マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

キハ58系800番代:修学旅行色(こっちが本物じゃ!)

2008-02-24 01:05:10 | 気動車(急行・その他)
別に怒っているわけでも威張っているわけでもありません。ただ言ってみただけ・・・。

JR東日本仙台市支社で、「南三陸」に使っていたキハ58系を何と修学旅行色にしてしまった。もう直ぐ全廃となってしまうキハ58系への最後のはなむけとしてでしょうが、なかなか粋なことをしてくれるな、と感心しちゃいました。

だけど、実物を知っているオジサンからすると、全く不満が無いわけではありません。
車内のアコモは、乗る人の立場を考えればリクライニングくらいなっていても良しとしましょう。ただ、外見で言わせて貰えば、電動サボは要りませんよ。それと、クーラーもあっちゃいけません。修学旅行列車に乗る生徒は、暑いのくらい我慢できなきゃいけないんです。私が「そうしろ!」というのではなく、昭和50年代半ばくらいまではそういうコンセプトだったんです。

じゃ、どんなんだったんだよ!・・・

こんなんだったんです。


昭和52年頃 東北本線 撮影場所不詳 キハ58800番代 急行列車

多分、宇都宮にEF57を撮りに行ったとき、途中駅での急行退避の際に追い越してくるディーゼル急行を115系の窓からカメラを出して撮影したものです。
駅の雰囲気からすると、白岡とか久喜みたいな感じなんですけどね。列車も今となっては「いいで」「ざおう」だったのか「おが1号」だったのか、全くもって覚えていません。



昭和52年頃 東北本線 古河~栗橋間にて キハ28800番代 急行列車

こちらの列車は、コマの前後から判断して下り「いいで」「ざおう」のようです。2両目に800番代が連結されていますが、こちらはキハ28のようですね。
当時使っていた中古キャノンFTbはシャッター幕の走行ムラを良く起し、出来上がった写真を見て泣かされたことが何度もありました。
グリーン車以外は全部非冷房車。同じ時代でも455系急行は全車冷房車でしたから、同じ料金払うのはシャクでしたね。



昭和52年1月 東北本線 大宮駅にて キハ28800番代を先頭にした急行「おが」(再掲)

こちらは過去ログでご紹介したことのある、秋田行き急行「おが1号」の先頭に連結された800番代車。
昭和51年11月に奥羽本線全線が電化したのに、昭和57年11月のダイヤ改正前日までディーゼルのまま走っていました。
右側は大宮操車場の北部入換えヤード。今では新幹線のホームがそびえたち、全く面影がなくなってしまいました。



昭和52年頃 東北本線 西川口~蕨間にて キハ58800を先頭にした修学旅行列車 

こちらは今までプリントしたことが無かったため、ネガを見たときからずっと急行列車と思っていたのですが、今回スキャニングしてみたら横サボが号車表記以外一切ありません。乗っている乗客をみると、どうも高校生のようですね。おそらく修学旅行の団体貸切列車でしょう。
ただ、登場時の修学旅行列車とは違い一般車と混用されており、キレイな編成ではありません。それでも、先頭に出た800番代を捉えることができたのは、当時としても非常に幸運だったと思います。


800番代は他車と共通運用であるため、構えているときに来てくれるとは限らない神出鬼没な車両。中間には良く入っており、場合によっては2両隣同士なんていうのも見たことがありましたが、当時はいつでも直ぐ写真を撮れるような便利でも安い時代でもなかったんです。今だったら、間違いなくもっとチャンスを掴めていたでしょうね。

復活したキハ58系修学旅行色も、せっかくお化粧直しをして貰ったのですから、故障せずに最後まで頑張ってもらいたいものですね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「夢空間」どころじゃない! | トップ | 165系 変りダネ車両:サ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (swallow angel)
2008-02-24 07:43:54
追越を撮られた写真、左側に115のオレンジのフレームが見えますね。
私も上野駅14番線で撮った写真があるのですが、暗いので色がはっきりしません。たしか「ざおう」だったかと、記憶は定かではありません。
貴重な写真、ありがとうございました。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-02-24 12:34:01
swallow angel様
確かにこの色は逆光だったり暗いところだと意外と判りづらいかもしれませんね。むしろ混結にしていたほうが比較対象になり易いかもしれません。
「おが」「いいで」「ざおう」「出羽」。ディーゼルの黄金期・・・懐かしさいっぱいですね。
返信する
Unknown (もーまん)
2008-02-24 21:19:18
そうそう、非冷房で夏は窓全開!
あたり前の時代でしたね。

京浜東北も冷房車の出始めの頃、両端の先頭車しか付いていなかったり・・・。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-02-24 22:45:36
もーまん様
昭和52年頃といえば、京浜東北線にもやっと何両かの冷房車が入ってきた頃で、昭和55年頃でもナンチャッテ冷房編成が沢山走っていました。
東北方面の気動車は非冷房車が当たり前でしたね。
そういった意味では、今は恵まれた世の中ですな。
返信する
Unknown (金太郎)
2008-02-25 00:20:09
大丈夫です。・・・じゃ!!とか・・・や!!いう言葉は結構慣れてますんで。今でもはずみで出ますよワタシャ(笑)。ところでキハ58800番台は実物は残念ながら見たことありません。雑誌でも紹介される機会がかなり少なかったですよね。おが、ざおう.いいで、ときわ.奥久慈、きのくに、ゆのくに.越後、等幹線をすっ飛ばしてくれる気動車急行大好きでしたね。なじみは無いですがしらゆきも。確かに455系の急行と比較して非冷房というのは一寸きついかな・・・。しかし、エンジンの音がもろ聞こえるからよしというとこでしょうか?あの惰行時の静かさと、力行時の軽い変速ショック、たまりません。気合の入ったなんともいえぬあの音。

今回復活したヤツ、モチロン冷改車でしたね。さっきyoutube見たら投稿されてました。ただ、復活=引退間近という感じで寂しさは感じますが。1818両もあったのに、あとわずかですものね。そういや、阪和線きのくにがかっ飛ばすの迫力ありましたね。天王寺-和歌山61.3kmを最速49分で走破、東北でも常磐でも結構大宮-宇都宮間、我孫子-水戸間は表定速度速かったですね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-02-25 01:49:27
金太郎様
修学旅行臨を組んでいた頃は捉えやすかったんでしょうが、解除されてからは完全な共通運用で、しかも東北線急行関連は1つ急行列車を4~5つの運用で構成されていたようなので、それこそ神出鬼没な車両だったわけですね。ですから、800番代を好きな私でも、この程度しか押えられなかったのでしょう。
しかも、最晩年は一般色に塗り替えられてしまったので、外見では判らなかったと思います。
常磐線も気動車急行がありましたが、800番代の配置は無かったのではないかと思います。その代わり、キハ55なんかが連結されている面白みはありましたね。
私も「いいで」「ざおう」に何度か乗ったことがありますが、東北本線をかっ飛ばしている時のあの揺れは耐え難いものがありました。ケツが宙に浮くという表現そのままの現象が起こります(笑)。酔っているヒマもありませんでしたよ。
キハ58系はかなりの撮影枚数がありますので、そのうちボチボチ始めます。スキャニングが追いつかん・・・。
返信する
Unknown (シービー)
2008-04-04 17:46:45
修学旅行色、上野の地平ホームで一回だけ遭遇して、撮った事があります。
プリントしたのを見て、あれ~もっと鮮やかだったんだけどなぁ~って思いました。
この修学旅行色は、なかなか遭遇しなかったでしたが、記事でも書かれているように、中間に入ってるってのが多かったですね。だから撮っていないのだと思います。
それとTBさせていただきます。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-04-04 23:18:28
シービー様
トラバありがとうございます。この記事、前に拝見しましたね。
ここまで拘ったら、一般塗装になった800番代も番号が判るように撮っておけば良かったと思いました。映っているヤツの何処かにいるかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

気動車(急行・その他)」カテゴリの最新記事