3月17日の鹿島鉄道撮影の続きとなりますが、バスネタです。
知り合いと待ち合わせのために玉造町駅へ行ったのですが、構内を散策中に1台のバスがロータリーに入ってきました。初めはいすゞのバスで、今までの撮影では逢ったことの無い型だったので写真を撮る用意をしたのですが、よく見ると、行先表示に「関鉄グリーンバス」の文字が。そして、車内には乗客じゃない面々が。おそらく路線訓練ではないでしょうか、全て運転手さんだったようです。


平成19年3月14日 玉造町駅前にて (2枚とも)
運転手さんは、運転されている方を除き7~8名が乗っていたようでしたか、トイレに数名が駆け込んだ後、直ぐに発車して行ってしまいました。この間、わずか3分くらいのアッという間の出来事でした。
鹿島鉄道廃止まであと2週間。バス転換の準備も進んでいるようです。
知り合いと待ち合わせのために玉造町駅へ行ったのですが、構内を散策中に1台のバスがロータリーに入ってきました。初めはいすゞのバスで、今までの撮影では逢ったことの無い型だったので写真を撮る用意をしたのですが、よく見ると、行先表示に「関鉄グリーンバス」の文字が。そして、車内には乗客じゃない面々が。おそらく路線訓練ではないでしょうか、全て運転手さんだったようです。


平成19年3月14日 玉造町駅前にて (2枚とも)
運転手さんは、運転されている方を除き7~8名が乗っていたようでしたか、トイレに数名が駆け込んだ後、直ぐに発車して行ってしまいました。この間、わずか3分くらいのアッという間の出来事でした。
鹿島鉄道廃止まであと2週間。バス転換の準備も進んでいるようです。