goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

生まれ変わった我が聖地!

2018年11月19日 12時10分07秒 | ぶらり子連れ旅
日曜日は北へお出かけしました。


岡山道を走っていると霧が立ち込めてきた、
怖いな~怖いな~とビビってましたが、



後ろで息子はのんきにジャンプを読んでました、
気楽でええな~!



その後は渋滞もなく順調に走り、蒜山高原SAに到着!
少し雲が出てましたが大山が見えてきたで~!



ということで、我らが聖地!境港に到着じゃ~!



1番最初に写真を撮ったのは、妖怪ではなく
なぜかカツオとでした、なんで~?



境港駅前に2016年オープンした温泉ホテル、
前回来たときは建設中だったよな~。



前回来た日の1週間後に水木先生は亡くなった、
あれからもうすぐ3年か~。



リニューアルしたしげるロードは、一部車道を狭く、
歩道を広げたので歩きやすいな。



新しいブロンズ像も加わってます、
ギターで人を操るジョニーさん登場!



鬼太郎が大海獣に変身して行く過程像!



混み始める前に記念館に入りました。



ここも前回からリニューアルしたので楽しみ、
いつものように水木先生とパシャリ!



急におおかむろがド~ン!てな写真が撮れたり、



一反木綿に乗れたり、



黒髪切りに捕まったりと、写真撮影できるように
なっていて驚いた!



全て撮影可能ではないけど、水木先生の仕事場や、



妖怪アパートも、



ぬりかべも撮れてうれしい限りです。



すっかりインスタ映えスポットに変身したな~!



でも個人的に最も驚いたのは、水木しげる漫画大全集が
全て並んだこの本棚!!!

5年かけて発刊された計113巻、水木先生の漫画の
すべてがここに集結、まさに夢の本棚じゃ~!



大満足で外に出て水木先生像と写真撮っていると、



あっという間に人が増えてました、ムハっ!!



妖怪道53次のガシャドクロとパシャリ!



子供達のアイドル豆腐小僧は大人気!



ずるいけど憎めない、ねずみ男と握手、
商売上手は見習いたいね~。



もはや妖怪級の人気者サラリーマン山田と
一緒のポーズでモハっ!!



新しい先生像で「おでこが先生に近付いてきました。」
と報告できました。



帰りにいつもの海の見える家族風呂温泉に入浴!



いや~、今回も楽しい妖怪旅行ができました、
大満足でホクホク顔でございます!

リニューアルしたロードは日が暮れてからも
楽しめるそうなので、

次回は泊りでロードを歩き倒したいと思います!

ではまた

旅先でも!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開で遊具全開!

2016年04月04日 22時49分07秒 | ぶらり子連れ旅
きのうの日曜日はおでかけしました。



庭のダイダイの葉っぱの上でカエルを発見、ポカポカですな~。



カエルもびっくりの迷彩小僧を乗せてピンクハスラーで出発!



嫁さんが見つけた倉敷にある遊具が豊富な種松山公園に到着、
山を登り始めた頃から桜がキレイじゃ~!



山の頂上付近の駐車場は、もう、満開の桜に囲まれ、
子供達もテンションマックス!!



すぐに駐車場もいっぱいになり、路上駐車もマックス!!



花見客があふれかえる中、冒険の森に到着。



15種類ものアスレチック遊具にウズウズの息子です。



子供らに付き添いながら遊具を巡りましたが、どの遊具も
そばに桜がキレイに咲いていて、おとぎ話の世界みたいじゃ~!



結構迫力のある大型滑り台!



全身を使いバランス感覚を養う難度の高い遊具!



少しスピードで過ぎて怖かった、長いローラー滑り台。



握力崩壊のぶら下がり遊具!



軽量級選手は確実に尻が浮くウェーブ滑り台など、
なかなか破壊力のある遊具に子供達も大満足!!



展望台からピンクに染まる満開の桜の向こうに見えたのは、
岡山を代表する臨海工業地帯「水島コンビナート」じゃ!



落ちていた桜の花を拾いニッコリの次女、遊具で体を動かし、
キレイな桜で心もホッコリとなかなか高評価の種松山公園でした。

ではまた


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けず公園巡りじゃ!

2015年05月18日 12時26分01秒 | ぶらり子連れ旅
きのうは笠岡方面に行ってきました。



まずは、嫁さんの希望で「道の駅笠岡ベイファーム」に到着、
天気良すぎて、あち~わ~!



駐車場からてくてく歩き、1000万本のポピー登場!



ポピーってこんな花なのね。昔流行った「車にポピー!」と
なんか関係あるんかな~?



「早く公園行きた~い!」と言っていた女子達も
ピンクの絨毯にうっとりしていました。



大満足の女子達と、暑さでおかしくなったおっさんです。



次はカブトガニ博物館にやってきました、3DSのタッチペンを落とし、
テンション下がりまくりの息子も大好きな恐竜がいるそうです!



お~デカい!



暑い中、汗だくで遊具で遊びまくる女子達。



私は息子と恐竜撮影に繰り出しました。



水場に居そうな首長竜。



赤ちゃんをかじりそうな、キリン模様の首長竜。



なんか悪魔の化身に見えなくもない翼竜。



遊具や恐竜は大盛況でしたが、肝心のカブトガニ博物館は
あまり人気がないような・・・・。



帰り道で見つけた「つばきの丘運動公園」に寄り道。



芝生広場もきれいな、できたばかりの新しい公園です。



照明設備も完備されたグラウンドでは、高校生がサッカーの練習中。



斜面に作られたアスレチック遊具も楽しそうじゃな~!



ちびっこも安心のローラー滑り台。



難攻不落のゲジゲジ型遊具。



トイレもきれいで言う事ナシのいい公園でしたが、
この遊具だけは「家の遊具の方がオモロい!」とのこと。

やった~、私の手作り危険遊具が、最新の公園遊具に勝ったで~!

ではまた


大汗かいたら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みを凝縮させた最終日!

2014年09月01日 06時13分04秒 | ぶらり子連れ旅
きのうは夏休み最後の日でした。



今年の夏は、雨続きで川遊びもできなかったので
鳴滝森林公園に行ってきました。



ちょっと気温は低いけど、ええ天気になってよかったわ~!



夏休みもラストじゃから、思う存分遊ぶがいい!



水量はまあまあ、ちょっと濁りがあるけど、魚が見えるからOK!



唇が紫になった子供は強制上陸、お菓子でも食って体温上げなさい!



大人用のライフジャケットも新調したので、浮力を確かめてみると、



川の流れに乗ってプカプカ流されました、これはオモロい!



網でガサガサしていると17~8センチほどのドンコが入りました!



顔がでかい、いかつい、かっこええ!!



見たこともない色の蛾がいました、ステルス戦闘機のようなフォルム!



昼はじいじが回転寿司をごちそうしてくれました!
マグロを5皿も注文する次女、他のも食べなさい!



午後からは公園で遊びまくり、まずは早島ふれあい公園で
アスレチック上りまくりじゃ~!



「こんな遊具作って~!」と長女、工作資金さえあれば、
何でも作ってやるわい!!



日も高くなり暑い中、顔を真っ赤にして遊ぶ子供達。



やっぱりターザンロープが一番人気じゃな~!



次に来たのは、マスカット球場横のスポーツ広場公園!



はじめて来たけど、水場と遊具を融合した、ハラハラドキドキな
遊具がたくさんあり、子供も大人も大満足の公園でした。



下に落ちれば、藻が茂る不気味な水場にドボンするで~!



この遊具も、ちょっと足を滑らせて、クツが濡れる子続出してました。



遊具の横には安全な?足場もあるので、付添いの親も安心!



ターザンロープも水場を越えなければいけないので、
いつもより気合い入れてしがみつく子供達!



日陰の芝生があり、風も涼しくて休憩するには最高でした!



川渡り系遊具がお気に入りの子供達は、いったい何往復したのだろう?



体を使い遊びまくった後、夕飯は子供のリクエストで焼肉じゃ~!



ホルモンがまったく無かったので、タン1本祭りでした!



私は、昼に食べた寿司がまだ消化中で、ぜんぜんお腹が空かず、
腹へった~とモグモグ食べる子供達を横目に、焼き係に徹しました。

遊び疲れ、満腹で眠る子供の寝顔を見ながら、全身疲労で
真っ白な抜け殻になってしまった、ひっぱりオヤジ夫妻です。

次の日曜こそ、ゆっくり過ごすで~!

ではまた


タンだけでは物足りない!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへ



ブログでお小遣い 無料サンプルも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日は海に行く日なのか?

2014年07月22日 10時39分02秒 | ぶらり子連れ旅
きのうは海の日でした!



朝早く集合して、恒例のダンスの撮影に臨む長女、
場所は、黒田官兵衛の水攻めの舞台となった備中高松城跡!



ハスの花がちょうど見頃でした!



まるで極楽浄土のようですな~!



今回は1時間ほどで撮影終了、まだまだ休みを満喫出来るぜ!



と言う事で、いったん家に帰り準備して海に行きました!
まさか、海の日に海に行くなんて、そんなベタな!!



宇野港の近くで初めて来た海岸、遠浅の海岸は砂に
泥が混じっていたので、すぐ濁ってしまう状態!

しかも、買ったばかりのシュノーケルを水中に落としてしまい、
歩きながら足で海底を探ってみてもぜんぜん見つからん!!



水中メガネで覗いても、視界は50センチも無いので見えんし!
も~、あきらめた~!!



バシャバシャするのも飽きて、生き物探しに切り替えました。



すぐにアサリとカニゲット!



砂浜の泥に開いた穴の中からエビを発見!



岩場でもカニを数匹獲ったりと、なかなかの成果でした!



再び子供と海水浴をしていると、運よくシュノーケル発見!
シュノーケル獲ったど~!



家に帰ってから外で焼肉!



今回はホルモンが少なかったので、鶏肉がメインとなりました!
ナンコツがうまかった~!



持って帰ってきたエビ達を、外の流しで軽く水洗い。



料理酒を入れたボールにドボン、酔っ払いエビ出来上がり!



鶏肉を押しのけ、センターポジションにエビド~ン!
しかし、ちっちゃいな~!



あっという間にイイ色に変わり焼きエビの完成です!



では、毒見を・・・・うん、エビせんべいみたいじゃ~!



エビ嫌いの息子は飛ばして、長女もパクリ!うんまい!!



次女もパクリ、目を見開くほど、うまかったらしく
もうないん?とおかわりを催促!

子エビ4匹しかないんじゃから、我慢して下さい!

次回はもっと大量に獲って、かき揚げにして食べたいな~!!


食べ終えて、片付けて家に入ると、もう20時前!
いやはや、長~い、濃い~い1日になりました。

あ~、やっぱり連休も、ゆっくりダラダラできんかった~!!

ではまた

 
夏だ、海だ、焼肉だ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


ブログでお小遣い 無料サンプルも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする