きのうの休みは、子供と町ブラしてきました。

前から気になっていた、吉備津駅の裏山に
鎮座する石仏を見に行くぞ~!
では、出発~!

いつもは私と2人で走っているので、みんなで
走るとうれしそうな次女。

信号で停まり、「青になったら、のんのんさんまで競争じゃ!」

勢いよく飛び出す子供達、お~い、待ってくれ~!

はじめはトップだった次女ですが、距離が長いので
最後尾になっちゃいました~!

結局、上から年齢順にのんのんさんにゴール!

吉備津駅の裏山のふもとに到着、ここから階段登るで~!

途中のお堂の中には、空海さんが祭られていました、
お邪魔いたします!

お堂の内部には手書きの風景図があるほど、
地元愛あふれる場所なのだ!

お、石仏が見えてきた!

たくさんの石碑をかきわけ登っていくと・・・・

ついに石仏とご対面!阿弥陀さんかな?
いつもここから見守っていただき、ありがとうございます!!

吉備津の町が一望できる見事な景色、吉備路自転車道から
吉備津神社、吉備の中山、天柱岩まで見えますな~!

下りは滑りやすいので気を付けて!

再びチャリに乗り、吉備津神社参道へ、長女の
カニ漕ぎを久々に見れたな~!

次に到着したのは、吉備津神社の近くの新スポット、
臨済宗の開祖栄西の誕生地の碑に到着!

地元の方の協力できれいに整備されてますな~。

「これなに?めだまのおやじ?!」

なかなか落ち着く場所でした!

帰り道、雨が降ってきた!のんのんさんまで急げ!!

川を見つめながら、しばし雨宿り・・・・

雨が上がると、また競争しながら家に帰りました。
まだまだ家の近くに、知らないイイ場所がいっぱいあるな~!
あなたの家の近くにも、きっとあるはず!
さあ、皆さん週末はチャリに乗って、気になっていた
あの場所へ、出かけてみませんか?
ではまた
行きたくなったら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!




前から気になっていた、吉備津駅の裏山に
鎮座する石仏を見に行くぞ~!
では、出発~!

いつもは私と2人で走っているので、みんなで
走るとうれしそうな次女。

信号で停まり、「青になったら、のんのんさんまで競争じゃ!」

勢いよく飛び出す子供達、お~い、待ってくれ~!

はじめはトップだった次女ですが、距離が長いので
最後尾になっちゃいました~!

結局、上から年齢順にのんのんさんにゴール!

吉備津駅の裏山のふもとに到着、ここから階段登るで~!

途中のお堂の中には、空海さんが祭られていました、
お邪魔いたします!

お堂の内部には手書きの風景図があるほど、
地元愛あふれる場所なのだ!

お、石仏が見えてきた!

たくさんの石碑をかきわけ登っていくと・・・・

ついに石仏とご対面!阿弥陀さんかな?
いつもここから見守っていただき、ありがとうございます!!

吉備津の町が一望できる見事な景色、吉備路自転車道から
吉備津神社、吉備の中山、天柱岩まで見えますな~!

下りは滑りやすいので気を付けて!

再びチャリに乗り、吉備津神社参道へ、長女の
カニ漕ぎを久々に見れたな~!

次に到着したのは、吉備津神社の近くの新スポット、
臨済宗の開祖栄西の誕生地の碑に到着!

地元の方の協力できれいに整備されてますな~。

「これなに?めだまのおやじ?!」

なかなか落ち着く場所でした!

帰り道、雨が降ってきた!のんのんさんまで急げ!!

川を見つめながら、しばし雨宿り・・・・

雨が上がると、また競争しながら家に帰りました。
まだまだ家の近くに、知らないイイ場所がいっぱいあるな~!
あなたの家の近くにも、きっとあるはず!
さあ、皆さん週末はチャリに乗って、気になっていた
あの場所へ、出かけてみませんか?
ではまた

行きたくなったら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


