がない。

【幸一ヒット】
今日試合なし 今季58本 通算1,739本

【前田ヒット】
今日0本 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズ&カープ
ロッテ、2年連続7度目の優勝…イースタン・リーグ (読売新聞) - goo ニュース

ロッテが2年連続優勝 イースタン・リーグ (共同通信) - goo ニュース

昨季は超豪華だったのに…ロッテ今季はひっそり納会!? (サンケイスポーツ) - goo ニュース

佐々岡が7勝目 広-横評 (共同通信) - goo ニュース

新井初100打点へ集中 (中国新聞) - goo ニュース

車の中で

2006-09-21 23:59:08 | Weblog
好きな音楽が聴けなくなってしまったタケです。
というのも、車の中でiPod nanoを聴くにあたって使っていたFMトランスリミッターの電源が、昨日から入らなくなってしまったんです…。

トランスリミッターの故障なのか、はたまた車のシガーライターソケットの故障なのか。
ワシはタバコ吸えへんから、シガーライターソケットを酷使してもないのでどうもトランスリミッターが原因かも。

週末にでも妹の車でトランスリミッターの電源が入るか試してみようっと。
となると、明日の車の中では、冴島さんから以前いただいた千葉マリンで流れていた音楽CDを聴かせてもらいます!

さて、この後『すぽると!』で「徹底検証プロ野球ドラフト」をやるのでそれを見ねば!

【幸一ヒット】
今日試合なし 今季58本 通算1,739本

【前田ヒット】
今日試合なし 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズ&カープ】
ロッテが本拠地最終戦で“おわび”抽選会-ファンに恩返し (サンケイスポーツ) - goo ニュース

広島・ブラウン監督の続投決まる (スポーツニッポン) - goo ニュース

ブラウン監督契約更新 投手補強を要請 (中国新聞) - goo ニュース

今年もマリーンズは希望枠回避

2006-09-20 23:13:44 | 千葉ロッテ
ロッテが希望枠回避 プロ野球ドラフト会議 (共同通信) - goo ニュース

 プロ野球コミッショナー事務局は20日、大学・社会人ドラフト(11月21日)で希望入団枠を使用する球団を公示し、12球団のうちロッテだけが同枠を回避した。ロッテには9月25日の高校生ドラフトで2巡目指名の権利が与えられる。

高校生ドラフトの1巡目指名か、大学・社会人の希望枠を回避した場合、もう一方のドラフトで2巡目の指名権を得る優遇措置があり、20日が申請の締め切り日だった。

高校生ドラフトの1巡目指名を回避する球団はなかった。

--------------------------------------------------------------------

今日の午後、時間をもらって眼科で定期検査を受けコンタクトを買ってきたタケです。
これでしばらくコンタクトの心配はなくなりました♪

さて今日は、大学・社会人ドラフトでマリーンズだけが希望入団枠を回避したことについて。
最初から希望枠が眼中になく高校生ドラフトに重みを置いているのか、それともマリーンズを希望する選手がいなかったのか。
極秘ドラフトを貫くマリーンズだけにその真相はわかれへん。

ただ今回の動きで、
高校生ドラフトでは2巡目指名権獲得、
大学・社会人ドラフトでは3巡目からの指名スタート
という去年と全く同じことに。

去年は高校生4選手、大学・社会人ドラフト4選手の計8選手の指名。
投手野手の内訳が、投手5(高校2、大社3)、野手2(高校1、大社1)、投手野手二刀流1(高校1)。

今年は、投手の指名はもちろんのこと捕手と外野手の指名があるのではないかと個人的に思っています。逆に内野手指名はないような気が。
まぁ、ワシの予想はハズレる確率の方が高いのであてにしないで下さい(笑)

ただ、去年は高校生ドラフトの翌日に8選手の戦力外通告が行われていることから、今年もドラフト明けの26日以降に何らかの動きがあるかも…。

【幸一ヒット】
今日試合なし 今季58本 通算1,739本

【前田ヒット】
今日試合なし 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズ&カープ】
プロ野球ドラフト、希望入団枠使用申請の球団など公示 (読売新聞) - goo ニュース

ブラウン監督の続投決定 広島と契約1年更新 (共同通信) - goo ニュース

諸積選手引退

2006-09-19 22:40:22 | 千葉ロッテ
諸積が引退表明 ロッテで13年プレー (共同通信) - goo ニュース

 ロッテの諸積兼司外野手(37)が19日、今季限りでの現役引退を表明した。本拠地最終戦となる24日の日本ハム戦で引退セレモニーが実施される。今後は未定という。

13年目の今季は19試合に出場し3打数1安打、5月からは2軍暮らしが続いていた。諸積は「大好きな野球ができなくなったのが(引退を決めた)一番の理由。この年までプレーできて幸せに思う」と語った。

諸積は福島・学法石川高から法大、日立製作所を経て1994年にドラフト5位でロッテに入団。19日までの通算成績は1109試合で打率2割6分3厘、7本塁打、153打点。

--------------------------------------------------------------------

今日昼休みに、日刊スポーツ出版社の『アマチュア野球』vol.8 総力特集・高校生ドラフトを購入してきたタケです。

そして昼食を食べながらネットを見ていると、モロが引退との記事を発見。
それ以後、頭の中ではモロの応援歌がエンドレスで流れ続ける。

2002年鹿児島キャンプで、鴨池の室内練習場から出てくるモロが、ワシに向かってあたかも『写真OK!』と合図するかのごとくポーズをとってくれたあの茶目っ気タップリのモロ。
ワシが行った浦和でのコスモスリーグでは、指名代走での出場だったモロ。
ベンチのムードメーカーで、ファインプレーやホームに生還してきた選手を自分のことのように大喜びして迎え入れるモロ。

もう、「モローーッ」とも球場で叫べなければ、モロジャンプもできず、モロの打席、守備、代走での勇姿も見ることができないと思うと…。

最近涙もろくなってきたので、モロの応援歌歌詞、打席に入る時のテーマ曲、ファインプレーの映像、そして今日の引退会見の模様をリンクして今日は終わりにします。

【モロの応援歌】
♪走れ走れ兼司 諸積兼司 (ワッショイX2)
燃えろ燃えろ兼司 諸積兼司 (ソーレ)カットバセー 諸積♪

【打席に入る時のテーマ曲】
kevin lyttle- turn me on

【ファインプレーの映像】
ファインプレー1

ファインプレー2

今日の引退会見

最後にワシは、諸積兼司選手をこれからも忘れることはありません。
今までお疲れ様でした、そしてありがとうモロ。

【幸一ヒット】
今日不出場 今季58本 通算1,739本

【前田ヒット】
今日2本 今季131本 通算1,889本

【今日のマリーンズカープ
オリックス・デイビー、初完封で初の2ケタ勝利 (読売新聞) - goo ニュース

ロッテ・諸積、今季限りで引退 (読売新聞) - goo ニュース

巨人が小久保の満塁弾で逆転、継投で逃げ切る (読売新聞) - goo ニュース

実を結ぶのはこれからだ 広島のブラウン監督 (共同通信) - goo ニュース

横浜が指名順位トップ 高校生ドラフトウエーバー (共同通信) - goo ニュース