東海地方も梅雨入り発表有りましたねー
平年より1週間ほど早いらしいが
湿度が多くなりジメジメ嫌な季節ですねー
ガラスの結露
カビも発生しやすいので注意が必要ですねー
結露は温度差で発生します。
コップの結露と一緒で
コップ表面温度と部屋の室温・湿度の条件で結露します。
結露対策としては
保温効果の高いコップにする!
二重構造のコップ
これは住宅の窓で言ったら
複層ガラス(ペアガラス)
真ん中の空気層の特殊ガスを入れた物や
トリプルガラスなんて物も出てますが
既存のシングルガラス窓でも
アタッチメントを取付れば
ペアガラスに交換も可能です。
建物は窓・開口部からの熱損失が6~7割
窓ガラスの性能が上がるだけで結露もそうですが
室内の快適性も変わります。
内窓も同様で断熱・対結露対策にもなります。
二重窓は防音効果も期待出来ます(^^)
窓リフォームには国からの補助金制度も有りますので
お気軽にご相談下さい。
コップの結露の話ですが
最近、珪藻土のコースターもよく売られています。
珪藻土マットというお風呂のマットもありますが
非常に吸水性の高い天然の土が原材料
水辺の藻が堆積して積もった地層が珪藻土と言われてます。
珪藻土は塗り壁材としても広く使われ
調湿作用が高く人気ではありますが
ニトリが珪藻土マットを自主回収してます!
珪藻土は焼成する際 針状結晶化され
吸い込むと肺に刺さり、発ガン性が危惧されます。
選ぶ際は気を付けて下さい!
当社では同じく吸湿作用の高い塗り壁
『幻の漆喰』を新築では全棟標準で
収納部分以外の壁は全て塗っております。
『幻の漆喰』は調湿作用だけでなく
殺ウイルス作用もあり
鳥インフルエンザウイルスにも効果的
ミカンの腐敗実験でも右上
腐朽菌の抑制効果も実証済み
その他 消臭・抗菌効果 アレルギー等の症状緩和
マイナスイオン効果で綿ホコリも発生しにくい等の
良い効果が沢山あります。
シックハウス対策にも!
空気中の化学物質を吸着分解します。
まさに天然の空気清浄機です。
『幻の漆喰』はリフォームにも
壁紙の上にも塗る事が出来ます(^^)
蒸し蒸しの暑い日に
当社事務所来てみて下さい。
冷んやり気持ちいいですから(^^)