マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

485系「雷鳥」今昔その1:非貫通型

2009-10-03 06:11:00 | 特急型電車(交直流・交流)
おはようございます。
2016年のオリンピック開催地はブラジルのリオデジャネイロに決まったようです。速報でお伝えしましたように、東京は2回目の投票で落選。残念でした。
景気対策としても経済効果を期待できるものでしたが、5年先までは待てないと言うところでしょうか?ですから、誘致に対する機運が4か国中で一番低い、というところに現れてしまったのかもしれませんね。さて、石原さん、どう出るでしょうか?

さて、このところずっ~と仕事が忙しかったので、気分が盛り上がらないまま10・1改正を迎えてしまいました。あまり良くは分りませんが、どちらかというと車両の置き換えが目立った改正だったように思います。

そんな中、気持ち的には遠いところにある、北陸特急の代表格485系「雷鳥」の一部に新型車両が導入され、運用が縮小してしまったようですね。昨年、突如思い立って撮影に行ったのが遠い昔のように感じます。
特に、大阪方に連結されるグリーン車はパノラマ形に統一されたため、オリジナル形態の先頭グリーン車が一線を退くことになりました。

今日は、そんな485系「雷鳥」の中から、非貫通型に特化して写真をご紹介したいと思います。



平成20年4月22日 加賀温泉駅にて クハ481-322 「雷鳥38号」



平成20年4月22日 今庄駅にて クロ481-2302 「雷鳥8号」



平成20年4月22日 南今庄駅にて クロ481-2303 「雷鳥16号」

いずれも昨年の撮影したものです。滞在が1日だけ、しかも運転本数の少ない平日だったので、あまり取ることが出来ませんでした。金沢方の非貫通型は残ると思いますが、先頭グリーン車の2300番代車は全廃となってしまうのでしょうか?



昭和55年8月 京都駅にて 下り「雷鳥」

非貫通型を先頭に京都駅1番線に到着する「雷鳥」。まだボンネット型や583系が運用にあった時代で、車両もバラエティーに富んでいました。



昭和57年8月8日 富山駅にて 下り「雷鳥」

この時代もあまり変化はなく、大量の「雷鳥」が北陸本線を闊歩していました。
富山港線など立ち寄った際に撮影したもので、富山駅を下って出発して行く様子ですから、新潟行きの「雷鳥」だったのでしょう。


関西に撮影に行った際、本数の多い「雷鳥」は撮影する機会も沢山あった筈ですが、意外と残っている枚数は少なかったです。当時はボンネット車も583系もありましたから、あまりにも一般的な非貫通型には着目しなかったのかもしれませんね。

</object>
約1年半前にアップした「雷鳥」の動画集です。大変なご好評を受けまして、既に15000件を超えるアクセスをいただきました。お時間のある方はどうぞご覧くださいませ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリンピック開催地選考 速報! | トップ | バスコレクション第14弾 ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (line)
2009-10-03 17:33:47
雷鳥は貫通型の写真が殆どありませんでした。ボンネットか非貫通ばかりでしたね。
イラストマーク入りは、最近の大阪出張で撮り始めた程度ですから、残ってるうちにもう少し撮っときたい列車です。そんなんで、スーパー雷鳥時代の塗装は全く見た事が無かったかも知れません。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2009-10-03 18:42:38
line様
私も「スーパー雷鳥」時代には関西方面に全く行かなかったので、1枚も撮ってありません。「かがやき」「きらめき」色も同様です。貫通型も少なかったですね。本数が多かったせいか、ばらけてしまって少しずつしかありませんでした。
もう来年には485系は全廃になってしまいそうなので、早いうちじゃないと後では難しいです。雪の新疋田なんかにも言ってみたいんですがね・・・。
返信する
Unknown (シービー)
2009-10-09 22:28:46
雷鳥の絵入りマークはカラーより白黒の方が目立ちますね。
北陸に2回ほど行きましたが、非貫通とボンネットしか遭遇出来ないと思います。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2009-10-10 12:06:08
シービー様
貫通型も辛うじて1枚だけ撮ってありました。当時は富山と高岡しか行ったことが無かったので、「雷鳥」自体に逢える機会が少なかったです。
返信する

コメントを投稿

特急型電車(交直流・交流)」カテゴリの最新記事