goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

そんな事はどうでも良い

2018-02-25 | 新しい役所
先日の卒業大会が行われている頃、
別の場所では、低学年の新チームの初戦が行われていました。
結果は1-26

まぁね。そんな事はどうでも良いです。
初戦だし、前のチームでは試合に出ていない子が多かったので、
試合をしたって経験を積むだけでOK。

監督も点差の割に内容はそんなに悪くなかったって
言ってたし。

で、今日は早くも2戦目。
結果は12-5で勝利。
相手はBチームって事で2年生1年生のみの編成。
そんなのは、相手の事情で、
そんな事はどうでも良いです。
試合をしたって事と勝ったって事で充分。

ピッチャーはストライク先行で、
守備はエラーもなく、
先週、練習したフォーメーションもバッチリ、
ヒットもバンバン出て。
なんて事は全くなく

ボールが多く球数はあっと言う間に40球を超えるし、
フライアウトは捕れず、
ゴロを捕っても送球が悪くてセーフにしちゃうし、
バックアップに入っても距離が近すぎてダブルエラーになるし、
ヒットだか、エラーだか微妙な辺りが多かったし、
ストライクでも避けてるし、
走塁も前の塁にランナーがいるのにスタートしちゃうし、
フォアボールで、セカンドがガラ空きなのにセカンドを狙わないし。

でも、そんな事はどうでも良いです。

何でアウトに成ったのか?
逆に何でセーフに成ったのか?
経験を積んで覚える時期。

春の大会まで、あと何回、練習試合出来るかな?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の戦利品 | トップ | 今年で本当に最後? »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2018-02-25 20:48:28
負けるより勝つ方が良いし、エラーするよりしない方が良いし、三振するよりヒットの方が良いですが・・・
それよりも何よりも、「野球は楽しい!!」って思えることが何より大事ですよね。
経験を積んで、色んなことをドンドン覚えて、野球にハマって欲しいですね。
返信する
次に向けて (west1)
2018-02-26 13:03:32
下記、試合で気付いた点、次回迄の課題です。①先発Pのプレート踏む位置(一塁側が良い?)。身体の開きを防止?②盗塁送球時の外野カバー含めて、カバー全般。③オーバーランの徹底。④積極的なバッティング(意識と技術の向上)。⑤投げる、取るの基礎技術UP.
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2018-02-26 20:22:01
負けより勝ちが良いですよねぇ。
ヒットも打ちたいし、
エラーはしたくない。

嬉しい気持ち、悔しい気持ちが
成長を促してくれるんでしょうね。
返信する
west1さん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2018-02-26 20:25:36
このハンドルネームに
この内容。もしかして監督?
言ってよ(^_^;

プレートの踏み方は応急措置的なモノですが、
あのアウトステップは矯正したいですね。
返信する
お詫び (west1)
2018-02-26 23:12:30
夫婦共に最近このブログにハマってまして。言うの遅れてすいません(笑)。今後共宜しくお願い致します。
返信する
west1さん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2018-02-27 20:37:54
〉夫婦共に最近このブログにハマってまして
ちょっと、恥ずかしい気が(^_^;

課題はいっぱいですが、頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新しい役所」カテゴリの最新記事