『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

JR水道橋駅東口交差点から都立工芸高校側にわたった左奥に讃岐金刀比羅宮東京分社がありました!〔付:お昼は『水道橋麺通団』でおいしい讃岐うどんをどうぞ!〕

2023-08-16 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
JR水道橋駅東口交差点から都立工芸高校側にわたっ

て左の一本目の角を右折し、宝生能楽堂の角を左に

曲がると




讃岐金刀比羅宮東京分社がありました!海運関係の

守り神なので、よろしかったらどうぞ!


**純野のつぶやき**

となりに『こんぴら会館』がありまして、そのすぐ

先の角に、名著“恐るべき讃岐うどん”で讃岐うどん

ブームを巻き起こした香川の田尾教授
が絡んだ、



『水道橋麺通団』がありました!来たのは7年半ぶ

りで大変ご無沙汰いたしました!コロナに負けず生

き残るとは根性のある店です!



さっきお昼を食べたばっかりなので今日は無理だけ

ど、今度は香川で一緒に生活していた家族を連れて

来なければ・・10年近く香川にいた純野が東京に戻

って7年半前にお邪魔した時、現地並の美味しさで

ビックリ
したのを思い出しました!自信をもってお

勧めします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富町の路地裏の新富稲荷神社さまには、坂東三津五郎が御手水の石台を奉納していたとは気が付かなかった・・

2023-06-21 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
新富町の路地裏の



新富稲荷神社さまには、



坂東三津五郎が御手水の石台を奉納していたのか・・

12年前からこの路を通って来たけど、今日まで気

が付かなかったとは・・東京メトロ有楽町線新富

町駅の地上5番出口を出て左にUターンして、二

つ目の路地を右に1分くらいで到着です。よろし

かったらどうぞ!お昼は『トラットリア・ドゥ・

タスク』のシーフード系パスタ
がお勧め!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽駅北口西側のBIVIOの南に七福神が勢ぞろい!皆様に福が訪れますように!

2023-01-18 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
赤羽駅北口西側をぶらぶらとしていたら、七福神に

英語のタスキがかかっておりますですよ!左から順

に、



3 BISHAMONTEN=毘沙門天



5 FUKUROKUJU=福禄寿



2 DAIKOKUTEN=大黒天



7 HOTEISON=布袋尊



6 JUROJIN=寿老人



4 BENZAITEN=弁財天



1 EBISU=恵比寿


七福神の並び方は

*Wikipediaを見ると、恵比寿、大黒天、福禄寿、毘

 沙門天、布袋、寿老人、弁財天

*一般サイト①では、恵比寿、大黒天、寿老人、毘沙

 門天、福禄寿、弁財天、布袋尊

*一般サイト②では、恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁

 財天、福禄寿、寿老人、布袋尊

となっていまして、赤羽駅北口西側の七福神のタスキ

番号は、一般サイト②を参照したようです。ただ、銅

像の並び順と七福神の順番が合っていないので、歴史

ファンからクレームがついたんですかね・・いずれに

せよ、皆様に福が訪れますように!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電荒川線の庚申塚電停から西の方にしばらく行くと、大正大学の“すがも鴨台観音さざえ堂”の手前に“種子地蔵”がひっそりと・・

2023-01-11 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
※記事の中の“すがも鴨台(おうだい)観音さざえ

堂”の写真は、1年半前の撮影です。


都電荒川線の庚申塚電停から西の方にしばらく行く

と、



大正大学の“すがも鴨台観音さざえ堂”の手前に



“種子(たね)地蔵”がひっそりと、ニッコリと・・



旧中山道のこのエリアは“種子屋(たねや)街道”と

呼ばれていたそうです。大正大学内にカフェテリア

がありますし、西巣鴨交差点や庚申塚交差点近くに

も飲食店があります。


もう少し行って明治通りを渡って板橋駅方面まで歩

くと




街並みの由来や



種子屋街道の歴史の説明板があります。宜しかった

ら、巣鴨のお地蔵さんから板橋駅までのんびりとど

うぞ!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

<徳川家康の目器/『大徳川展』のカタログより>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴から逃げおおせた佐殿(源頼朝)は、房州・総州から武蔵の国に入り、紅葉橋近くの“金剛寺”で陣をとったのじゃ!

2021-05-18 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
滝野川二丁目交差点から都立王子総合高校のそば

を通って紅葉橋通りを北へ進んでいくと、『スー

パーサミット』の手前に金剛寺があります。

(5月9日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



真鶴から逃げおおせた佐殿(源頼朝)は、房州・

総州から武蔵国瀧野河城(現在の滝野川の金剛寺

一帯)に入り陣をはったとのこと。




現在は金剛寺(真言宗豊山派)となっています。

住所:東京都北区滝野川3-88-17

⇒王子駅⇔板橋駅の国際興業バス“王子22”路線

 で“紅葉橋南”の停留所となります。

そばを流れるのは石神井川ですので、春は桜が

きれいです。よろしかったらどうぞ!なお、こ

ちらは北区ですが、川沿いに練馬区の“石神井

公園”とつながっていますので、ランニングや

ウォーキングファンの方が利用されているよう

です!

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村
<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥山公園の『渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館』は紙の博物館の向こうにあります!

2021-05-17 05:00:00 | 歴ポ見つけた!
JR王子駅中央口改札から左へ行くと飛鳥山公園に

上る階段があります。

(5月8日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



案内板に沿って“紙の博物館”の向こうまで行くと



『渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館』がありま

す。

*現在はコロナ休館中

*入場は事前予約制らしい

とのことですので、緊急事態宣言が解除されれば、

予約方法を確認の上お越しください!

<HP:渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館>


**純野のつぶやき**

1)案内板は右上にQRコードがあるので、スマホ

のQR読み取りボタンをoffにしておかないとQR読

み取り画面に誘導されて写真が撮れません
のでご

注意を!

2)2分で頂上まで行ける“アスカルゴ”も運休中で

す。アナウンスは地元北区滝野川出身の倍賞千恵

子さん
が担当しています。来られたら是非お試し

ください!ちなみにケーブルカーではなくて“斜行

式エレベーター”という分類
らしいです。

3)都電荒川線の飛鳥山公園電停で下りたら、交

差点を渡って交番の裏手を右のほうですぐ到着で

す。

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村
<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『浄土宗専修寺』の昔の地番は“八八八”で縁起良し!

2021-05-06 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
初めて通るルートで自宅から巣鴨の『西友』に

買い物に行く途中で



『浄土宗専修院』の前を通りました。“せんしゅ

ういん”とも“せんじゅいん”とも
読むそうです。

(4月29日(木))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



入口右横の大勢の阿弥陀如来が張り付いた仏舎

利塔
も独特ですが、案内板に書かれた旧住所が

“北豊島郡巣鴨町大字上駒込字染井八八八番地”

となっており縁起の良い八並び
となっておりま

す!巣鴨駅からだと、染井温泉SAKURA→東京

スイミングセンターの前を通り、染井霊園に入

らないで右斜めの路地を下っていくと2~3分で

到着です。


**純野のつぶやき**

染井霊園の裏手では興味深い3つのお寺がかた

まってありますので、巣鴨駅から歩いてきてま

とめて訪問できます。

1)『法華宗徳栄山本妙寺』

東京都豊島区巣鴨5丁目35−6

*囲碁本因坊代々の墓所

*将棋棋聖天野宗歩の墓所

*剣聖千葉周作の墓所

*名奉行遠山金四郎景元の墓所


など墓碑のワンダーランドです!

2)『日蓮宗慈眼寺』

東京都豊島区巣鴨5丁目35−33

*司馬江漢の墓所

*芥川龍之介の墓所


などがあります。

3)『浄土宗専修院』

東京都豊島区駒込7丁目2−4

*伊藤伊兵衛の屋敷跡

*縄文遺跡発掘跡

*富本節家元代々の墓所


など、本門の向こうが広大らしいです。

よろしかったらまとめてどうぞ!

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村
<明治神宮に向かう道>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Yaechika”の再開発は、拙者にお任せあれ!

2021-04-27 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
“Yaechika”の再開発は、拙者にお任せあれ!



と、ヤン・ヨーステンが申しておりました!

本日は以上です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営三田線西巣鴨駅から大正大学正門を通り過ぎ、『千石自慢ラーメン』の角を左に曲がると“すがも鴨台観音さざえ堂”があります!

2021-04-19 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
巣鴨の地蔵通り方面でお昼を食べようと、都営

三田線西巣鴨駅から大正大学正門を通り過ぎ、

『千石自慢ラーメン』の角を左に曲がって30秒

で、



“すがも鴨台観音さざえ堂”に到着です!

(4月11日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



さざえ貝のようにらせん状の造りが特徴的な御

でございます。近くには西巣鴨駅周辺から御

堂の近くまで食べ物屋さんには困りません
ので、



おタコさま(オクトパス)がお待ちしておりま

す!


**純野のつぶやき**

“とげぬき地蔵高岩寺”までゆっくり歩いて10分

くらいですので、よろしかったらセットでどう

ぞ!

⇒ポチッとお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
<震災前の熊本城を西側駐車場から>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儂は一時期巣鴨に住んでおったのじゃ!“ケイキさん”と呼ばれておったのじゃ!

2021-04-12 00:00:00 | 歴ポ見つけた!
巣鴨駅南口にひっそりと



徳川慶喜巣鴨屋敷跡地の碑があります。



徳川最後の将軍は“ケイキさん”と呼ばれて親し

まれていたそうです。本日は以上です!


⇒ポチッとお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
<震災前の熊本城を西側駐車場から>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする