新年早々、大会が有りまして
出たのはウチのチームではなく、選抜チームですが、
ウチからはサトとノリが選出されて、
9日10日と寒い中、4試合してきたようです。
結果は3勝1敗ながら、16チーム中5位だそうで
初日の二試合目に負けたため、
二日目に連勝しても敗者復活で5位が精いっぱい。
選抜でも5位かぁ
って取るか
一ヶ月の準備で良く5位になった
って取るか。
私は後者ですけどね。
侍ジャパンじゃないけど、常時見ている人が居ないと選ぶのって難しいでしょ。
ウチの代表は役員だし、コバコーチは審判員で
比較的多くのチームを見ているけど、
それだって、チェックシートが有って、
「この子良いなぁ」なんてやっている訳じゃないだろうし
年末に慌ただしくセレクションをして、
年末年始を挟んで数試合の練習試合。
誰がどのポジションって、
そりゃ難しい
自分のチームの子でも、先週は出来なかったけど、
今週は出来るじゃない。ってビックリすることが有るから、
一ヶ月では無理がある
ホント、スタッフの皆さんご苦労様でした。
さてさて、ウチから行ったサトとノリ
どうも芳しくなかったようで
ショートからキャッチャーにコンバートしたサト、
キャッチャーからショートにコンバートしたノリ。
そんな二人に与えられたポジションはセカンド
ランナー一塁でサードゴロ
精鋭20人の選抜チーム
(良く、弱小チームのウチから二人も行ったよ。ホント
)
しっかり状態判断が出来ていて、
って言うか当たり前
セカンドに送球して5-4-3のダブルプレーに成るはずが、
セカンドのサトが二塁に入って無かったって
サトがセカンドの練習したのはいつの事だぁ
しかも、今年は一回もチームでダブルプレーの練習なんてしてません。
そりゃ練習して無い事は出来ないっす
だって、ヒットやフォアボールで一塁に出塁したら
かなりの確率で盗塁の少年野球。
だったら、ダブルプレーの練習より
牽制やキャッチャーの二塁送球を
練習した方が良いじゃない。
そもそもダブルプレー難しいでしょ。
プロだってダブルプレー賞ってあるぐらいだし、
今は無いのかな?
アレは後楽園時代だったかな?
ダブルプレーが成立すると
「ただ今のダブルプレーにダブルプレー賞として○×△が送られます。」って
アナウンスが有って。
へぇダブルプレーってプロでも難しいだぁ。って記憶がある。
でも、強いチームって
こう言う状況判断が的確出来る選手が沢山いるんでしょうね。
ボールが飛んでこないから。ってボーっと立っていたらダメ。
昨日の練習で分かったかな?
それにしても、二人がセカンドに成ったって聞いた時に
少しダブルプレーの練習させておけば良かったなぁ。
知識として有り無しじゃ大違いだもんね。
あぁ失敗。ゴメンよ。
夏、リベンジ

出たのはウチのチームではなく、選抜チームですが、
ウチからはサトとノリが選出されて、
9日10日と寒い中、4試合してきたようです。
結果は3勝1敗ながら、16チーム中5位だそうで

初日の二試合目に負けたため、
二日目に連勝しても敗者復活で5位が精いっぱい。
選抜でも5位かぁ

一ヶ月の準備で良く5位になった

私は後者ですけどね。
侍ジャパンじゃないけど、常時見ている人が居ないと選ぶのって難しいでしょ。
ウチの代表は役員だし、コバコーチは審判員で
比較的多くのチームを見ているけど、
それだって、チェックシートが有って、
「この子良いなぁ」なんてやっている訳じゃないだろうし

年末に慌ただしくセレクションをして、
年末年始を挟んで数試合の練習試合。
誰がどのポジションって、
そりゃ難しい

自分のチームの子でも、先週は出来なかったけど、
今週は出来るじゃない。ってビックリすることが有るから、
一ヶ月では無理がある

ホント、スタッフの皆さんご苦労様でした。
さてさて、ウチから行ったサトとノリ
どうも芳しくなかったようで

ショートからキャッチャーにコンバートしたサト、
キャッチャーからショートにコンバートしたノリ。
そんな二人に与えられたポジションはセカンド

ランナー一塁でサードゴロ
精鋭20人の選抜チーム
(良く、弱小チームのウチから二人も行ったよ。ホント

しっかり状態判断が出来ていて、
って言うか当たり前

セカンドに送球して5-4-3のダブルプレーに成るはずが、
セカンドのサトが二塁に入って無かったって

サトがセカンドの練習したのはいつの事だぁ

しかも、今年は一回もチームでダブルプレーの練習なんてしてません。
そりゃ練習して無い事は出来ないっす

だって、ヒットやフォアボールで一塁に出塁したら
かなりの確率で盗塁の少年野球。
だったら、ダブルプレーの練習より
牽制やキャッチャーの二塁送球を
練習した方が良いじゃない。
そもそもダブルプレー難しいでしょ。
プロだってダブルプレー賞ってあるぐらいだし、
今は無いのかな?
アレは後楽園時代だったかな?
ダブルプレーが成立すると
「ただ今のダブルプレーにダブルプレー賞として○×△が送られます。」って
アナウンスが有って。
へぇダブルプレーってプロでも難しいだぁ。って記憶がある。
でも、強いチームって
こう言う状況判断が的確出来る選手が沢山いるんでしょうね。
ボールが飛んでこないから。ってボーっと立っていたらダメ。
昨日の練習で分かったかな?
それにしても、二人がセカンドに成ったって聞いた時に
少しダブルプレーの練習させておけば良かったなぁ。
知識として有り無しじゃ大違いだもんね。
あぁ失敗。ゴメンよ。
夏、リベンジ
