マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

185系「なすの」

2008-01-04 01:48:40 | 特急型電車(直流)
あ~ぁ、今日から仕事かぁ~。やだなぁ~。
年末年始の6日間っていうのは異常に早く終わっちゃうんですねぇ。
もっと休みたいなぁ。
ま、何ほざいたって行かなきゃいけないんだからしょうがない。

てわけで、初夢第3弾で茄子のです。
って言うか~。野菜の名前の列車って見当たらないですよね?「はまなす」なんてのがありますが、乗ったことはあるのに写真を撮っていませんでした。他に心当たり無いんで、やっぱりここは「なすの」で行きましょう。

「なすの」は、古くからは準急・急行列車として上野~黒磯を結ぶ、東北直流区間ではメジャーな列車でした。
東北新幹線が上野開業した昭和60年、新幹線リレー号を解任されたり、先行投入として急行運用に入っていた185系を東北・高崎・上越方面の急行列車に充当の上特急に格上げし、定期券で乗車可能な「新特急」としてデビューしました。
東北方面では、伝統のあった「わたらせ」「つくばね」「日光」など枝線乗り入れの急行を全て廃し、上野~宇都宮・黒磯を結ぶ「なすの」のみを新特急として残しました。


昭和62年3月 東北本線 蓮田~東大宮間にて



昭和62年3月19日 東北本線 蓮田~東大宮間にて

ほぼ同じ時期に撮影した冬物の写真ですが、撮影日がどうも違うようです。
185系「なすの」は、登場当初から暫くの間、新前橋区の185系7連で運転されていました。

その後、乗車率の不振で徐々に本数が削減され、最終的には田町車による新宿始発となるなど変遷を経て、平成7年に東北新幹線に名称を譲るまで残りました。

現在、「おはようとちぎ」や「ホームタウンとちぎ」として、辛うじて「なすの」時代の足跡を残しています。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年リハビリ第2弾 183... | トップ | いきなり233系1000番代 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金太郎)
2008-01-04 23:36:35
なすび・・・じゃなかった「なすの」出ましたね。185系の登場で急行の退潮が決定的になりましたね。最初は0番台のナックルラインに抵抗を感じたものです。(今は懐かしいですね)。200番台はシンプルで好感が持てました。しかしながら117系とデッキの有無だけの違いで特急料金?と思いましたが、考えようでは157系の現代版なんでしょうね。

117系にしても私的には113系の顔+新快速色になると信じてやまなかったのであの色と、お面を見たときはびっくりでした。1980年代初頭は国鉄らしからぬ個性的な色や外観を持った車両がデビューしたのでしたね。

もし、185系が特急色を纏っていたら、それこそつまらなかったろうし、117が私の思った通りだったら115系3000番台と同じでつまらなかったでしょうね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-01-05 00:34:28
金太郎様
0番代は横からのデザインにインパクトがあるのですが。正面がイマイチだと思うんですよ。
200番代はアイラインが入っているので、やはり整った感じがします。
私も初めて乗った時が特急としてだったのですが、さすがにリクライニングも利かない堅い座席は非常に憤慨しました。
115系3000や117系はあくまでも普通ですから、逆にグレードが高い感じがしましたね。国鉄時代としては大変インパクトが強かったと思います。
しかし、何故か117系も115系3000番代も、185系0番代も200番代も、登場仕立ての頃に乗っているんですよね。偶然なのか縁があるのか。
返信する
Unknown (牧野 佑介)
2008-01-08 20:25:38
185系の普通電車の運用ありますか。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-01-08 22:09:56
牧野 佑介様
だから・・・本名で投稿しないようにと・・・。
それから、他人にものを尋ねるときは、せめて自己紹介や何故知りたいかくらい、ちゃんと書き込みましょうね。
世の中には「礼儀」というものがありますよ。
返信する
Unknown (大阪人)
2008-01-10 18:01:15
185系の、車庫と、

普通電車の運用に

ついて、

教えてください。
返信する

コメントを投稿

特急型電車(直流)」カテゴリの最新記事