goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

全日本鮎チーム選手権!参戦!

2013年09月15日 | 鮎釣行記2013


 9月13日~14日 長良川。

13日・・・・・下見を終えて・・・宿泊ホテルへ


窓から長良川が見えるホテルで、チームメイトの君野くんといっしょの部屋、もう一人のチームメイトの沓澤くんは、都合つかず・・・今だ・・・秋田から、出発してない
朝までに着くの!?心配です。

バスで、移動し・・・前夜祭会場へ。
昨年、チーム・スクデットは2位だったので、シードチームは前夜祭に出席できるんです。


お料理もいたただき。

いまひとつ・・・良く寝れなかったが・・・・

大会当日を迎えました。

 

シードなので、決勝から出場で、一回戦は観戦しながら、下見です。



一回戦、見ていられるのは、気楽ですが・・・
待ち時間長いし・・・
釣ってた方が、やっぱ、川の状況が体でつかめるので・・・微妙です。
見てると・・・ポイント選び、悩みますからねー。



一回戦の上位30パーセントのチームが、決勝戦に進出できます。

一回戦のトップは、上位常連のシマノ・ドリームチーム RSラシュラン 島さん+小沢兄弟
確か・・・・釣果は40匹越えと、2位は20匹台だからぶっちぎりでした。凄すぎ


同匹チーム繰り上げで、39チームで、決勝戦が行われました。(シード含む)

チームメイトに一人10匹平均で、3人で30匹目標に頑張ろうと誓い、ポイントへ移動です。

マツカツは、最上流エリアのAブロック、入川順位が5番だったの、ほぼ狙いの場所に入れます。
一番に狙っていた場所がありましたが・・・
オトリ配布場所に近い、2番目候補のポイントに入りました。

二時間の決勝戦がスタート。
狙っていた、石まわりにオトリを入れていくと・・・・
すぐに、ギューン
ラッキー
ヤナギで3匹ほど掛けて、ケラレがあったので、イカリにチェンジ

3匹釣った時点で、・・・・こりゃいけるかも
マツカツ以外の二人は、頼りになるので、結構、釣ってきてくれるはずだから、自分自身がオトリ変え成功なので、
この時に、優勝できるとさえ思ったが・・・・

その後は、ポツリポツリの粘りの釣り。
ラスト30分くらいで、勝負ポイントに移動しようと思ったが・・・・周りに他の選手がいるので、川を渡れないので、いきたくても、いけなかった。

それでも、終了間際にも、ヤナギで執念の1匹追加で、オトリ込10匹で、時間が終了。

自分なりには、一人のノルマの釣果だったので、あとは、二人のチームメイトが頼り。

が・・・

二人が・・・

名手もそんなときもあるからしかたないですが・・・・まさか、二人とも・・・・明日は我が身なので多くを語りませんが・・・

結局、3人で、16匹で、今年は22位になってしまいました。

そして、決勝戦の結果は・・・・

優勝は、チーム スパイラル 西口さん、宮井さん、坂本さん。おめでとうございます。
2位は一般参加チームの三陽FC、私の対岸で釣ってた方は、確か・・・・Aブロックトップの15匹の見事な釣果でした。
3位は、名手揃いの上西さん、中里さん、辻さんのチームかつき、ショップのドリームチームでした。


優勝チーム・スパイラルで、圧巻だったのは、地元の荒瀬師の西口さんは、1回戦、2回戦ともに、トップ釣果でした。
ほんと、すごい人です。 ドラゴン坂本さんも、1回戦11匹、決勝戦は13匹と、チームを引っ張る成績
特意の荒瀬で、実力を見せつけてくれました。
やったね坂もっちゃん


これからは、ドラゴン坂本さんではなく、→→龍の神、坂本さんと呼ばさせていただきます。


後の楽しみは、・・・・・抽選会のみ

 



つぎつぎに、当たる人は当たるが・・・・・

ラッキーにも、自転車があたっちゃう人もいるが・・・・

チームメイト三人、なにも当たらず・・・・・・・
全くもって、冴えない日ではあったが・・・・・でもシーズン終盤のビックイベントは、楽しかった。

チーム戦は、個人戦とはまた違う楽しみがありますね。
チームメイトに迷惑かけられないと、逆に緊張する感じもあります。

正直、決勝戦、最初のオトリのハナカン通しで、微妙に手が震えたです。
最近は、あまり緊張することはないのだが・・・・

 

 皆様、また来年もお会いできるの楽しみにしております。

 

鮎情報はこちらから→ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

いつもポッチとありがとうございます。
  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チーム戦で長良下見!! | トップ | だらだらな連休! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念! (岐阜の鮎(公魚)好き)
2013-09-16 10:11:27
お疲れ様でした。リーダーとしては目標の10匹釣れたのですから面目躍如、来年が楽しみです。
宿泊されたのは、関観光ホテルですね。(小瀬鵜飼は観られたのでしょうか?)
坂本さんですが、龍の神なら神龍(シェンロン)ですね。
シマノJC今度は雨に泣かされ無いようです。

返信する
Unknown (マツカツ)
2013-09-16 23:57:09
岐阜の鮎(公魚)好きさん。
小瀬鵜飼はみなかったですー。
そっかー神龍ですね!!
九頭竜はまた、だいぶ増水したみたいですね。
天気はだいじょうぶそうですが・・・アカがあるのか!?心配です。今いっても、下見にならないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鮎釣行記2013」カテゴリの最新記事