goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

精進湖!取材!

2019年04月14日 | ワカサギ釣行記2019

4月13日

4月14日で禁漁になる精進湖。

滑り込みセーフで、来期のワカサギ大全の取材でいってきました。


天気はかなり良かったので・・・たすかりました。
富士山見えないと・・絵になりませんからね。


10束オーバー続出の精進湖!!ですが・・
先週あたりから、少しダウンしたものの・・・それでも、良く釣れる湖です。


ふじみ荘さんから出船。


ここの常連の達人!!田中さん。中村さんらとごいっしょに、やらせていただきました。
朝、マツカツがと到着するまで、待っててくれたみたいで、申し訳けなかった。
いつも、ふじみ荘の釣果情報で爆ってるお二方!!
取材じゃなければ、もっと近くて釣りをじっくり見たかったなーー。
うーーーー田中さん・・・だれかに似てる感が・・・
家について、今、思い出した。テレビに出てる俳優もしてる???・・・うー名前がでてこない。





本題の釣りの方は・・・
終日、ベタ底で、コツコツ・・・・・・・・・コツコツ・・・・エンドレス的な釣りでした。

7時~15半手前で811匹でフニッシュ!!
多点掛けこそ少ないですが・・・よく釣れました。
ここでは、10束釣っても、それほどでもないくらい、良く釣れてる湖です。


なぜか、前回来た時より、サイズも少し良く、魚の質も良くなってた。
前回は、スった感のある魚が多かったが、今回は色も良い魚が増えた感じ。
違う魚の群れがさしてきたんですかねー??


やっぱり、ドーム船より、ボート釣りの方が、ワカサギ釣りは断然面白い!!
氷上釣りはもっと面白いですが・・・
ドームしかしない人はやった方がいいですよー。


本日は、来期発売予定のシマノの穂先のテストもしながらの釣りでした。

詳しい内容は、来秋発売の つり人社・「ワカサギ大全で!!」


帰りがけに・・・
ふじみ荘さんで「しいたけ丼」をいただきました。
はじめて食べましたが・・・ベタにまいうー!!

器の見かけより、中身は、意外とボリュームあったな~!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。       にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎釣りマガジン2019&まいう... | トップ | デカサギステッカーを振り切... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワカサギ終了? (岐阜の鮎好き)
2019-04-14 10:12:58
ご苦労様でした。此れで今季のワカサキは開発も含めて終了でしょうか?
私も、土日で木崎湖釣行の予定でしたが水曜日の雪で断念しました。
行かれた常連の名人は10束つりをされた様です。
私の2019鮎釣りは、先ずは、新しい竿購入、郡上市へのふるさと納税(4万円)で年券ゲットです。
釣りビジョンの鮎番組は、高橋祐次名人本人から放送が少なく成る事は聞いていましたが4月5月は無いみたいですね。(残念)
返信する
Unknown (マツカツ)
2019-04-16 00:43:46
岐阜の鮎好きさん。
ワカサギはおおむね終了ですが、まだ、テスト等があるかもしれません。
ここにきて冬に逆もどりでしたが・・ようやく、これから暖かくなるんでしょうかね??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワカサギ釣行記2019」カテゴリの最新記事