マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

特急「ひばり」① 485系ボンネット車

2007-06-13 01:45:25 | 特急型電車(交直流・交流)
古いネガを見ながら、未現像のまま眠っていた写真を20年以上の時を経て復活させています。
今日は、そんな中からなつかしの特急「ひばり」の写真をご紹介したいと思います。
第1回目はボンネット型のクハだけ集めてみました。

「ひばり」は、最初はキハ82系気動車でのデビューとなりましたが、定期列車化とあわせて電車化(483系)され、特急需要の増加に伴い、改正ごとに本数を増やしていきました。
当初は仙台運転所が担当していきましたが、本数の増加に伴い、仙台運転所以外にも青森運転所の485系や583系が運用に就いていました。
青森運転所の編成は、ボンネット車が配置されていなかった関係で、両端とも貫通型の200番台や非貫通型の300番台のみとなっています。
一方、仙台運転所の編成は、200番台、300番台に加え、0番台又は100番台のボンネット型、そしてクロ481の0番台と先頭車化改造の50番台と、非常にバラエティー富んだ車輌たちが揃っていました。


昭和53年3月頃 東北本線 西川口~蕨


昭和56年5月頃 東北本線 西川口~蕨間にて


昭和56年5月頃 東北本線 蕨~南浦和間にて


昭和57年6月22日 東北本線 貝田~越河間にて

写真を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ここに写っているボンネット型は全て仙台方にボンネット車が連結されています。
仙台運転所に初期配置の483系又は485系は、仙台方にクハ481のボンネット型、上野方にクロ481の連結を基本としていました。昭和51年の長崎本線・佐世保線の電化による佐世保線の新設特急「みどり」に、大量のクロ481を必要とすることとなったため、上野方のボンネット車であったクロが転出していってしまいました。
このことから、クロ481であったグリーン車を2号車(後に6号車)のサロに差し替え、上野方を普通車であるクハ481としたことにより、上野方のボンネット車がいなくなってしまったわけです。

※ちなみに、勝田区の「ひたち」用の編成では、上野方にもボンネット車が多数配置されましたが、これは、短編成化される九州に定員の多い貫通型を重点に送り、九州の古いボンネット車を勝田区に持ってきたためです。当時のウワサですが、青森運や仙台区など北日本では、すきま風が入りやすい貫通型が嫌われていたと聞いています。この作業は、昭和59年か60年の改正頃に行われたと記憶しています。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父鉄道(3000系・デキ... | トップ | 特急「ひばり」② 485系20... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ181つばさ)
2008-06-15 17:00:48
シービー様
数的には沢山撮ったのですが、地元とか上野・大宮駅ばかりパッとしませんね。やはり本線を疾走する姿じゃないと。
昭和52年以降くらいは写真の機械焼きの安い店が駅前に出来て、そんなにはプレッシャーが掛からず撮れるようになりました。
返信する
Unknown (シービー)
2008-06-15 14:24:19
ひばり、本数が多くて撮りやすかった特急でしたね。
家で撮った写真を見てたんですが、それほど枚数的には、つばささんほど撮ってなかったです。
やはり、またひばりかぁ~って思っていたかもしれないです。それとフィルムを無尽蔵に使えないっていうのもあったと思います。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2007-06-13 21:12:21
take様
そうそう、仙台に行ってらっしゃったのですね。ブログ見てました。私の今の仕事は出張が無いので、「こまち」の車輌に乗れてうらやましいです。(まだ「こまち」乗ったこと無い。(TへT) )
母親の実家に行くのに、「須賀川」って特急は「ひばり」だけが停まったんですよ。無理を言って下り4号(583系)に乗りましたっけ。私も一番愛着のある特急でした。
尾久に485系が留まっているのは知りませんでした。博物館用ですよね、きっと。近いうちに見に行ってみます。ありがとうございました。
返信する
Unknown (take)
2007-06-13 20:04:38
先日、宮城に出張しましたが、新幹線のおかげで軽く日帰りしました。
「ひばり」はまさに上野口の花形でしたね。仙台に向けていつも満員の乗客をつれて1時間に1本のペースで出発していく姿は、われわれ上野駅に寄生するカメラ小僧にとっては無くてはならない絵でした。
今、尾久運転所に1本だけボンネット留置されてますね。さわりたいです。
返信する

コメントを投稿

特急型電車(交直流・交流)」カテゴリの最新記事