町並み情景工房

ジオラマも終活…のはずが。

2023-11-3(金)文化の日
   
日記・・・2日散髪行く

 今日は「城ジオラマ」の最終仕上げ報告です。
    
発泡に水性ボンドを付け、差し込み…枝になります(前回)

今回…こんなふうになりました、「神の道」の外壁に・・・
・手前にも枝を増やすと、もっとリアルに…
  厚みが作れない場所なので、これぐらいに・・・。


・忘れ捨て置かれていた「物見櫓」復活!補修 第五櫓完成!


・ウラ側も・・・底部分は倉庫にして、背の高い武将たちの保管に。
・作品整理の必要から、櫓に銘々「長船櫓」


・第四櫓(信貞櫓と命名)と直角に曲げてくっつけてみました、
           場所によっては折れ曲げ展示も、と想定して…。
  ここに武将木彫り20体ほどと、鬼60体の車列を並べて、
 「鬼切りの太刀から…里を追われた鬼達」のシーンを演出します。

今月23日(勤労感謝の日)奈良高取城まつりにて展示します、
      当日お会い出来たら、お声かけ下さったらウレシイです。


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「立体絵画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事