goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

今月のおうちDE俳句

2023-03-18 21:34:25 | 日々のできごと

 久しぶりに人選いただけました
組長ありがとうございます

    羊駄や贄となる日の春の雲

お題は アルパカの後ろ姿の写真だったのですが、調べているうちに アルパカは いけにえとして使われた動物と言うことをヒントに詠んだものです

   しりとり俳句でも 正人さんにとっていただきました。ありがとうございます。

   良い子にもピンとキリありおしくらまんじゅう

「良い」の二文字を 頭にしての句ですが、しりとり俳句は ゲーム感覚で気持ち的にのびのびしているのか なかなか自分でも面白い句が出来上がります。おうちDE俳句もいよいよ三年目に突入です。更新どうしようかなあとも迷ったけれど 組長からの選評をいただける数少ないチャンスがあるかなあと もう一年頑張ってみようとおもいます。

今年は雪解けのはやい北海道
スノードロップ  今が一番きれいかなあ?
数年前 6つ球根を植えたのが始まりですが
少しずつ増えて行っています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐のあと・・・ | トップ | いよいよ明日は卒業式 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
俳句の世界良いですねえ (♪CD♪)
2023-03-19 02:49:06
アルパカって、羊駄って書くのですか?
良い子にもピンキリあり、、って子供たちと接しているソフィーさんならではな句ですよね。
スノードロップは素晴らしいネーミングですねえ。
俳句の世界、良いですねえ。
返信する
Unknown (maco)
2023-03-19 09:31:55
おめでとうございます!
羊駄・・・アルパカを漢字で表すと、こうなるんですね。他にも漢字表記の方がいらっしゃいましたが、思いつきもしませんでした。(汗)
返信する
Unknown (♪CD♪さんへ)
2023-03-21 19:31:24
アルパカは 羊駄とか 羊駱駝と書くようです
羊駱駝が一般的らしいので 失敗したと思っていましたが 拾っていただけました
しばらくぶりの人選あんしんしました

4月からのNHK俳句には夏井いつきさんが選者となりますので きっとおもしろくなりますよ
返信する
Unknown (macoさんへ)
2023-03-21 19:33:51
ありがとうございます
アルパカは 本当は羊駱駝と書くのが通常だそうです。羊駄だと「ラマ」と読ませることが多いそうです。失敗したと思っていましたが ひろっていただきホッとしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のできごと」カテゴリの最新記事