少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

好発進なんだけど

2015-03-21 | 高学年再び
スポ少の初戦、終わりました。

6年生が抜けて、初めての公式戦。
直近の練習試合ではボロボロの上、
雨や行事で最近はまともに練習が出来ていない。
そして、欠席が相次ぎ。9人ギリギリで、3年生を急遽追加する
バタバタな展開。

上げたらキリがない不安材料の数々に
先発マウンドは、公式戦初先発のミスターネガティブ

段々、不安に成って来たでしょ。

結果は21ー0の完勝。
ミスターネガティブのコウシは3回と2/3までノーヒットノーラン。
後を継いだコマッチも三振に抑えたので、ノーノーリレー
ナカジーもファインプレーが飛び出た。
ミンナ、頑張りました。

でも、でも、君達は点数ほど強くは無いから
勘違いしない様に

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎年の感はしますが | トップ | 野球って不思議 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2015-03-21 21:53:55
まずは、好発進、おめでとうございます!
失礼ながら・・・完全に予想外の試合結果です(笑)

勘違いはダメかもしれませんが、こうやって勝利することで、その喜びを知り、そして、自信を掴んで、『チームみんなで勝とう!』っていう雰囲気になっていって欲しいです。
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2015-03-22 07:06:03
我々も
「ころっと負けちゃうじゃ」って言ってましたから
その位不安なチームの仕上がり

仰る通り、自信に成ってくれれば
有難いのですが
返信する

コメントを投稿

高学年再び」カテゴリの最新記事