~背番号25に魅せられて~

【全てに気合で全力、野球大好きタケ】

人生の節目

2006-06-10 22:55:31 | Weblog
今日は、中学、高校、大学と同級生やった友人から、3480グラムの元気な男の子を無事出産したと連絡があり、めっさ嬉しく感じることができたタケです。

ワシはと言えば、30歳を目の前にしてとある試験の受験申請をしてきました。
筆記試験と体力試験があるので、今後これから知力体力のトレーニングを始めます。
そのことを、出産を終えた友人に伝えたところ、『まだ独身なんやし、結婚前に自分のやりたいことを納得いくまでやっておくといいよ。』と応援してくれました。

去年の7月1日から始めほぼ毎日更新し皆さんに支えていただいているワシのブログも、今後試験のある(7月8、9日)1ヶ月先まで更新が毎日できなくなると思います。
勉強の合間を見て、息抜きがてらブログを更新したりコメント書いたり、ワシのブログに訪問してくださる方のブログにお邪魔するかもしれませんがその時はよろしく!

この1ヶ月の間、わがまましますが試験結果を含めてまたブログを通じて皆さんに報告させていただきます!

【幸一ヒット】
今日1本 今季26本 通算1,707本

【今日のマリーンズカープ
代打ワトソンがサヨナラ打 ロ-巨評 (共同通信) - goo ニュース

打線に感謝の佐々岡 6勝目 (共同通信) - goo ニュース

4安打にも謙虚な新井 勝利に貢献 (共同通信) - goo ニュース

佐々岡が6勝目 広-楽評 (共同通信) - goo ニュース

夫の育児&家事

2006-06-09 23:29:28 | Weblog
子供数「夫の育児」と関連 実態は8割が妻集中型 (共同通信) - goo ニュース

 夫が育児をする家庭の妻ほど、子供をもっと欲しいと考えている-。厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が9日発表した「全国家庭動向調査」で、こんな結果が明らかになった。一方で子育て世代では80%前後が、育児の8割以上を妻が担う「妻集中型」となるなど、妻の育児や家事の負担が依然大きい実態も判明。夫の育児参加が少子化対策の鍵の一つであることを裏付けた。

調査は1993年から5年ごとに実施。今回は2003年7月、全国の約1万4000世帯を対象に実施し、夫のいる妻約7800人が回答した。

夫の育児参加と子供の数の関連については、今回初めて調査。「風呂に入れる」「おむつを替える」などの項目と「毎日」「週1、2回」などの頻度から夫の参加度を「育児得点」として算出。得点でグループ分けし、現在の子供数や何人子供が欲しいかを調べた。

その結果、夫が育児をするグループほど現在の平均子供数も追加予定の子供数も多い傾向が見られた。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

今日は、ネ申様の解説でマリーンズ対ジャイアンツの試合をラジオ観戦していたタケです。
そして今日、ミラーに代わってジョニーが一軍登録!
しかし、9回から登板したけど1失点でコバマサへ途中交代で降板。
W杯の関係で、どうも野球結果が短く編集されているために今のところNHKとテレ朝のスポーツニュースを見たけど、ジョニーとコバマサの登板場面を見れず…。
ラジオを聴いてたら、ワトソンがまずい守備をしたみたいやけど、どんなことをしでかしたかも確認できていません。
明日は、じっくりTV観戦します!

さて、今日は子供の数と夫の育児&家事との関連について。
どうやらというか、やっぱりというか夫が育児や家事を積極的にする家庭は、平均子供数も追加予定の子供数も多い傾向にあったとのこと。

ワシは、3人兄弟の長男で3歳差の妹、7歳差の弟がいるんやけど、オヤジが家事や育児に積極的やったかというと、必ずしもそうとは言われへん。
そんなことで、ワシは小さい頃からオカンに『家事に男も女も関係ない!』ということで、家事をしっかり叩きこまれてきたので、小さい頃から家事をすることは当たり前になっていました。

まぁ、今更言うまでもないけど家事ができても彼女はいません(笑)
でも、今のところ一人でいるほうがいいかも。
30歳を2年後に控え、ワシも今後の歩む道について思いもあるので。

【幸一ヒット】
今日不出場 今季25本 通算1,706本

【今日のマリーンズカープ
ボビー、勝負の采配 2球続けてスクイズ指示 (共同通信) - goo ニュース

ロマノ危険投球で退場 広島 (共同通信) - goo ニュース

タイミング

2006-06-08 22:54:45 | 自己分析
IT 告白までの時間ランキング - goo ニュース

 運命を分ける『3回目のデート』。告白するならタイミングを意識して
 ランキングを見ると、男性は女性を十分理解してから告白したいと思っている人が多く、慎重派が多い事がわかります。『相手が自分を好きだという確信を持ってから』という人も多いようですが、最近は、「当たって砕けろ」的な告白は少ないのかも?最近の男性が相手の女性をよくよく観察し、しっかり時間をかけて告白する傾向にあるのは、振られることを恐れているから… かもしれません。 一方女性は、2回目、3回目のデートで好意のある男性からの告白を待っています。出会ってからかなりの時間が経ってから告白をされても、すでに女性の方では熱が冷めている可能性も大きいかもしれません。恋はタイミングも大切。よく見極めて、告白したいところです。

告白までの時間ランキング

-----------------------------------------------------------------------------------------------

今日は帰宅するなり、弟から『今日の試合はミラーが…』という言葉を聞いて、悪い予感がしその予感が当たってしまったタケです。
テレビで試合中継があるにもかかわらず、帰宅した頃には試合は終了し結果は大差の敗北…。
明日からのジャイアンツ戦は、今のところ福井では土曜日だけが辛うじてケーブルテレビに加入しているので、お隣石川の北陸朝日放送で見れそう。
なので部屋で、じっくり観戦することにします!

さて、今日は告白するまでの時間について、『気になる人へのアプローチについて』に引き続きランキングの1位~5位までに関して、ワシの行動やその感想を<カッコ>書きで書いてみようと思います。

女性と出会ってからどのくらいで告白するか

1 相手を十分理解できてから
 <価値観や性格を十分理解することは重要なポイント。>
2 3回目以降のデート
 <ワシは前カノの時、3回目のデートの時砂浜で告白しましたがもう過去の話…。>
3 相手が自分を好きだという確信を持ってから
 <ワシは鈍感&恋愛経験がそんなにないので、そんな確信は持った事がない。>
4 2回目のデート
 <今のところワシはありません。>
5 出会ったその日
 <その日に告白することはないけど、ワシは一目ぼれする傾向にあるかも。>

続いて、男性と出会ってからどのくらいで告白されたいか

1 3回目以降のデート
 <だいたいそのくらいデートしたら何となく相手の性格や価値観がわかってくるんかなぁ。>
2 2回目のデート
 <早っ(笑)>
3 相手を十分理解できてから
 <何回目とは相手によってちがうから断言できひんのかも。>
4 自分が彼を好きだと気づいてから
 <どういう時に気づくのか?>
5 3ヵ月後
 <じっくり見極めるなぁ…。>
 
で、今年の正月にやってみたワシの運勢では、恋愛運『11位 おうし座 思い込みの激しさで失敗』と忠告されてたのにもかかわらず以下略。

あまり書きすぎると墓穴を掘りそうなので、今日はこのへんで止めておきます(笑)

【幸一ヒット】
今日不出場 今季25本 通算1,706本

【今日のマリーンズカープ
中日が今季チーム最多16得点、ロッテを完封 (読売新聞) - goo ニュース

ダグラス8勝目 オ-広評 (共同通信) - goo ニュース

6年連続20S

2006-06-07 23:24:33 | 千葉ロッテ
小林雅が6年連続20S プロ野球史上初の快挙 (共同通信) - goo ニュース

 ロッテの小林雅英投手(32)が7日の中日5回戦(ナゴヤドーム)でセーブを挙げ、プロ野球史上初の6年連続20セーブを達成した。これまでは小林雅のほか江夏豊(元西武)と高津臣吾(ヤクルト)の5年連続。

小林雅は2000年のシーズン途中から抑えに転向。以後、故障で戦列を離れることは1度もなく抑えを務めている。通算セーブでも過去に高津と佐々木主浩(元横浜)の2人しか達成していない200セーブまであと14に迫っている。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

今日は、右目のコンタクトレンズがなかなか取れず、コンタクトの怖さを味わったタケです。
取れたことは取れたんですが、充血してるので目薬を点しました。
一晩寝れば大丈夫やと思いますと楽観視(笑)

さて今日のマリーンズは、1、3、7回の3度の満塁のチャンスで得点を挙げられないのはマリーンズクォリティ。
そして、成瀬くんの快投(7回まで毎回の13奪三振&無四球)、4番サブローのタイムリー、福浦4安打、成瀬くんの代打ワトソンが決勝HRと個々に挙げると活躍した選手はいるものの、最後の最後に現るはコバマサ!

6年連続20Sの日本新記録を3者凡退で達成!

ここで、6年前のマリーンズファンブックを見てみると、重光オーナーの「ご挨拶」に始まり、山本監督「志す」、ネ申様と石井浩郎の「主砲対談」と続き選手名鑑のトップはジョニー。
続いて当時のストッパーウォーレン、その次に武藤が来て次項にコバマサ!

そのコバマサについて、
強心臓の男に2年目のジンクスなどない』と表題がきて、続いて2000年に向けたコバマサの紹介文が。
『即戦力として期待通りに働いたルーキーイヤー。今季は先発ローテーションの柱としてさらなる飛躍が期待される。2年目のジンクスを打破して、一気に2ケタ勝利をマークだ。』とありました。

それが、1年後の2001年ファンブックにおけるコバマサの表題は、
“マリンの守護神”を襲名 セーブ王はいただきだ!』といかに2000年の1年で(フェードアウトしていったウォーレンとコバマサが入れ代わって抑えになり)守護神の足場を築いたかがわかります。
ちなみに、この2000年にはコバマサ、直行、松本尚樹さんを始め晋吾、薮田、礒、立川、ロバーツ選手にサインしてもらったファンクラブユニフォームはワシの宝物です♪

              
              ↑松本、立川、コバマサ、
                直行、礒、ロバーツ
                晋吾、薮田選手のサインユニ。

さて、6年前の選手会長は当時31歳の幸一♪
そして、6年前のワシと言えば大学4年で、配属先の研究室ではワシの机の前の壁にジョニーのポスターを貼って、学科内で唯一のマリーンズファンでした(笑)

【幸一ヒット】
今日0本 今季25本 通算1,706本

【今日のマリーンズカープ
代打ワトソンが決勝弾 中-ロ評 (共同通信) - goo ニュース

オリックス快勝 オ-広評 (共同通信) - goo ニュース

広島市、再コンペ案募集へ (中国新聞) - goo ニュース

サブローヒット

2006-06-06 21:43:49 | 千葉ロッテ
中日・川上が完封7勝目、ロッテの中日戦連勝8止まり (読売新聞) - goo ニュース

 中日3―0ロッテ(交流戦=6日)――中日は初回、一死二塁から福留の中前打で先制。三回には先発川上の左前打を足がかりに、井端の右中間二塁打と、ウッズの右前打で2点を追加した。
 川上は六回までロッテ打線を完ぺきに抑えるパーフェクトピッチング。七回に福浦、ベニーに連続四球を与えただけで無安打を続けていたが、九回先頭の代打サブローに右前打を打たれた。無安打無得点こそ逃したが、完封で7勝目をマークした。中日は3連勝。ロッテの昨年からの対中日戦の連勝は8で止まった。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

最近、太陽の眩しさにグラサンが欲しいと感じているタケです。
以前、グラサンを買おうとしたら店員さんに『お客様は乱視が入っているため、この形状の度入りサングラスは作成できません。』とショックなことを言われたけど、最近コンタクトをするようになってそんなことも言われなくなるかなぁと。
時間を見つけてお気に入りのグラサンを見つけて購入しようと思います。

さて、今日のマリーンズですがスコアテーブルだけで見た限り、サブローの代打ヒット以外に盛り上がる場面はなかった模様。
小宮山投手と高木投手がいいお手本になったのでしょうか、小さな収穫と言えば、ミラー投手が9回を3人で抑えたことぐらい。

それにしても川上投手に2年連続ノーヒットノーラン未遂を食らうとは…。
吉鶴⇒小坂⇒李⇒サブローと引き継がれたノーヒットブレーカーのバトン。
次にこのバトンを引き継ぐのは誰かってその前にノーヒットノーランをされないようにせねば!

次にカープの大竹投手、ようやく今シーズン初勝利!
木村拓也選手の放出を引きずっているワシですが、今日のショートは松本くん(3安打)、セカンド梵くん(3安打)、センター東出くん(1安打)とそれぞれ結果を残しました。
木村選手に対してワシが一番危惧しているのは、ジャイアンツに移籍した直後は小久保、高橋の戦線離脱でスタメンや守備固め、代走で試合に出場。その後2人の戦列復帰により徐々に出場の減少…。
ブラウン監督の構想外でも、将来カープの守備走塁コーチとして戻ってくれるその日をワシは心待ちにしています。
今までカープを支えてくれた木村選手に感謝してます。ありがとう木村選手。
最後に木村選手のコメントを掲載して今日のブログを締めたいと思います。

≪木村拓也外野手 コメント≫
びっくりしています。とても愛着のあった球団でしたので、まさか・・・と思いました。寂しい気持ちがいっぱいで言葉に表すことが出来ません。
ただ、プロ野球選手としては一軍でたくさんの試合に出場することが一番なので、大きなチャンスをもらったと思って頑張りたいです。今まで支えてくれた方々に活躍する姿を見せることが一番の恩返しになると思いますので、とにかく自分の力を信じ頑張っていこうと思います。(カープ公式HPより引用

【幸一ヒット】
今日0本 今季25本 通算1,706本

【今日のマリーンズカープ
川上が1安打完封で7勝目 中-ロ評 (共同通信) - goo ニュース

川上に脱帽 バレンタイン監督 (共同通信) - goo ニュース

ロッテのボール犬エルフが広告塔に (日刊スポーツ) - goo ニュース

今年も千葉マリンビアガーデン”化 (スポーツニッポン) - goo ニュース

広島・大竹が今季初勝利、オリックスの借金8に (読売新聞) - goo ニュース

巨人キムタク、6日にチーム合流 (日刊スポーツ) - goo ニュース

倍増!202匹ワンちゃん行進計画 (スポーツニッポン) - goo ニュース

与四球激減 防御率も3点台に (中国新聞) - goo ニュース

公私の区別

2006-06-06 00:47:40 | Weblog
<愛媛県>勤務中にブログ書き込み、職員を懲戒処分(毎日新聞) - Yahoo! ニュース

愛媛県は5日、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い自分のブログ(日記風ホームページ)に書き込みなどをしていた県西条地方局勤務の40歳代の男性係長級職員を、職務専念義務違反で戒告の懲戒処分=5月29日付=にしたと発表した。

 県人事課によると、職員は昨年11月16日~今年4月11日、趣味で開いているアウトドア情報交換などのブログを61回更新したほか、コメント作成やリンク先への書き込みを重ねていた。県はこれらに費やした約28時間を欠勤扱いにし、給与や勤勉手当約7万5000円を返還させる。県は公用パソコンの私的利用を内規で禁止している。同課によると、都道府県職員が勤務時間中のブログ書き込みで懲戒処分を受けたのは初めて。【古谷秀綱、津久井達】
(毎日新聞) - 6月5日18時42分更新

-----------------------------------------------------------------------------------------------

今日は、帰宅が遅くいつもよりブログの更新も少々遅めのタケです。
今は目が冴えてるけど、たぶん明日の朝はつらい目覚めになりそう…。
何てったって、まだ月曜日がようやく終わったばかり、一週間はこの先まだまだ長い。

さて、今日は勤務時間中に職場の公用PCを使い自分のブログを更新してた公務員が処分された件について。
ワシ個人の考えを書かせてもらうと、業務で情報収集にインターネットを使うのはOKやと思うけど、プライベートなブログを勤務時間内それも公用PCを使って更新するのはアウトかなぁ…。
休憩時間でもプライベートなネット閲覧やメールの送受信を禁止している企業もあるぐらいやから、さすがに今回の行為はまずい。

ワシの会社では就業規則や内規でネットの閲覧やメールの送受信について定められてないけど、そこは大人の社会。
ある程度公私の区別はつけなアカンと思い、ワシはプライベートの電話やメールは自分の携帯しか使えへんし(当たり前)、ネットは休憩時間しか見ない(これすらワシの考えは甘いかも)ようにしています。
でも逆に言えば、ネット見れるほどの余裕は勤務時間中にワシにはありませんが…。

第一、仕事をしてその対価としてお給料を貰ってる訳やから、勤務時間中に仕事もせずにブログの更新は、仕事をしている他の職員のモチベーションの低下をもたらしかねない。

とにかく、家の問題を仕事に持ち込まない、仕事の問題を家に持ち込まない、家は家、仕事は仕事で公私の区別だけはつけないと。
今日は自分への戒めも込めてこの記事を選んでみました。

ちなみに、ワシのブログ更新は就寝前のまったりとした時間にしています(笑)

あ、カープとジャイアンツとの間でトレードがあったんですね。
それも、カープは木村拓也選手の放出。
大好きな選手の一人なので、移籍先がジャイアンツってこともありワシの気持ちは複雑です。
野球ファンとして何度も経験しているはずのトレードや引退報道。
でも、こればかりはいつまで経ってもワシは慣れることができひん。
ちなみにジャイアンツからカープに移籍してくる山田真介外野手は、マリーンズの渡辺正人選手と上宮高校時代の同級生です。

【幸一ヒット】
今日試合なし 今季25本 通算1,706本

【今日のマリーンズ&カープ】
貫録のミッキー エルフは緊張? (中国新聞) - goo ニュース

巨人、広島のスイッチヒッター木村拓也を獲得 (読売新聞) - goo ニュース

木村拓と山田トレード成立 巨人、広島が発表 (共同通信) - goo ニュース

通算87回目

2006-06-04 19:40:24 | 献血
今日は、月1回の定例行事である献血に行ってきたタケです。
9時過ぎに血液センターに到着したけど、待ち時間もなくすんなり採血できました。
天気が良かったからか、日曜日にしては心なしか少なめやったような気が。
本来なら、月末の日曜に献血に行くんやけど、年間採血数が決められてるから今後しばらく月初めの日曜の献血になりそうです。

さて、受付での問診票記入が3月からタッチパネル方式になっているにもかかわらず、ワシは今日、問診票に手書きで回答しようとしてしまいました(笑)
長年脳に染み付いたパターンというのはなかなか更新されません…。
先月は、献血手帳を忘れて取りに帰るし最近どうも行動がおかしい。

そういや、血液センターでも個人情報保護の流れなのか、前回の献血から名前ではなく受付で渡される番号札で呼ばれるようになりました。
ワシとしては、別に血液センターで名前を呼ばれることに抵抗はないのでそこまでしなくてもと思ってますが、これも時代の流れなのでしょうか。
でも、コンタクトを作るために検診に行った眼科では名前を呼ばれてたなぁ…。

ワシが高校入学する時は、新聞で合格者の名前が公表されるはラジオで名前読み上げられるは、今では考えられへんようなことが福井ではされてた。
もちろん、今はそのようなことはされてませんが。

【幸一ヒット】
今日0本 今季25本 通算1,706本

【今日のマリーンズ&カープ
広島・栗原の3ランで勝ち越し、ロッテはミラーが誤算 (読売新聞) - goo ニュース

広島8回に4点 広-ロ評 (共同通信) - goo ニュース

シンプル思考で原点へ栗原 流し打ち勝ち越し3ラン (共同通信) - goo ニュース

冷房温度

2006-06-03 21:29:33 | Weblog
冷房温度は“西高東低” 関東は25度、関西は28度 (共同通信) -Yahoo!ニュース

 エアコンの設定温度は“西高東低”-。関東では夏場の冷房温度を25度にしている主婦が最も多いのに対し、関西は28度が最多で、3度も差があることが三菱電機のアンケートで分かった。同社は「関西の主婦は我慢強く、省エネ意識が高いのではないか」(ルームエアコン「霧ケ峰」事務局)とみている。
 
 関東では25度が22・0%、関西は28度が21・6%を占めた。また「我慢できる温度」は両地域とも28度が最多だったが、「29度以上でも耐えられる」とした人が関西では12・8%に上り、7・6%だった関東を大きく上回った。

 省エネについては、両地域とも約9割が「日常生活の中で省エネを心掛けている」と答えた。
 「エアコン以外の暑さ対策」では関東、関西とも1位は「風通しを良くする」、2位は「扇風機を使う」で同じだったが、3位は関東が「カーテンやブラインドを閉める」、関西は「すだれ、よしずをつける」と違いが出た。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

今日は、愛車の洗車をしたタケです。
というのも、水曜日に会社から帰るとき、駐車場に置いていたワシの車に鳥のフン爆弾の痕跡が多数残されていたのです…。
で、『運があるかも!』と思って昨日宝くじを買おうとしたけど、帰宅時にはもう販売終了してたので買えませんでした。

さて今日は、関西と関東の冷房温度の差について。
ワシの感覚では、関西の方が気候として暑いイメージがあるので冷房温度が低いと思ったら、関東の方が設定温度が低いという調査結果。ちょっと意外でした。

ちなみにワシの部屋にはエアコンはありません。というか必要ないんです。
どんなに暑くても、クーラーの中にいることがワシは苦痛に感じるので。
それに、ある程度暑い中にいることでその環境下での生活に体が順応します。(あくまでもワシの感覚ですが)
真夏であれば室温35度とかを記録するワシの部屋でも、平気に生活しています。
でも、PCにはかなり過酷な環境かも…。

しかし、寒さにはなかなか体が順応してくれへんから冬場はファンヒーターなしでは生活できません。
でも、設定温度は16度。20度設定が呼びかけられてるけど20度であれば暑く感じます(笑)

あ、でも車運転する時は夏も冬もエアコンは一切使いません。
こんなワシって、体がおかしいのかも(笑)

【幸一ヒット】
今日1本 今季25本 通算1,706本

【今日のマリーンズ&カープ
中軸が爆発 ロッテが6本塁打、18安打 (共同通信) - goo ニュース

ロッテ、広島に本塁打攻勢で大勝 (読売新聞) - goo ニュース

完敗に浮かない指揮官 ブラウン監督 (共同通信) - goo ニュース

元カープ野村さんの用具を展示 (中国新聞) - goo ニュース

ミッキーとエルフ、4日「交流戦」 (中国新聞) - goo ニュース

アプローチ…

2006-06-02 22:49:04 | 自己分析
IT 気になる人へのアプローチ方法ランキング - goo ニュース

 きっかけ作りはまず食事から

ランキングの結果からわかったのは、男性も女性も気になる異性が現れると、まずは『食事に誘って』みることから始めるということ。男性は女性に比べてメールをマメに送ってみたり、電話をかけてみたりと、積極的にアプローチをする傾向があるようです。女性では『グループで飲みに行ったときに近くに座る』が2位に登場。4位の『視線を送ったり、話す回数を増やしたり』という、涙ぐましい大和なでし子のような奥ゆかしさで、自分の気持ちを伝えようとする人も。何気なく近づき、話すきっかけを自然に増やそうとしている傾向があるようです。 「最近異性と出会うことがなくて…。」とぼやいているそこのアナタ。もしかしたら、貴重なシグナルを見逃しているだけかもしれませんよ。

気になる人へのアプローチ方法ランキング

-----------------------------------------------------------------------------------------------

今日は、ドリームジャンボ宝くじの発売最終日。
高校2年生以来11年ぶりに宝くじを購入しようかと思ったけど結局購入しなかったタケです。

さて今日は気になる人へのアプローチについて、ランキングの1位~5位までに関して、過去にとったワシの行動やその感想を<カッコ>書きで書いてみようかと。

気になる彼女へのアプローチの仕方
【男性⇒女性】         
1食事に誘う
 <誘ったことあります。それから付き合うようになりましたが…。>
2他愛のないメールを送る(1日3通以上)
 <意味のないメールはしません。>
3電話をかける
 <しゃべり下手なのであんまり電話はしぃひんなぁ…。>
4一緒に飲みに行ったときに近くに座る
 <お酒に弱いワシ、飲みに行くことがないなぁ…。>
5映画に誘う
 <球場に行こうとは誘ってみましたが拒否されました…。>

こうやってみてみると、ことごとくワシのダメさ加減があぶり出された感が…。
引き続いて、

気になる彼へのアプローチの仕方
【女性⇒男性】
1食事に誘う
 <誘われたこと、残念ながらありません。>
2一緒に飲みに行ったときに近くに座る
 <そのような記憶がありません。>
3他愛のないメールを送る(1日3通以上)
 <日々届くメールはマリーンズの携帯サイトから。女性から他愛もないメールなんてなし。>
4ちらちら視線を送ったり、話し掛ける回数を増やす
 <強がりを言って『気付いてないだけ』としておきましょう。>
5電話をかける
 <ワシの携帯故障してる?と思えるほど着信なし。>

ここまでくるとワシの重症さがよく自分でもわかりました。

【幸一ヒット】
今日不出場 今季24本 通算1,705本

【今日のマリーンズ&カープ
広島がロッテ戦初勝利、ダグラスが単独トップの7勝目 (読売新聞) - goo ニュース

ワトソンが先制弾 2ラン (共同通信) - goo ニュース

広島・新井が150号本塁打 (読売新聞) - goo ニュース

訴訟社会

2006-06-01 23:22:59 | Weblog
「おしゃぶりであご変形」 母子がコンビに賠償提訴 (共同通信) - goo ニュース

 おしゃぶりを3歳まで使い続け、あごが変形するなど深刻な障害が残ったとして、横浜市の少女(6つ)と母親が31日、おしゃぶりを販売した大手ベビー用品会社コンビ(東京)に約1000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴状によると、おしゃぶりはドイツのメーカーが開発し、コンビが輸入した。少女は生後2カ月ごろから1歳まで1日約15時間使用。その後も3歳10カ月で歯科医に止めるよう言われるまで、就寝中に使った結果、あごが変形したほか、歯並びが悪くなった。

歯並びは矯正治療で改善したが、「受け口」や舌足らずな発音、口でしか呼吸しないなどの症状が残ったという。

完全に治すには、今後13年間かかるとして、治療費などに相当する賠償を求めた。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
 
今日は、『スポーツアルバムNo.17 西岡剛 SUPER SPEED STAR』を購入してきたタケです。
まだ、読んでないけど週末にじっくり読もうと思います。

さて今日は、『おしゃぶり』をめぐる訴訟について。(あくまでもワシが感じた個人的な感想です。)
おしゃぶりによって、『受け口』や舌足らずな発音、口でしか呼吸しないなどの症状が残った少女に対しては、かわいそうで気の毒に思います。

その反面、これって親の監督不行ではという疑念も拭い去れません。
当事者の事情もわかれへん部外者があれこれ言うのはおこがましいかもしれへんけど、この記事を読んで率直に感じました。
3歳10ヶ月までの間に自分の子供に起きている症状に対して、何も感じ取ることはできなかったのか?と。

これからはあらゆる製品に『使用上あなたの健康を損なうおそれがありますのでご使用にあたっては十分注意しましょう』とでも明記するようになるんかなぁ…。

何か自分に降りかかる不利益をすべて人のせいにするのはいかがなものかと。
ちょっとは自分で考えて行動しませんか?自分のとった行動について省みてみませんか?
人間、何事にも完璧な人はいません。失敗もすればミスもします。
失敗もミスも起きてしまったことはしゃぁない。
そこで次に生かそうとする気持ちと、人のせいにして現実から目を背けるのとではその後に大きな差となって自分に跳ね返ってくると思います。

ワシは、言葉の使い方や人と接する態度について日々反省しっぱなしです。

【幸一ヒット】
今日0本 今季24本 通算1,705本

【今日のマリーンズカープ
里崎が勝ち越しソロ ロ-ヤ評 (共同通信) - goo ニュース

ベニーが積極的な走塁 2点目 (共同通信) - goo ニュース

カブレラ先制2ラン 西-広評 (共同通信) - goo ニュース

長谷川が登録外れる 首に違和感 (共同通信) - goo ニュース