goo blog サービス終了のお知らせ 

いいことダイアリー

山崎まさよしさんと桐谷健太さんと浜端ヨウヘイさんのファン、うにこのブログ

山崎まさよし ニコニコ生放送 詳しいことはリビングで 第1回 1月31日放送

2013-02-04 | 山崎まさよしさん

やっと見た!!
プレミアム会員登録もしたよっ!ひと月500円。2月になってから登録したという、倹約ぶり(笑)
今までの放送では一番良かったな~! まひろさんという女性がちゃんと司会進行してくれてたから、全然ダラッとしてなかった。生放送中にいろいろまさやんの意向がすぐに反映されたりして、面白かったな~。
向井マネはラップを披露しそうないでたちでしたね。ツアー中のオフショット写真がかわいかった~。
それにしても各コーナーの募集のハードルが結構高いので、投稿するのネタを練ってからでないと難しいかもね。
茅葺屋根、素晴らしかった!!
プレミアム会員登録すると、ニコニコ生電話でまさやんと生でお話できるのはいいけど、まさやんを笑わせるってお題があってなかなか難しいですよね!電話つながっただけで、頭真っ白ですもんきっと。

最後生歌が、プレミアム会員だけのはずが、まさやんの粋な計らいで、2曲(やわらかい月・お家へ帰ろう)は無料の一般会員でも聞けたみたい。お家へ帰ろうの「ホイっ」という掛け声に萌え~♪
そしてプレミアム会員には「コイン」「Passege」。もう両方大好きな曲!!沁みた~。リアルタイムの時で自分が20代の時に聞くのとまた、別の味わいがでてくるよね、この曲。最後は声つらそうだったけど、あんな少人数で生歌聞けてたお客さんが超うらやましいです!

次は2月18日19時から「The Last Night Of BOOGIE HOUSE」完全生放送ですっ!!これ、無料でも見られるんでしょ?凄すぎるっ!! 70人キャパのライブをおうちで生で見られるってすごいね!DVDとか映像化されるかも分らないもの、絶対見逃せないね。見るのはタイムシフトだけどさ・・・。

「詳しいことはリビングで」第2回もありそうですよね。生でみれたら、まさやんにコメント読んでもらえる可能性もあっていいのにな~。

コメント

山崎まさよし ファンクラブのシルバー会員証

2012-12-05 | 山崎まさよしさん

BH(まさやんのファンクラブ)の連続更新が10年以上でシルバー、15年以上でゴールドの会員証が送られてくることになった。
私は2002年6月からなので、シルバー♪ 
前にテレビでカラオケ店の会員証をゴールドにしたら中高年のリピーターが増えたと見ました。
ちょっとこの特典に喜ぶ私は、やっぱり中高年なんだなぁ。
今回のライブツアーの会場に持っていくと何かもらえるのかな。
来年の2月に札幌に引っ越ことになったので、4月7日の札幌公演のチケットを取りました。何かもらいたいし(笑)、行けるといいなぁ。

星空ギターのニコ生もタイムシフトで、家事しながらのながら見しました。 生歌+αだけでいいかもと、爆弾発言してみる。
ニコ生ってこういうものなのかしら。テレビと違って、だらだらした時間が無駄に流れている時が早送りできずにつらいんだもの。
太陽の約束、だんだんじわじわ、いい曲で好きになってきました。 星空もきっとじわじわくるね~。

山崎まさよしさんのファンクラブ、ブギーハウス(BOOGIE HOUSE) おすすめですよ~。
毎月郵便でカラーの小冊子が送られてきます。これをコレクションするのがちょっとうれしい。
ライブの先行予約や、最近ではWEB上でのファンクラブ限定の特典としての動画やシングル予約特典、ライブ会場での特典など力が入ってきてるから、お得感あると思います♪
【会費】入会費¥1,000 + 年会費 ¥3,500 + 事務手数料 ¥250 = ¥4,750(税込)です。

コメント (2)

ひげなしよしさん。

2012-10-19 | 山崎まさよしさん

うに子的にはニュース!
ついにひげなしよしさんに。奄美オーキャンリハ中の、こちらの動画
http://www.youtube.com/watch?v=hdcRn1aibR8
動画で伝えたいメッセージも特になさそうなまさやんにウケる。

「星空ギター」のプロモーションや、佐野元春さんのNHK「ソングライターズ」はひげなしよしさんで行くのかな?
そもそも何日くらいかけると、あれぐらいのヒゲは生えそろう? またひげよしさんに戻ってたら、それはそれで面白い(笑)。

コメント

山崎まさよし 新シングル「星空ギター」11月28日発売決定! 

2012-10-13 | 山崎まさよしさん

新シングル「星空ギター」が11月28日に発売決定!!
なにやら「遠距離恋愛」をテーマにした新曲のようです。まったくどんな曲になるのか、見当もつきませんが。何のオファーもなく、いきなり遠距離恋愛がテーマなら、これいかに!?
ジャケ写も公開されてますが、私は通常盤のほうが好きだな~。そして、まさやんには深いVネックは似合わないかな~。やや短めの半袖も二の腕好きにはいいかもだけど、ちょっと微妙。そしてそして、まだひげよしさんです。アンチヒゲの私なので、この先もず~っとヒゲだったら、ちょっと残念。

などなど、ビジュアルにぶつぶつ書きましたが、今回のシングルも初回限定盤のDVDの内容が豪華!!今年の横浜オーキャン2日分!!のライブ映像がっ!これは買いでしょっ!
みたかったホーン編成ありのワンモアも入ってるし~♪♪ 
CDには「太陽の約束」アコースティックver.と「アフロディーテ-Noche Caliente Mix-」がカップリングです。アコースティックver.は弾き語りってことかな? 好みのアレンジが収録されるのは、うれしいです!

そして、BH(ファンクラブ)のサイトで公開されている、穂刈プロデューサーからのメッセージ読みました。
ツアー前にはアルバム発売はなく、ツアー中に新曲を育てて行くとのこと。会場が息を飲んで聞き入るような反応の曲とか、めっちゃはじけるような曲とか、濃いものが生まれるといいですね!私がチケットとったのは、4月で終盤なので、どんな感じになっているのか、ぜひ生で聞きに行きたいっ!!

ルーティンのスケジュールなんて、気にしなくていいよっ!元気出してね、まさやん!! 
何年間隔が開いたって、まさやんの自信作の詰まったアルバムまってるからね~

コメント

山崎まさよし CONCERT TOUR 2012‐2013 日程発表!!

2012-10-03 | 山崎まさよしさん

12月20日から4月27日にかけてのCONCERT TOURの日程が発表になりました!
TOURタイトルがまだないのは、新アルバムが出てから発表になるんでしょうか??
OKSTと銘打ってはないから、マキゲトリオでのバンドスタイルになるのかな??

まだ本決まりではないのですが、3月に茨城から引っ越すことになりそうなので、引っ越し先でのチケットをBH会員優先予約しました。結構なギャンブルかも(笑)
生後半年の乳児を夜、パパに預けられるかも微妙。でもチケットとると、数か月後のお楽しみがある~♪と思えるだけでも、毎日がちょっと楽しくなるのだ~!!

先日のストリーミングイベントのロケ場所の居酒屋さんがBHサイトで公開されていたけど、「山崎ビル」ってなってたね。たぶん偶然の一致だろうけど、もし持ちビル?だったら、すごお~いね!!

コメント (3)

山崎まさよし 17周年おめでとう♪ & BH限定ストリーミング LIVE BAR YAMAZAKI

2012-09-28 | 山崎まさよしさん

2012年9月25日でデビュー満17年で、18年目を迎えたまさやん、おめでとう!!
BH限定でニコ動のストリーミング「LIVE BAR YAMAZAKI」が開催されましたっ!
20時から22時までで、がっつり寝かしつけの時間なもので、タイムシフト視聴いたしました。

2時間で、たぶんやったのは
ツバメ、アフロディーテ(ボサver.)、コイン、僕はここにいる、あじさい
かな。
アフロディーテ、すごく良かった!! 「太陽の約束」といい、弾き語りver.の方が私にはぐっとくることが多い。アルバムのアレンジがどう来るか、今から楽しみだな~。
初期の3曲は、胸に沁みて、もういうことなし。「僕ここ」はリアルタイムの頃を思い出しました。あの頃は私も若かった(笑)

律儀にコメントみていたまさやん。もっと歌って!と書いてあるよと気にしてました。
まさやんも、もっと歌いたかったんじゃないのかな~?!
かなり真面目に進行しようとしていたまさやんの姿がみられて、素の人柄がうかがえて、なんか良かったです。

都内某所の小さな居酒屋さんのカウンターで、食べたり飲んだり、演奏したりと大忙しの店主のまさやん! 白シャツがステキ~、もっと腕まくりして~ 
カメラが近いので、ギターを演奏している手元がしっかり映って、まさやんの手フェチのうにこは、ホレボレしてしまいました。流れてくるコメントにも同様の感想がけっこうあり、勝手に「同志よ!」と盛り上がりました。
プレミア会員登録して、イヤホンで聞いていたのですが、意外なくらいギターの音が良かったです~!
そして、演奏前にマイクの調整など、普段のライブでは見られないリハーサル中のまさやんのきりっとしたお仕事顔が、かいま見れたのがかなり萌えポイントでした!
♪働くパパは光ってるぅ~♪ です。

手作り感がいっぱいで、距離の近い、ニコ動ストリーミングイベントでした!
ライブに行けない私ですが、おうちでオーキャンも、まさやんのデビュー日もお祝いできるなんて、楽しい企画ありがとうございました♪
食べてる時間がちょっと長くて、もっと演奏聞きたかったけど、それは贅沢かな?

追記:ものまね「山崎まさよし軍団」の動画みました~!私は「セロリがダメだったり」のパートの2人目と3人目の人が声質的にはよく似てるかなと思いました。
もちろん、軍団にはいませんが、「原口あきまささんの山崎まさよし」が私は好きです♪

コメント (2)

Augusta Camp 2012 in KOCHI をニコ生でやっとみた~。

2012-09-21 | 山崎まさよしさん

ただ今、朝の4時半。
若者文化と縁遠いと思っていた、ニコ生登録して、高知のオーキャンをやっと今見終えました。
全部で4時間は長くて、何日かに分けて見ました。

まさやんは「俺、ちょこちょこでてるよな」な言葉通り、タンバリンのおじさんになったりしてました。
まさやんの曲は
心拍数(秦さんと)
花火
水のない水槽(サダさんと)
One more time,One more chance (さかいさんと)
だったかな?

秦さんとの心拍数も良かったけど、やっぱりさかいさんとのOne moreが好きだな~♪
「太陽の約束」の限定盤DVDの島原でのオーガスタキャラバンで演奏したのとはまた違う構成で、交互にメロディー歌ってました。まさやんの高音のコーラスにドキッとしちゃったよ!
このバージョンもいいね!!
やっぱりまさやんの声が好きなんだなと再認識。私はまさやんは女性ボーカルの場合は杏子さんとか低音で、男性はさかいさんのような高音のタイプの人とやるのが、相性がいいというか、好きです♪
あと、さかいさんの「君と僕の挽歌」弾き語り、良かったです。会場が息をのんで聞き入ってる姿が、映像から伝わりましたね!オレンジホール、ステージ近くて、うらやましい!

最後に全員が出てきて、誕生日を迎えたさかいさんの「Lalalai」 まさやん、「ラララライ!ラララライ!」と低音の振り付きでやった後、うつむいてましたね~(苦笑)
さかいさんが、土佐清水市出身で、「山さんの財布持っている人が(山さんのキャラバンを)待ってますよ!」と言ってましたが、ここにも財布&バック持ってる人いますよ(笑) 茨城県南にもキャラバンして~!!でも次は奄美ですね。

健ちゃんのドラマ、土佐清水市のほぼ隣?の四万十市が舞台。まだ主題歌発表になってないけど、さかいさんだったらいいのになぁ。高知県南で喜んでくれる人いっぱいいると思うけど!

コメント

山崎まさよし 毎日新聞 7月30日東京夕刊の記事

2012-08-11 | 山崎まさよしさん

YAMAHAのHPの中に、音楽関係の記事をピックアップしたコーナーがあり、毎日新聞の記事が紹介されていました。
http://www.yamaha.co.jp/ongakukiji/news.php?no=14034

「太陽の約束」についての記事で、まさやんが被災地を回り、「缶詰を拾い集めたり」とのこと。
水産工場から散乱した缶詰を回収する作業を手伝ったということなのかな。被災地に行ったことは、以前のインタビューでも語られていたけど、それ以上の詳しい話は聞いたことがなかったので、このフレーズにドキッとしました。

NHKスタジオパークの主題歌として、オファーがあって書いた「太陽の約束」。
おそらく、新しいアルバムに収録されますよね。さまざまなライブを通じて育ったであろう「太陽の約束」 シングルとは違ったアレンジで収録されるかなぁ。楽しみです!!
うに子的には、弾き語りアレンジを期待しております♪

auスマートパス会員限定のライブ映像公開ですが、auですがスマホでないので・・・
(あ、でもライブDVDもってるから見られなくてもいいか・・・。)

コメント

山崎まさよし ゲストとゲスト ・LEE 9月号 いい写真♪

2012-08-09 | 山崎まさよしさん

ゲストとゲスト、間に宣伝をはさまずじっくり語る番組で見応えありました!
石塚さんの作る雰囲気もあるのか、終始優しい笑顔のまさやんも良かったです♪

起こしなんてできないんですけど、全国放送ではないということなので、内容の抜粋だけでも。
うにこの主観かなり入ってますんで、間違ってるところはホントすいません。

お二人の接近は今年になり、石塚さんの誕生日を三宅伸二さんが開かれた際にまさやんがゲストで呼ばれたそうです。お祝いに持って行った山口県の銘酒「らっ祭」の一升瓶をほとんどまさやんが飲んでしまったそうで、おわびに収録時にもう一本持ってきたそうです。

宿題でお互いに考えた質問を。
まさやんから石塚さんへの質問「デビューして今まで悩んだ時期」
石:ずっと悩んでいる、お笑いって答えがない。お客さんを笑わせるのが目的、(恵さんと)二人で判断しないで、やってみていい方を正解にしようとした。スタッフの意見は聞かない。
山崎さんは制作スタッフの方の意見を聞きますか?
山:主観でやってると分らなくなる。
石:スタッフの方はどのくらいまで意見を?メロディーや詞まで?
山:詞については、若いときはすごい嫌だった。
でも最近では、確かに分かりやすさも必要かなと。そこの部分の目は僕は持っていない。
しかもソロなんで、一人だと、ほんと自分以外は外の世界になってくるんで。

石塚さんからまさやんへ質問「これだけはやらないと決めていることは?」
石:これは心がけてるんですけど、「誰も傷つけないで笑いをとりたい」
山:数年前に一回だけやってしまったけど、公演をキャンセルする、それだけはしたくない。ライブのチケットは半年前から売られて、楽しみにされてる人も・・・
石:チャートは気にしますか?
山:あえて気にしないような感じじゃないですかね。世間の評判がもろにでてるっちゃ出てるんですけど、それにあまり惑わされ・・・たくはないですね、だから。
石:これをやれば世間に喜ばれるとか?
山:そればっかりはねぇ・・・わからないんですよねぇ。
(ラブソングは共通のものとして受け入れられやすいという話がありました。)

まさやんから石塚さんに質問「グルメリポートされて大切にしてることは?」
石:作り手に対する感謝の気持ち。「まいうー」にはありがとうも含まれている。
山:だから全国区なんじゃないですか、まいうーは。
(ここのまさやんの表情が好き~! ちょっと照れながらも、これは言っときたいなみたいな!)

アフロディーテについて
石塚さんが気になった歌詞「泣きながら踊れ」について
山:なんか聞いたことがあるんですよ。女性がいろんな局面で涙をながす、あれは実は気持ちいいんだという話をね。男性の場合は我慢するというか見せないようにする、女性の場合は「私泣いてます」みたいな。これは勝手な偏見ですけどね。
ただ、女性が泣きながら踊る姿、(映像として)きれいですよね、美しい。
石:「祈りを重ねてなぜみだらな夢をみる」
山:思春期なんですかね、なんつって(笑)
石:ラテンな世界観をもつこの歌詞を書くきっかけは?
山:曲ができた5年前は書けなかった。ガットギターをやったり、人の曲でラテンなものにかかわることで(出てきた)
ああゆう、フラメンコやベリーダンスのような女性が踊る初期衝動。生命力があるなぁと。女性に対してつっこんだ歌詞を書きたかったんでしょうね、今。

最後に9月1日の宮崎でのライブについて石塚さんが告知されてました!
写真はこちら 番組公式Face Book http://www.facebook.com/guest.and.guest#!/photo.php?fbid=316915105071090&set=a.247989621963639.54701.235702893192312&type=1&theater

そしてLEE9月号。白黒1ページだけですが、写真がいい♪ 濃色の半そでポロシャツで腕組みで、歯がきらりん笑顔のまさやんです。光強めがいいんでしょうか?これでひげがなければな~(←まだ言ってる)

今夜たまたまお願いランキングをみていたら、採点カラオケで、歌ウマ芸人の「ニッチェ 江上(えのうえ)」さんが、15年来のまさやんファンで、歌いこんだ「ワンモア」を披露されてました!
音程も完璧! 採点カラオケ用ではない歌い方のも聴いてみたいです♪
毎回童謡などをゴスペル調に歌い上げる、ピラメキーノの「ニッチェと歌おうコーナー」を密かに楽しみにしているうに子です。

青春時代を「やまよし」さんに捧げたとかで、実は実家を探して・・・といったら、周りの芸人さんが「山崎さん、逃げて~!!」と言っていた(笑) 
江上さんは島根県津和野出身と、防府と近いから気持ちは分かるな~。 実家を探そうとは思わなかったけど、オルプリートには行ったうにこでした(笑)。
でも、長崎でタクシーに乗った時、聞いてないのに「ここが○○(某人気歌手)の実家だよ」と運転手さんが言った時にはちょっと引いたけどね~。

今週、来週土曜日は、MUSIC FAIRに出演ですよ~!
赤レンガのホーンありワンモア、これからどこかで動画公開しないかなぁ。見たいなぁ。

コメント

山崎まさよし 代官山蔦屋の展示見てきました。(ネタバレあり)

2012-08-07 | 山崎まさよしさん

オーキャン参加の皆様、お疲れ様でした!体調はいかがですか?

私は9か月の身重ゆえ、オーキャン参加は今年も見送りましたが、8月3日に代官山蔦屋のオフィスオーガスタの展示を見に行ってきました!
東急東横線代官山駅から歩くのが嫌だったので、JR渋谷駅のバスターミナル35番から出ている、東急トランセの小さいバスにのり、T-サイト前まで行きました。10分くらいで、150円。代官山の住宅街を縫うように走るこのバス、運転テクニックに驚きつつ、街並みを楽しめました!

そして、代官山蔦屋。開店当時、テレビでやっていた通りのおされなスポットです。ファミマのある1号館から店内に入り、どこに展示があるのかちょっと迷ってしまいました。通りに面して向かって一番右側の3号館2階の真ん中の通路を挟んで、左側にパネル(社長からのメッセージもあり)とPVを流すモニター、右側にガラスケースがありました。

(ここから展示物のネタバレありです。)

スキマさん、COILさんのものもあったのですが、まさやんのものは
「月明かりに照らされて」PVで着用したTシャツ、ジーンズ、靴。
デビュー当時使用していたギター。
「奇跡の人」台本。
販促用に作成したカセットテープやライブのお知らせチラシ(「最初の本」に載ってたもの)
事務所内で撮影されたようなポラロイド写真。若かりし頃?のまさやん、スガさん、COILさんの4人が写ってる。

印象的だったのは、やっぱり衣装かな。他に見ている人がいない中、独りまじまじと見入っちゃいました。

ついでにインストアライブをやったanjinでお茶していこうかと思いましたが、昼間なのに夜のような薄暗く、低いソファーセットがずらりと並ぶ本棚に囲まれたおしゃれな空間に圧倒されまして(あと混んでいたので)、一階のスタバでお茶して帰りました。

渋谷駅を通ると、私は都会には住めないな~と、人混み疲れして帰るのでした。

コメント (2)