こんばんわ。
JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012の続きです。
今までであれば1週間くらい掛けてアップするのですが、今回は展示内容というより方法の問題もあって、撮影枚数も少なかったのは非常に残念でなりません。
最後は大宮車両所編です。
※撮影は、平成24年5月26日 大宮車両所にて。

T261-8
最初に目に入ったのがこれ。これが電車ですか~?時代も変わりましたね。

DE101674

エンジンでかっ!

EF652092
吊り上げ展示用のPF。
ここで2000番代登場。私にとってこんなところで初撮影。

EH500-24
出逢いの少なかった24号機もこんなところでご対面とは・・・。

DE101748
グッズ売り場の奥にあって非常に撮りづらかったDE10。
『JR貨物 マフラースポーツタオル EH500』はこの前で買いました。

EF641034
普段は気が付きませんが、結構凸凹だらけなんですね。修復の後が痛々しいですが、これでまた元気になります。

EF651091
1000番代として入場した1091号機ですが、出場する時は2091号機になってしまうようです。彼にとって最後の1000番代としての姿です。

Mc250-4
いつもはカマの置いてある屋外ですが、今回は貨物電車がおいてありました。
なかなか撮ることができない同車なので、こうした展示はありがたいです。出来ればコンテナ載せて!
以上だぜぇ~!

にほんブログ村
JRおおみや鉄道ふれあいフェア2012の続きです。
今までであれば1週間くらい掛けてアップするのですが、今回は展示内容というより方法の問題もあって、撮影枚数も少なかったのは非常に残念でなりません。
最後は大宮車両所編です。
※撮影は、平成24年5月26日 大宮車両所にて。

T261-8
最初に目に入ったのがこれ。これが電車ですか~?時代も変わりましたね。

DE101674

エンジンでかっ!

EF652092
吊り上げ展示用のPF。
ここで2000番代登場。私にとってこんなところで初撮影。

EH500-24
出逢いの少なかった24号機もこんなところでご対面とは・・・。

DE101748
グッズ売り場の奥にあって非常に撮りづらかったDE10。
『JR貨物 マフラースポーツタオル EH500』はこの前で買いました。

EF641034
普段は気が付きませんが、結構凸凹だらけなんですね。修復の後が痛々しいですが、これでまた元気になります。

EF651091
1000番代として入場した1091号機ですが、出場する時は2091号機になってしまうようです。彼にとって最後の1000番代としての姿です。

Mc250-4
いつもはカマの置いてある屋外ですが、今回は貨物電車がおいてありました。
なかなか撮ることができない同車なので、こうした展示はありがたいです。出来ればコンテナ載せて!
以上だぜぇ~!

にほんブログ村