goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

私は泣かない。けど。

2023-03-21 | その他日常
三点を先制されて、岡本選手のホームランをもぎ取られ、
チャンスで三冠王が見逃しの三振したり、
やっと四番吉田選手のホームランで、
同点に成ったと思ったら、
まさかの日本のエースが2失点。
絶対に負けたと思った。
で、最終回、大谷選手のツーベースヒット。
塁上でベンチを鼓舞するアクション。
続く吉田選手がフォアボールを選ぶ。
そして、ネクストの村上選手に任せたって指差す。
そして、飛び出す、村上選手のサヨナラタイムリー。
言ってはなんですが、よく代えなかったよなぁ。栗山監督。
ベタな野球マンガのストーリーみたいで、
朝から泣きそうだった
で、泣くと言えば

披露宴で、スピーチをしてくれた高校時代の
親友ちゃんが感極まったって感じで、
涙ながらのスピーチをしてくれた。
仲良かったし、今も一緒に遊んでいるようだしねぇ。

娘から手紙。
ふと、友人席を見たら、中学時代の先輩が、
ももクロのライブで知り合ったお友達が泣いている。

この二つのシーンの涙は、分かりやすい。
ですが

白いドレスから、カラードレスにお召し替え。
花嫁をエスコートするのは、二人のおばあちゃん。
私の母親と義母に娘が挟まれて退場。
それを見て、毎年、軽井沢に行っているご夫婦が泣いてる。
特に奥さん大号泣
「二人のおばあちゃんと歩いているのを見たら、
なんか、良かったなぁって」
そこで、泣くかぁ

お酌をするために、’
夫婦で新郎側の各テープルを回って帰ってきたら、
阿波おどりでお世話になっていた人が、
「二人が娘の為に最後の仕事をしているんだなぁって
思ったら、泣いちゃった」って。
そこ泣ける?

今回は、学童野球のチームメイトも何人か出席してくれいて、
私と娘がバージンロードを歩いているのを見て、
号泣していたらしい

娘が生まれた時からとか、
青春時代を一緒に過ごしたとか、
娘の事を思ってくれていたんだろうなぁって感謝です。

でも、お酌姿で泣くかぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は泣かない

2023-03-20 | 家族
「リハーサルを行いますので」って言われて、
親兄弟のみ、控室からリハーサル室へ。

リハーサル室の扉の前に両家の両親を先頭に皆が並ぶと、
目の前の扉が空いて、白いドレスと白いタキシード姿の新郎新婦が。
扉の向こうには、二人が居るんだろうなぁ。
予想はしていたけど、その姿にちょっとウルッと来た

式の前に簡単なスライドショーが、
感謝の言葉ともに小さな頃の写真を見た時と、
披露宴の最後、娘からの手紙の時もウルっと来たけど、
監督時代の卒団式で身につけた技で涙は回避

私には、6人の従兄弟が居るのですが、
その中で唯一の女のコの結婚式で、
お父さんである叔父さんが、ずっと笑ってたんですよねぇ
叔母さんも「お父さん、ずっと笑ってるのよねぇ」って
不思議がってたけど、
こういうの良いなぁって。

花嫁の父の涙って感動的ではあるけど、
笑顔で送り出した方が、
我が家には合ってるって気がする。
だから、娘が結婚する時は、
俺もずっと笑ってようって、
あの時から思っていた。
それに娘もずっと笑ってたしね。

披露宴が終わり、お見送りの時、
義姉が私に「ずっと、笑ってて、可愛かった」って

笑顔で正解

でも、本当は、お見送り前に会場が暗くなって、
式から披露宴までの当日の簡単なVTRが流れたんです。
二人でバージンロードを歩いて、
婿殿の前まで行き、娘の背中を押した私の手のアップ。
なんか泣けた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお日柄でした

2023-03-19 | 家族
本日は、良いお日柄でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日

2023-03-18 | 家族
小学1年生からの友達二人がやって来て、
「独身最後の日だから、遊びに来た」って、
夜遅くまで、ウルトラセブンのゲームをやっていた。
私の独身最後の日。

その時は、自分の娘が結婚する時が来るなんてねぇ
3月に結婚式をあげるって言われても、
どうも、ピンとこなかったし、
衣装合わせに行っても、まだまだ先だなぁって
感じでしたが、
とうとう、前日に成っちゃった。

娘が小学5年生の時に亡くなった祖母。
痛み止めで意識は朦朧としていたのですが、
亡くなった日、突然、娘の名前を読んだと思ったら、
「お嫁さんに行くの。綺麗ねぇ」って言ったんですよねぇ。
どんな花嫁姿を見ていたんでしょうね。

見せてあげたかったなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、興味がなければ

2023-03-17 | ゴルフ
村上4番は、変えないって予想してましたが、
変えてきましたねぇ。
それで少し力が抜けたのか、WBC期間中一番の当たりで、
タイムリー。
ウチの4番、岡本選手にもやっと一発が出た。

これまで、打線を引っ張っていた上位打線が
ちょっと湿っていたけど、村上、岡本のセ・リーグ
4番コンビに当たりが出てきた感じで、
セ・リーグファンとしては一安心。

しかし、WBC、大盛り上がりですねぇ
視聴率も凄いらしいし。
先週は、練習場ガラガラだったけど、
今日は普通に混んでた。
やっぱりWBCの影響ですかねぇ。

これだけ、盛り上がっているって事は、
このWBCから野球を観ているって人も
結構、居るんでしょうね。
所謂、にわかってヤツ。
ベテランのファンは、
にわかって馬鹿にしてはいけませんよ。
日本の人口が減って、地上波の中継もない中、
これからの野球ファンを増やさないとイケマセンから。

NPBも大谷、ヌートバー抜きの野球を観てもらう
工夫を是非考えてね

ただね。 
気になるって言うか、本当かぁって思うのが、
テレビの情報番組で盛り上がっている人達。
大して野球に興味がないのに、
感動しましたって本当かよって。
まぁ、お仕事だからしょうがないけど。
VTRも日本国中ミンナ応援してますって感じを
出しているけど。
本当かなぁって思いません。
まぁ、静かなスポーツバーを見せられても
つまらないけど

職場の女性は、全然野球に興味がなくって、
「大谷君の何が凄いのか分からない」って、
野球に興味がない人には、
160キロの何が凄いのか分からないかも。
「一回、バッターボックスに入ってから、言え」って
言っておきましたが

そんな中、素直な感想を言ったニューヨークが炎上しているそうで
サッカーに全然興味がない私。
ワールドカップ。早く終われとは思わなかったけど、
どのテレビもワールドカップでブラボーで
ちょっとウンザリしていたのは事実。

うーん、何が言いたいのか、分からなくなってきたので、
今日はこれまで。

素直な感想が言える時代になって欲しいかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、イタリア戦

2023-03-16 | プロ野球
イタリアの監督って、あのマイク・ピアザさんなんですね。
そう言えば、選手としてもWBCに出ていた記憶がある。

そのイタリア。
上原さんのツイッターでは、予想外の相手ってアップされていたけど、
メンバーにメジャーリーガーが数名いるし
この記事を見ると戦術はスモールベースボール。
速球派が揃っている日本投手陣には、それが合ってるかも。
そもそも、オランダ、台湾を退けて、勝ち上って来てましからね。
油断は出来ない。

だって、あのドミニカが敗退ですからねぇ
何が起こるか分からない、国際試合。
未知の選手が出てきますからねぇ。

しかし、日本の先発予想は、世界的に有名なオオタニサ~ン
投打に期待している。
ラスト登板かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩が出ない

2023-03-15 | ゴルフ
東京の桜は、開花したそうで。
特に花には興味がないのですが、
段々とゴルフをするには、良い季節になってきます
が、その分、料金が高くなる

でもって、この前の日曜日から、
母親を引き取っているので、
今迄のようには、遠出は出来ないかなぁ

しかし、最近の技術力は凄まじくシミュレーションゴルフなるものが、そこかしこに登場。
我が家から歩いていける距離にあるですよねぇ

ゴルフ番組でも、実際のゴルフ場ではなく、
シミュレーションゴルフでロケしている時もある。
ニューモデルが出た時なんかは、むしろシミュレーションの方が、
データが出て良いのかも。

ただ、パットは難しそう。
グリーンの画面に  って矢印が出てきて、
傾斜や速さを示すのですが、
どうも、感覚が掴めないみたいで、
ツアープロでも苦戦している。

しかし、それ以外のショットなら、データも出るし、良いじゃないのって感じ
リンクした記事にも
>いわゆる打ちっ放し練習場と比較しても遜色ない、
>どころかより質の高い練習ができるのではないでしょうか。
紹介している。

ただ、料金が
やっぱり、普通の練習場の方が安いですよねぇ。
後は、自意識過剰って言われるけど、
ミンナでワイワイ行くなら良いけど、
一人でフルセット担いで行ったら、
コイツ、フルセットもって来て、ガチじゃん
って思われないかなぁって

一回、行っちゃっえば、気にならないだろうけど、
その一歩、踏み出す勇気が足りない

なんて、思っていたら家庭用で3万円台のが登場。
しかも、ミートポイントで手ごたえを感じることができるそうです。

でもなぁ、蛍光灯のカバーがこれ以上酷くなるかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転がす

2023-03-14 | ゴルフ
WBCはお休み。
って事で、今日は久しぶりにゴルフの話。

今日はタケ式から、
テーマは、


私にとって、ドライバーがOBになちゃうとかより、
コッチのほうが重大な問題。
そんなミスしてないのに、ダボ、トリに成るのは、
アプローチが寄らないから

落とし場所はいつも一緒の
グリーンエッジから1ヤード2ヤードの

近ければ、近いほど狙いやすい。
ゴミをゴミ箱に投げ入れるのも、近いほうが簡単でしょって。
落とし場所を明確にするのは良いかも。
いつもどの辺に落としたら良いのか?って迷うから。


写真では分かりづらいですが、
グリーンエッジから1ヤードぐらいの所にティが刺さっています。
ボールの位置がグリーンエッジぎりぎりだったら、
ロフトが立っている6番アイアン。
もう少し離れていたら7番。
更に離れていたら9番。
って感じで距離に合わせてロフトが寝ているクラブを選択する。
また、ティの場所が(グリーンエッジから1ヤード地点)が、
受けだったら、ランが出ないから、
少し遠くてもロフトが立っているクラブを選択するとか、
逆に下っていたり、順目立ったら、転がるから9番を選ぶ。

絶対に入らない。

実は、この前の金曜日の練習でのことなんですが、
練習する時は、最初、打席の傍に落ちているボールを
目掛けて54度でアプローチをするのですが、
これが、なかなか当たらない。
金曜日は、WBCが気になった訳じゃないけど、
特に当たらなくて
10分とは言わないけど、かなりやっていた。

イライラして、試しに6番で転がしたらって。
一発でクリア
やっぱり、転がしたほうが、狙いやすいくて、
簡単だなぁって実感した所で、
このタケ式を見たわけで。
アプローチは、やっぱり転がしだよねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする栗山

2023-03-13 | プロ野球
過去、三戦。
チャンスを作るも適時打が出ない。
その間に先制されて、悶々とイニングを潰し、
中盤から打線爆発って勝ち方の侍でしたが、
昨日は、初回から大谷選手の3ランで先制。
終始、リラックスして観ることが出来ました

テレビの解説でも言ってましたが、
下位打線でチャンスを作り、上位打線で帰す。
或いは、1,2番がチャンスメイクをして、
クリーンアップで得点するってパターン
ただ、そのクリーンアップが3,5番ってのが

どうしたんでしょう村上選手。
第三打席でしたっけ、1球目2球目を見送って、
3球目を空振り。
2球目は打てそうなボールだったけど、
バットが出ないって感じだった。

日本シリーズなどの短期決戦では、
逆シリーズ男を探せって言われるけど、
完全に、逆シリーズ男になっちゃってる。
1番から3番で作った良い流れを4番が止めてる。
5番の吉田選手が好調だから助かってますよねぇ。
まぁ野球の打線は、誰かがカバーすればなんだけど。

これからは、負けてらお終い。
村上選手を4番で使い続けるのかなぁって。
栗山監督は、続けるだろうなぁ。

村上選手の陰に隠れてるけど、
岡本選手もそろそろ打てよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ文化

2023-03-12 | プロ野球
金曜日の日韓戦でのヌートバー選手へのデッドボール。
メジャーも経験した韓国のOBが、
ヌートバー選手の態度を批判したそうで。
これに対して、日本のネットでは反論が爆発。
私もツイッターを見ましたが、
「ぶつけたのに謝らないからだ」ってのが主な発言。
でも、デッドボールで投手が謝るのって、日本だけって
聞きますよね。
わざと当てたのではないのに、何で謝らないないとイケナイの?
ってのが、その理由だそうです。
日米の文化の違いですかね。
韓国の野球がメジャー流なのかは知りませんが、
それで謝らなかったのかもね。
ただ、メジャーでは背中へのデッドボールは、
即、乱闘に発展する場合が多いんでしょう。
当たらなくても、背中の後ろを通っただけでもアウトって
聞いたことが有る。
それなら、ヌートバー選手が睨むのもしょうがないじゃない。
メジャー経験の韓国OBは、その事を忘れているのかな?

でも、メジャーがとか、日本はとかじゃなくって、
WBCは国際大会。
そんなお国事情は持ち込まなくても良いじゃないって、
思いません。

昨日のチェコ戦では、
佐々木投手のボールが、足に当たったチェコのエスカラ選手。
暫く立てなかったけど、痛みを堪えて立つと
そのまま一塁へ。それに頑張れって観客が拍手で応援。
ファーストの山川選手がエスカラ選手に声をかけると、
エスカラ選手はベースを通り過ぎてライト方向へ。
踵を返すと一塁へ大丈夫だよってアピールする様なダッシュ。
これに観客がまた大きな拍手。
その後、投球数が制限を超えた佐々木投手が、
ベンチに下がる時にエスカラ選手に帽子を取って謝罪してた。
同じデッドボールで、全然、違う印象が残った。
試合後も爽やかで、スポーツ文化が成熟してるって感じる。

試合前に大谷選手への故意死球宣言するを投手。
(冗談だと思うけど、でも日本戦に出てきた10人の投手の中にはいなかった)
大敗に怒って、韓国に帰ってくるな、日本で社会人野球をやれって言っちゃうOBがいたり。

WBC開幕前、マウンドに旗を立てたあのシーンで
鼓舞する内容の番組を放送したって記事も読んだけど。
あれ、反省はないんだねぇ。驚いた。
スポーツ文化が成熟されてないのかなぁ。

しかし、チェコが意外と強くってビックリ。
チェコの選手がプロだったら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする