『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

唐綾縅(からあやをどし)

2012-12-23 18:34:15 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
唐綾縅(からあやをどし)

唐綾を細く裁ち麻布を芯にしてたたんだもので威すこと

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩白の鎧(かたじろのよろひ)

2012-12-22 21:03:41 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
肩白の鎧(かたじろのよろひ)

袖の上端二段を白くした鎧

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片白の兜(かたしろのかぶと)

2012-12-13 20:26:15 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
片白の兜(かたしろのかぶと)

兜の鉢の前方を銀または白�椈で覆ったもの

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢瀉(おもだか)

2012-12-12 20:28:12 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
沢瀉(おもだか)

八幡太郎義家のころから伝わる源氏重代の八つの

鎧「八領の鎧」の一つ。楯無・薄金・源太産衣

(げんたがうぶぎぬ)・膝丸・沢瀉(おもだか)

・八龍・日数・月数の八つ

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鎧(おほよろひ)

2012-12-06 21:07:02 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
大鎧(おほよろひ)

平安・鎌倉時代の武将がつける正式の鎧で、普通

星兜をかぶる。「着背長」ともいう。騎馬での弓戦

に適するように造られていたので、鎌倉末期以降

戦闘の形態が変わると、武将も軽便な胴丸・腹巻

を用いるようになり、すたれた

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒目の鎧の一枚まぜ(おほあらめのよろひのいちまいまぜ)

2012-12-05 21:56:22 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
大荒目の鎧の一枚まぜ(おほあらめのよろひのいちまいまぜ)

鎧の材となる小札の広幅のものを、鉄製と革製と

一枚ずつ交互に並べて、粗く綴って札板とした

強い鎧

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒目(おほあらめ)

2012-12-05 21:51:10 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
大荒目(おほあらめ)

太緒あるいは革紐で目を荒く綴ること

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押付の板(おしつけのいた)

2012-10-27 21:21:05 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
押付の板(おしつけのいた)

大鎧の背の綿噛の下にあり、逆板の上の部分。

鉄板でできており、染革でつつむ

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生絹といふ鎧(うぶきぬといふよろい)

2012-08-19 08:30:54 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
生絹といふ鎧(うぶきぬといふよろい)

源義家誕生の時、父頼義が赤児の将来の鎧を

新調し、その袖に赤児を乗せて白川院にお見せ

した。この鎧を「源太産衣(生絹)」(げんた

がうぶきぬ)と称し、源氏嫡流に伝えるという

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上帯(うはおび)

2012-08-13 20:03:39 | 源平盛衰記の蔵:甲冑篇
上帯(うはおび)

1)鎧を着用した上から胴を巻き締める布の太帯

2)えびらの上にかけて腰に結びとめる帯

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする