マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

国鉄 キハ82系:特急「北斗」 総集編

2010-03-03 01:06:00 | 特急型気動車
こんばんわ。
昨日は久し振りに冬らしい感じでした。1週間振りにマフラーをしてみましたね。それでも、例年よりは少し暖かいのでしょうか。花粉にかなり反応して辛かったです。

さて、残り少なくなってきた北海道ネタですが、今日は蔵出しでキハ82系時代の特急「北斗」の写真を集めてみました。

※撮影は、いずれも昭和56年3月下旬です。



札幌駅にて

北海道へは前年の3月同時期にも訪れていますが、「北斗」の写真は函館駅で撮ったものくらいしか見当たりませんでした。本数も道内で一番ありましたので、逆にあまり撮っていなかったようです。
その反動か、2回目に訪れた時は、結構駅撮りもしていたようで、特に地平時代の札幌駅で撮った写真は多かったようです。



札幌駅にて

こちらも同じく札幌駅にて。時計があって、17時を回ったところですが、かなり明るいですね。低いホームと相まって、直ぐに線路に降りられるくらい高く根雪が積もっています。



函館本線 森~東森間にて

北海道からの帰途、そのまま友人とウマが合わずに別れ、一人でさっさと帰ろうとしたものの、何だか惜しくなってしまい、早朝に着いた函館から引き返して走行写真を撮りました。そこそこ長い時間いましたが、通ったのは「北斗」「おおぞら」と貨物列車貨物列車の3本だけだったみたいです。





函館駅構内にて

函館駅の外れに掛かっている跨線橋から、青函連絡船乗り継ぎの合間に撮影していました。
札幌駅は氷の中と言った情景でしたが、道南はやはり気温が高いのでしょうか、日陰に雪の残骸がある程度しか見当たりません。
上の写真はキハ82の初期型で、運転席直後のクーラーを増設したタイプ。そして、下の写真は後期型で、初めからクーラーが増設されているタイプです。上から見ると、2番目のクーラーとの距離の違いが判ると思います。写真からでは見づらいですが、初期型の行先札はトイレ窓直上に設置され、後期型はドアの直ぐ横上にあるので、サイドから見るとより違いが判ります。そのようなアングルの写真も撮っておけば良かったのですが、この頃はそんな違いがあることさえ知りませんでした。


時は変わって、昭和58年9月7日、赤井川駅構内で撮影した写真です。



大沼駅~大沼公園~赤井川と徒歩で踏破した際、赤井川駅に着いて普通列車を待つ間に撮影した写真です。
本来であれば駅から外れたポイントで撮りたいところですが、何故かこの安全側線と本線の坂道の雰囲気が非常に気に入って、敢えてこのアングルを選んで撮りました。
とにかく、このときは東京を出てから家に帰るまで雨が一切止むことは無かったという悲惨な撮影行でした。晴天だったら、もっと違うさわやかな雰囲気で撮ることが出来たのでしょうが、如何にもローカルなひなびたシーンになってしまいました。


当時からでも本数が多く設定されていた「北斗」でしたが、室蘭本線などでの駅間撮影をしなかったこともあり、キハ82系の写真は意外と少なかったです。その分、後の撮影では道南から室蘭本線に掛けて立ち寄ったことが多かったため、キハ183系の「北斗」は随分と撮っています。
まあ、高校生レベルで行っただけで興奮モノの北海道でしたから、全体の中でこれだけ撮れていれば仕方なかったと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯田線 旧型国電 51系 ... | トップ | '10/03/03 EF81133「北斗星」を見送る »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-03-03 23:24:38
花粉の存在を感じるのに寒いって、いやですねぇ~
暖かいとマスクがうっとおしい気はするけど、やはり寒いよりはいいような。
高校生のころは、受験で東京に一人で行ったぐらいで、旅行で遠出するなんてできませんでした。どうしても、女の子ってそういうところが不利です。弟は高校入学前に、友達と関西旅行に行ったんですけどね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-03-04 07:20:38
舞様
花粉、嫌ですね。このところ毎日目が痛かゆいですし、鼻も痛かったりかゆくなったり。当分、この憂鬱は続きます。
女の子、旅行に関しては不利でしょうね。親としても女の子の行動は心配が伴いますので、大人にならないと出させたくないでしょう。自分も娘をもったので良く解ります。
まして、方向音痴な娘だったりしたら、断固として出させないかも(笑)。
返信する
Unknown (水無月)
2010-03-05 14:02:39
こんにちは。
HMの字体がいいですね。この頃はキハ82系の黄金期と言えるのでしょうか。
かつての札幌駅ホームって、こんなに低かったんですね?背景にESTAが見えますが、この建物は今でもあり、ビックカメラやユニクロなどが入っていますよ。駅そのものは北に1丁画、後退しましたが。
お友達をウマが合わず・・・その後が気になります(笑)。後で仲直りされたのですか?
キハ82系からキハ183系へ、そしてNN183系に変わった「北斗」も新幹線延伸が決まるとどうなるのか、ここ先、記録しておきたい列車かなぁと思うところです。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-03-06 01:10:13
水無月様
北海道では、このときがキハ82系の最盛期で、この年からキハ183系の試用が始まりました。
昔は列車以外の風景と言うのは全く興味がありませんでしたが、20年・30年と過ぎると、やはり時代と言うのは大きく変わってしまうんですね。記憶では曖昧になってしまうことも、写真はその時の様子を忠実に再現してくれています。また同じ位置、同じアングルで比較できる時があれば、より一層、当時のときめきが甦ってきそうです。
私はこの時代の列車たちを知っているので、やはりイラストマークではなく、オリジナルの文字マークが良いですね。キハ82系は楷書体?を使っているので、より味があって見えますね。これもトータルデザインのなかで位置づけられたものでしょうから、似合って当然なんでしょうが。
北海道を訪れたのは2回とも3月なので、直ぐにクラス替えで別クラスになってしまっているので、その後の付き合いも疎遠になっているし、特に問題ございません。2回ともそんな感じです。
どうしても目的が完全に一致していませんから、行程に対する思いがチグハグになってしまうんですね。事前に行動計画も立てていませんし、余計に途中から合わなくなっちゃうんですね。2回とも相手が一人っ子だったことも災いしたかな?
返信する
Unknown (シービー)
2010-03-07 10:18:03
道内の特急もこの「北斗」「おおぞら」は本数があって、撮れる特急でした。
まぁ~私の場合は、駅撮りばっかりでして走行シーンは八雲で撮った事くりでしょうか。
確かに1番下の画像は、けっこうイイ絵になってます。
こういったのって好みですよ。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-03-07 11:22:47
シービー様
北海道では唯一の移動手段である普通列車の本数が少ないですから、駅間撮りというのは覚悟と勇気が必要になりますね。余程綿密に計画を立てておかないと、特に冬場は命に係わる場合もありますし。
私も1年目の時は駅撮りばかりでしたが、2年目は行動にも余裕が出来たようでした。天気も比較的に良かったんですよね。
返信する
Unknown (道産子出身)
2010-09-13 12:50:43
82系北斗にはとても思い出がありますね・・・
昭和51年に札幌から仙台に父親の転勤で82系北斗に乗り
函館で青函連絡船に乗り継ぎ青森で455系?の急行くりこまで仙台へ引越しました。
それ以来北海道の親戚や身内に行くときは必ずお世話になっておりましたよ・・82系の北斗やおおぞらに。
懐かしさと今でも好きな特急です。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2010-09-14 23:24:56
道産子出身様
コメントありがとうございます。
北海道の特急はどれも北海道らしい名前で良いですね。むしろ、「北斗星」が出来た時に戸惑いを感じましたが、共存して20年以上経ってしまいましたね。
もう17年くらい北海道に行っていないですが、この時代の北海道の特急は最大最強の憧れでした。
返信する

コメントを投稿

特急型気動車」カテゴリの最新記事