おはようございます。
昨夜は疲れて早く寝てしまったようで、22時以降の記憶がありません。
返コメ遅れます。申し訳ございません。
時間が無いので取り急ぎ。
先日出張で訪れました、神津島村の村営バスの写真です。
※撮影は平成23年9月15日です。
いすゞエルガミオ
一番大きなバスですね。島内の道が大変狭いので、走れる範囲はかなり限定さそうです。
日野リエッセ
小型バスなので、なんとか間の幹線は走れそうですが、すれ違いは難しそう。
トヨタハイエース
本来は有り得ない形式ですが、コレが一番活躍できそうです。しかし、さすがに料金箱はないでしょうね(笑)。
全部が港に泊まっていましたので、おそらくこの3台のみが在籍していると思います。
カラーリングはすべて揃っており、島のカラーと言えるような鮮やかなブルーです。
気になったのはなんで白ナンバー?
本数も少なく、乗る機会がなかったのは残念です。
にほんブログ村
昨夜は疲れて早く寝てしまったようで、22時以降の記憶がありません。
返コメ遅れます。申し訳ございません。
時間が無いので取り急ぎ。
先日出張で訪れました、神津島村の村営バスの写真です。
※撮影は平成23年9月15日です。
いすゞエルガミオ
一番大きなバスですね。島内の道が大変狭いので、走れる範囲はかなり限定さそうです。
日野リエッセ
小型バスなので、なんとか間の幹線は走れそうですが、すれ違いは難しそう。
トヨタハイエース
本来は有り得ない形式ですが、コレが一番活躍できそうです。しかし、さすがに料金箱はないでしょうね(笑)。
全部が港に泊まっていましたので、おそらくこの3台のみが在籍していると思います。
カラーリングはすべて揃っており、島のカラーと言えるような鮮やかなブルーです。
気になったのはなんで白ナンバー?
本数も少なく、乗る機会がなかったのは残念です。
にほんブログ村
ここのバスの事を調べてみたところ、平成12年に運用を始めたさいに何でも過疎自治体に対する特例措置により、白ナンバーでも運用OKになったとの事です。
当初はハイエースでの運用からスタートしたとのですが、そのうちに需要の関係からかリエッセやエルガミオとかも導入したみたいですね。
それでは、これをもちまして失礼します。
あっちは、中古車天国だからなぁ。
鮮やかなカラーリングのバスを実際に見たら、
「島に来たんだなぁ。」と癒されそうですねぇ。
このカラーリングは京浜東北線と常磐線中電みたいかも。
調査ありがとうございます。
まあ、そんなことしか思い浮かばなかったのですが、実際にあるんですね。
一生行けない所かもしれないし、きちっと押さえておいてよかったです。
島が狭く、島民の方は塩害で相当苦労されているようですが、このバスはどれも非常にキレイでした。手入れがマメにされているのかもしれません。
このカラーリング、鉄道にはないですけど、鋼製車にしてみても良い感じですよね。