8月16日、お盆休み最終日でした。
午後から水木しげる展を観に行く予定だったので
それまでミニジープの練習をしました。

車庫から出し、キーをひねるといつものように
キュルキュル、トトトトトトとエンジンがかかる。

少しずつアクセルを踏んで出発、相変わらず
トルクは細いぜ!

家からすぐのTの字で停止して左右確認して
進もうとアクセルを踏み込むと、プスン!

エンジン停止、セルを回し、アクセル踏むと
プスン!キュルキュルキュルキュル・・・・、
ついにはエンジンもかからんようになった、
チョーク引いてもまったくかからず。

よいしょ、よいしょ、バックしま~す!

家まで押して戻りました、近くでよかった!

その後も何回かセルを回しましたが、ガソリンの
ニオイはしていたので、プラグかな?
と言うところで時間切れ、ついに最初のトラブル発生!
こんなんでビビっとったらミニジープなんか乗れんわ!

という事で、岡山シティーミュージアムの
魂の漫画展に来ました~!

館内唯一の撮影スポットではしゃぐ
バカ親子、にしても髪の毛少ないな。
中には、水木先生の漫画だけでなく、
貴重な学生の頃の絵画などもあり、
じっくり1時間半も観てました、
腰痛になるほどボリューム満点!
水木作品の好きな方から、鬼太郎
ぐらいしか知らない人まで楽しめます。
会場の売店では岡山会場限定のグッズや
水木作品がズラリと並んでました。

500円で引ける妖怪くじ、1等の巨大
目玉オヤジ人形が出ずすねる次女ですが、

残念賞の目玉オヤジ手さげとクリアファイルも
中々オサレなデザインでエエと思うよ!!

私が買ったのは魂の漫画展の図録、
2000円でも手に入れたい理由は?

水木先生の遺作と言われる虫の絵本、
水木ワールド全開で最後まで見たかった!
来年には鳥取の水木しげるロードの大幅
リニューアルも終わるので、
また水木先生と妖怪達に会いに行きます、
それまでにはミニジープも絶好調かな?
ではまた
午後から水木しげる展を観に行く予定だったので
それまでミニジープの練習をしました。

車庫から出し、キーをひねるといつものように
キュルキュル、トトトトトトとエンジンがかかる。

少しずつアクセルを踏んで出発、相変わらず
トルクは細いぜ!

家からすぐのTの字で停止して左右確認して
進もうとアクセルを踏み込むと、プスン!

エンジン停止、セルを回し、アクセル踏むと
プスン!キュルキュルキュルキュル・・・・、
ついにはエンジンもかからんようになった、
チョーク引いてもまったくかからず。

よいしょ、よいしょ、バックしま~す!

家まで押して戻りました、近くでよかった!

その後も何回かセルを回しましたが、ガソリンの
ニオイはしていたので、プラグかな?
と言うところで時間切れ、ついに最初のトラブル発生!
こんなんでビビっとったらミニジープなんか乗れんわ!

という事で、岡山シティーミュージアムの
魂の漫画展に来ました~!

館内唯一の撮影スポットではしゃぐ
バカ親子、にしても髪の毛少ないな。
中には、水木先生の漫画だけでなく、
貴重な学生の頃の絵画などもあり、
じっくり1時間半も観てました、
腰痛になるほどボリューム満点!
水木作品の好きな方から、鬼太郎
ぐらいしか知らない人まで楽しめます。
会場の売店では岡山会場限定のグッズや
水木作品がズラリと並んでました。

500円で引ける妖怪くじ、1等の巨大
目玉オヤジ人形が出ずすねる次女ですが、

残念賞の目玉オヤジ手さげとクリアファイルも
中々オサレなデザインでエエと思うよ!!

私が買ったのは魂の漫画展の図録、
2000円でも手に入れたい理由は?

水木先生の遺作と言われる虫の絵本、
水木ワールド全開で最後まで見たかった!
来年には鳥取の水木しげるロードの大幅
リニューアルも終わるので、
また水木先生と妖怪達に会いに行きます、
それまでにはミニジープも絶好調かな?
ではまた
