少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ベンチの機能

2016-09-21 | 新しい役所
三連休で三試合。
結果は右肩下がりの出来だったのですが

まぁ相手も有る事だし、ウチの選手の調子も有るし。
三連戦。って事で二日目のスポ少を除いては
小刻みな継投。短いイニングだけど連投の子も居たし、
なかなか良い感じで安定した力をキープするのは難しい。

では、ベンチはどう?
今日はベンチの冴えが悪くってなんて事は余り言わない。
アホなベンチはいつもアホ

日曜日のスポ少
相手の4番バッターのデカイ事
球審と大して変わらない。
結果的に全ての打席で長打を許してしまった。
このバッターだけだったんだよなぁ。
打たれたの

その子の三打席目だったかな。
3ボール0ストライク。
「ここはもう歩かそう。」って監督に進言。
「そうですね。」って監督も同意。
キャッチャーのサトに声をかける監督。
で、出た言葉は「ここは歩かそう。」では無く、
「無理するな。」
エ~そんな中途半端なぁ
って思ったら、案の定のストライクが来て三塁打。
3-0からトライクが来たら打、そりゃ打つでしょ
サトは「無理するな。」って指示は無理してコーナーに投げなくて良い。
って思ったのかな?


月曜日の試合。
10点差が着いての最終回の守り。
走者三塁。内野が前に出てきた。
「点差が有るし前進じゃなくって良いじゃない。」って監督に言ったけど、
守備隊形の変更の指示はなし。

打球は前に出ていたセカンドの頭上をフラフラと上がり、ライト前にポトリ。
普通に守ってればセカンドフライだったかも
だから言ったじゃない。って話しではなく、
だって、ゴロだったらホームゲッツーだったかもしれないし。

問題はゴロを打たすように低めの指示をしたか?
そして、外野の位置が定位置だった事。
外野も前進守備だったらライトフライだったかも。

外野が定位置だな。って思ったけど、
相手の圧倒的な力の前に思考停止
もう、良いかな。って思ちゃった。
これじゃベンチが機能しているとは言えない。

今回の反省点として
曖昧な指示、その都度の守備位置、配球に関して監督とサトと確認。

ベンチがアホだからって言われないようにしないとね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君達、親子だわ | トップ | 日光 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2016-09-21 22:29:59
ベンチの声が足りなくっても、選手たちにその意図が伝わっているというか、以心伝心状態っていう試合が稀にありますが、そういう試合を期待してもなかなかできるものじゃないでしょうから、やっぱり、しっかり、はっきりと意図を伝えないといけないんでしょうね。
ただ、強いチームって、ベンチの大人が発信するだけじゃなく、選手同士で確認しあったり、指示しあったりしてますよね。
応援歌も良いですが、そういう確認・指示の声が自発的に出せるようになれば・・・って思いますが小学生にはなかなかハードルが高いですよねぇ^^;
返信する
PATさん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2016-09-22 22:23:35
>はっきりと意図を伝えないといけないんでしょうね
内野が前に守っているのに外野が定位置。って
全然考えて守ってないですよね。

>選手同士で確認しあったり、指示しあったりしてますよね。
極一部の選手が指示を出してますが、
全員が出来る様に持っていくのが、我々の仕事かな。
返信する

コメントを投稿

新しい役所」カテゴリの最新記事