少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

守備上達のコツの続き

2017-06-02 | 守る
昨日も途中で切り替わったジャイアンツ戦

さて、今日もタジケンさんのメルマガから
昨日の井端コーチの話しの続きです。

「実際に打者が打った打球を捕球するという練習は
キャンプのときなどにしかできない。

だからシーズン中はノックぐらいしか捕球練習はできない。

だからノックの中でいかに実戦を想定して
捕球練習することができるかが大事。

単純に「捕球して送球する」というのではあまり意味がない。

その中で素早く送球する。

いつもと異なった動きを入れてみる。
逆シングルで捕球してみる。

試合では何があるかわからないので、
いろいろな動きを入れてみることが大事。
そうしないと、いざというときに対応できなくなる。

また何度も言うことだけど、
キャッチボールをしっかりおこなうこと。

相手の捕球しやすい場所に投げるのは当然。
捕球してから試合を意識したステップで送球する。

1球ごとに集中しておこなうことで実戦にもつながってくる」


ノックは兎も角、
打撃練習で守っている時に
どのくらい守備の意識出来ているか?

外野を守っていても、
バックホームの返球の練習とか、
色々考えれば、色々な練習が出来ます。

時間の有効利用も兼ねてね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 守備の上達のコツ | トップ | 感じろ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2017-06-03 00:52:19
>打撃練習で守っている時に
>どのくらい守備の意識出来ているか?

これって、大きいポイントですよね。
自分のところに飛んでこなくっても、打球方向に一歩目を踏み出す練習はできるはずですし、打球音を聞いたり当たり方を見て、打球の落下地点を推測する勘を養ったり。

そして何よりも、井端さんも言ってるように『1球ごとに集中しておこなうこと』が大事ですよね。
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2017-06-03 20:14:13
>打球方向に一歩目を踏み出す練習はできる
>はずですし
これも大事ですよね。
意識次第で打撃練習が守備練習に成るのだから、
意識して欲しいなぁ。
返信する

コメントを投稿

守る」カテゴリの最新記事