昨日は、連絡しまくって、やっと取り付けた練習試合。
3回までは0-0の展開。
もしかして、こんな展開は今年初
4回に二者連続の四球から、キャッチャーのパスボールで失点。
このパターンが非常に多い
ピッチャーのコントロールが悪く、ショートバンドが多い。って事もあるし。
キャッチャーの構えている位置が後ろ過ぎ。ってのも。
だから、ショーバンになってボールのコールになるのか?
半歩前と言って、前に出たと思うと。直ぐ後ろへ
低学年の時にミットを殴られた事が有るらしい。
しかし、ここは頑張ってもらわないと
4回を3失点。ここで、エースは降板。
課題の四球は、失点した4回のみ。
この位投げてくれれば、ゲームになる。
問題はココから。
二番手のIチャン。4年生ですがコントロールはかなり安定しています。
ただし、低学年の距離。
高学年の距離に慣れていない。それとモーションが大きい事。
慣れていない距離で、コントロールが乱れ、大きいモーションを盗まれ、
たまに入るストライクを痛打
。
降板を告げると、非常に悔しそうな表情。
女の子にしておくには、もったいない。外見は全く女の子には見えないけど
練習試合では1イニングでも良いから、兎に角投げさせよう。と思ってます。
3番手は、ビックマウスD。
「ピッチャーをやらせて
」とずっと懇願。
相手にしていなかったら、ピッチングコーチを拉致して練習をしてたらしい。
ピッチングコーチが
「ウルサイから、練習試合で点差が開いた所で一回投げさせてやって」と言って来た。
そんな事があっての、今回は3回目の登板。
試合前の練習終了後。
「今日は、メッチャ、ストライクが入る。絶好調
だから投げさせて」
「点差が開いたらね」と言っていたら、
Iちゃんのお陰でチャンスが巡ってきた。
練習でストライクが入ったからって、
試合で入るワケが無い。案の定12球連続ボール。
スコアラーは、
「どうします。ショートに入ったエースを戻しますか?」
チラッとそれも思ったんですが・・・
ひねくれ者の監督は
「練習試合だし「もう、ピッチャーは勘弁して下さい」って言うぐらいまで
引っ張りましょう」
って、腹を括ったら、
あれよアレヨとアウトを取って、あんなにランナーが出たのに
なぜか1失点で切り抜けちゃった。
試合後、
「あれだけフォアボールを出したから、もうピッチャーは懲りただろ」って言ったら、
「今度の練習からは、バッターが立った形の投球練習がしたい」だって。
エラーは、ライトに入ったキャプテンが、満塁でトンネルをした位で
ヤッパリ、課題はバッテリー。
あと、最終回までノーヒットだった、バッティング。
やる事はイッパイだ。
3回までは0-0の展開。
もしかして、こんな展開は今年初

4回に二者連続の四球から、キャッチャーのパスボールで失点。
このパターンが非常に多い

ピッチャーのコントロールが悪く、ショートバンドが多い。って事もあるし。
キャッチャーの構えている位置が後ろ過ぎ。ってのも。
だから、ショーバンになってボールのコールになるのか?
半歩前と言って、前に出たと思うと。直ぐ後ろへ

低学年の時にミットを殴られた事が有るらしい。
しかし、ここは頑張ってもらわないと

4回を3失点。ここで、エースは降板。
課題の四球は、失点した4回のみ。
この位投げてくれれば、ゲームになる。
問題はココから。
二番手のIチャン。4年生ですがコントロールはかなり安定しています。
ただし、低学年の距離。
高学年の距離に慣れていない。それとモーションが大きい事。
慣れていない距離で、コントロールが乱れ、大きいモーションを盗まれ、
たまに入るストライクを痛打

降板を告げると、非常に悔しそうな表情。
女の子にしておくには、もったいない。外見は全く女の子には見えないけど

練習試合では1イニングでも良いから、兎に角投げさせよう。と思ってます。
3番手は、ビックマウスD。
「ピッチャーをやらせて

相手にしていなかったら、ピッチングコーチを拉致して練習をしてたらしい。
ピッチングコーチが
「ウルサイから、練習試合で点差が開いた所で一回投げさせてやって」と言って来た。
そんな事があっての、今回は3回目の登板。
試合前の練習終了後。
「今日は、メッチャ、ストライクが入る。絶好調

だから投げさせて」
「点差が開いたらね」と言っていたら、
Iちゃんのお陰でチャンスが巡ってきた。
練習でストライクが入ったからって、
試合で入るワケが無い。案の定12球連続ボール。
スコアラーは、
「どうします。ショートに入ったエースを戻しますか?」
チラッとそれも思ったんですが・・・
ひねくれ者の監督は
「練習試合だし「もう、ピッチャーは勘弁して下さい」って言うぐらいまで
引っ張りましょう」
って、腹を括ったら、
あれよアレヨとアウトを取って、あんなにランナーが出たのに
なぜか1失点で切り抜けちゃった。
試合後、
「あれだけフォアボールを出したから、もうピッチャーは懲りただろ」って言ったら、
「今度の練習からは、バッターが立った形の投球練習がしたい」だって。
エラーは、ライトに入ったキャプテンが、満塁でトンネルをした位で

ヤッパリ、課題はバッテリー。
あと、最終回までノーヒットだった、バッティング。
やる事はイッパイだ。