あまり近所すぎて「写真撮ったことなかったかな?」
王子神社の写真を撮ってみました。
JR王子駅から明治通りを上って行って、
橋のある交差点を右に行きます。10分くらいかな。
JR板橋駅からならば、都営バスに乗って「北区役所前」
のバス停で降りてすぐです。

左に映り込んでいる建物は順天高校。

立派な石碑がございます。

「後醍醐天皇の御代に武蔵国の豊島氏が熊野権現を
勧請し『若一王子宮』としたのが起源」とされています。
800年にわたる歴史があるようです。

手を洗う場所ですが「洗心」なんですね!
「手を洗うことは、心を洗うこと」勉強になりました。

本日は運よく社殿の奥の神鏡が見えていますね。
本殿奥に向かいお賽銭を投げいれて、
礼法通り“二礼、二拍手、一礼”でお祈り。
『どうか娘が受験した公立大学にうかっておりますように・・』

参道から左奥の駐車場の片隅に、「毛塚(髪の祖神)」
となっております。髪の毛が気になる方は
王子神社参拝を兼ねて是非どうぞ!
純野は?心配するほど髪の毛ありませんので・・・
って、ほっといてもらえますか!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
王子神社の写真を撮ってみました。
JR王子駅から明治通りを上って行って、
橋のある交差点を右に行きます。10分くらいかな。
JR板橋駅からならば、都営バスに乗って「北区役所前」
のバス停で降りてすぐです。

左に映り込んでいる建物は順天高校。

立派な石碑がございます。

「後醍醐天皇の御代に武蔵国の豊島氏が熊野権現を
勧請し『若一王子宮』としたのが起源」とされています。
800年にわたる歴史があるようです。

手を洗う場所ですが「洗心」なんですね!
「手を洗うことは、心を洗うこと」勉強になりました。

本日は運よく社殿の奥の神鏡が見えていますね。
本殿奥に向かいお賽銭を投げいれて、
礼法通り“二礼、二拍手、一礼”でお祈り。
『どうか娘が受験した公立大学にうかっておりますように・・』

参道から左奥の駐車場の片隅に、「毛塚(髪の祖神)」
となっております。髪の毛が気になる方は
王子神社参拝を兼ねて是非どうぞ!
純野は?心配するほど髪の毛ありませんので・・・
って、ほっといてもらえますか!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
