goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

現実とドラマは違う

2014-06-22 | 高学年再び
今日は月一の消防団のポンプ点検

ポンプ点検が終わってから練習に行く予定だったけど、
ポンプは8時。練習は7時半。
練習に顔出してからポンプ点検に行こうって予定変更
しなければ良かった

昨日の宿題。
ミンナ立派な事を書いてました。
(写メに撮ってるからね

昨日の朝に課題を出して、今日の朝に提出した。って事は
たった一晩しかも経っていない。

偉そうな事を書いて来て、
一晩経ったら忘れちゃうのか?
それとも口だけ?

あまりにもアホらしい事をしていたので書きませんが、
ブチ切れ状態でポンプ点検へ

ポンプ点検が終わり練習へ

朝の事が有ったので、まぁ真面目に練習していたけど、
だんだんと緊張が溶けていく

で、最後の持久走で
またまた、監督、激怒であります
ここでもアホらしいので書かないけど、

あの敗戦で何かを感じてくれて、
何かが変わるのか?って思っていたけど、
ドラマだったら、「あの敗戦があったから」なんてセリフがありそうですが、
現実はドラマと違うのね

何にも変わらなかった。

逆にあの敗戦で、
俺達何をしても無駄。って思った?

それなら、コッチも諦めちゃうよ

キツイ走り込み、激しいノック。
厳しい練習なんて、本当は望んでいなかったんだ。
って事で止め止め

来週からは楽しくバッティング練習だけ
10人だから一人10分で約1時間で練習終了

道の駅、沢山行けるぜ
昨日もスマステーションで道の駅の特集してたし、

試合も公式戦だけで良いでしょ。
勝っても負けても同じだし。

自分の子供もいないのに、なんでこんな事ばかり
怒らないとイケないのか。
ホトホト疲れた

「来週も7時半から練習したいです。」って言いに来たけど、
とても、OKとは言えなかった。

「やりたかったら、自分たちにで準備して、アップして、キャッチボールしてなさい。
それが終る頃来るから。」

そう言う事で来週は監督コーチは8時半集合
でも、行くの止めようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする