こんばんわ。
長らく続いた東武鉄道不人気シリーズも最終回です。
日光線での撮影時間は、途中、小便タイムを入れても2時間程度。このまま続けても同じ車両が来るだけですし、1819Fを撮りそこなったガックリもありましたので、早々に引き上げました。
この時点でもまだ「朝」ですから、帰りがてら伊勢崎線にも寄ってきました。
※撮影は、平成24年5月5日 花崎~鷲宮間にて。

200系 「りょうもう9号」
特急「りょうもう」にもスカイツリーステッカーが付いているということで、直ぐ近場でもありますし撮ってきました。
ド逆光なのに正面には陽が回る!

11659 花崎~鷲宮間にて 普通久喜行 「2012フラワーリレー号」
もう1本待ちたいところで、丁度来たのが先般ご紹介いたしました「2012フラワーリレー号」でした。
元々普通列車は撮る気が無かったのですが、何か付いてる!と思って咄嗟に撮影しておいて正解でした。

200系 「りょうもう20号」
ド正面順光側も撮っておかなきゃ、ということで上りも。
これにて終了、引き上げることにしました。
この付近、とにかく線路沿いに道が無く、訳分からんようにグニュグニュと曲がっているし、狭いし、すごく苦労しました。
とりあえず、在籍している特急車両とステッカーの組み合わせはほぼパーフェクトに撮影できたようです。ただ、気が付いたら1種類だけ撮れてないものがありました。地元を走っている100系「粋」のスカイツリーステッカー車です。
時間帯的に撮れてなきゃいけない筈なのに何故かな?と思ったら、小便タイムの間に行ってしまったようです。まあ、カウントダウンステッカーじゃないので、まだ地元で撮れる可能性がありますからね。

にほんブログ村
長らく続いた東武鉄道不人気シリーズも最終回です。
日光線での撮影時間は、途中、小便タイムを入れても2時間程度。このまま続けても同じ車両が来るだけですし、1819Fを撮りそこなったガックリもありましたので、早々に引き上げました。
この時点でもまだ「朝」ですから、帰りがてら伊勢崎線にも寄ってきました。
※撮影は、平成24年5月5日 花崎~鷲宮間にて。

200系 「りょうもう9号」
特急「りょうもう」にもスカイツリーステッカーが付いているということで、直ぐ近場でもありますし撮ってきました。
ド逆光なのに正面には陽が回る!

11659 花崎~鷲宮間にて 普通久喜行 「2012フラワーリレー号」
もう1本待ちたいところで、丁度来たのが先般ご紹介いたしました「2012フラワーリレー号」でした。
元々普通列車は撮る気が無かったのですが、何か付いてる!と思って咄嗟に撮影しておいて正解でした。

200系 「りょうもう20号」
ド正面順光側も撮っておかなきゃ、ということで上りも。
これにて終了、引き上げることにしました。
この付近、とにかく線路沿いに道が無く、訳分からんようにグニュグニュと曲がっているし、狭いし、すごく苦労しました。
とりあえず、在籍している特急車両とステッカーの組み合わせはほぼパーフェクトに撮影できたようです。ただ、気が付いたら1種類だけ撮れてないものがありました。地元を走っている100系「粋」のスカイツリーステッカー車です。
時間帯的に撮れてなきゃいけない筈なのに何故かな?と思ったら、小便タイムの間に行ってしまったようです。まあ、カウントダウンステッカーじゃないので、まだ地元で撮れる可能性がありますからね。

にほんブログ村