
今日は、早速仕事帰りに職場からわりと近い自転車屋さんへ。
自転車でも、スポーツタイプが主流で、お店の半分は作業所みたいになってるような感じのお店です。
自転車の点数はあまりなかったのですが、お店の方は丁寧にいろいろ教えてくださいました。
普段から、マン・ツー・マンの接客での買い物ってほとんどしないので、なーんか緊張しますが、「今、買わないと!!お得ですよ!!すぐ決めましょうよ!!」みたいな事は全然なくて、「そーいう条件ならこのあたりですが、よく考えてまた来てくださいね~」みたいな感じで、とても良かったです。
お勧めされたのは、石橋さん(笑)の自転車、たしかベルトロですが、どちらかというとクロスバイクというよりもお洒落な性能のわりとよさ目なママチャリ、という感じかな?
まーワタシの条件が、「クロスバイクだけど、ロードバイクよりはママチャリに近くて、前後泥除けと前カゴつけられて、チェーンカバー付きで、初心者でもOK、というやつ」という事なんで。
で、値段的にも性能的にも、条件通りの感じでよいのですが・・・
重さも14Kgくらい、と言われて「うーん、それじゃ大福兄ちゃんとナナを同時に抱っこしたくらいの重さか~」で大体理解する、という判断基準(爆)
うーん、可愛くてお洒落すぎる(笑)
犬種に例えると、チワワとかトイプーみたいな印象。
あ、別にチワワとかトイプーを私が嫌いとか、そーいうことでは全然ありません、ハイ。
単に、この犬種の一般的なステレオタイプ的なイメージで、っていうことで。
しかし、私の本当の好みとしては、可愛いは可愛いでも、もっとシブ可愛いというか、レトロ可愛いというか。
犬種で例えると、柴犬とか「はぁちぃ~!!」(byリチャード・ギア様)の秋田犬みたいな、日本犬みたいなタイプ。
ドーベルマンとかミニピンまでのシャープさ、スタイリッシュ感ともまた違う、哀愁系のシブさというか(何のこっちゃ)
石橋さんは、国産メーカーだし、産直モノを大切に!!というのもわかるけど、こーいうのって初見の相性って大きいからなぁ~。
というわけで、また明日別の自転車屋さんにも行ってみよう、と思ってます。
まぁ、多分、買って乗り始めれば、その自転車が一番お気に入り!!という事になるんでしょうけどね~。
そーいや、今日偶然にも自転車の話が出て、男性だとわりと自転車好きな人が多いようで、なんでも以前は毎日20~30Km自転車通勤していた、という話が出た。
で、皆「えーっ!!よくやるなぁ~」みたいな反応でしたが、私の場合は「うーん、わかるわかる!いいなぁ、うらやましい~っ!!」でした(笑)
自転車に乗る前(その頃は原チャリ通勤)だったら、皆と同じだろうけど、自転車通勤を始めてからは(まぁ4Kmくらいだけどね)楽しさがわかるというか、乗りたくなる気持ちがわかるというか。
これって、ジョギングとかマラソンとかと同じく、自転車を漕ぐ事によって、脳内に快楽物質が分泌されているからなんだろうな~と思います。
今日の写真は、全然馴れていない、姫ちゃん(だと思う・・・)
自転車でも、スポーツタイプが主流で、お店の半分は作業所みたいになってるような感じのお店です。
自転車の点数はあまりなかったのですが、お店の方は丁寧にいろいろ教えてくださいました。
普段から、マン・ツー・マンの接客での買い物ってほとんどしないので、なーんか緊張しますが、「今、買わないと!!お得ですよ!!すぐ決めましょうよ!!」みたいな事は全然なくて、「そーいう条件ならこのあたりですが、よく考えてまた来てくださいね~」みたいな感じで、とても良かったです。
お勧めされたのは、石橋さん(笑)の自転車、たしかベルトロですが、どちらかというとクロスバイクというよりもお洒落な性能のわりとよさ目なママチャリ、という感じかな?
まーワタシの条件が、「クロスバイクだけど、ロードバイクよりはママチャリに近くて、前後泥除けと前カゴつけられて、チェーンカバー付きで、初心者でもOK、というやつ」という事なんで。
で、値段的にも性能的にも、条件通りの感じでよいのですが・・・
重さも14Kgくらい、と言われて「うーん、それじゃ大福兄ちゃんとナナを同時に抱っこしたくらいの重さか~」で大体理解する、という判断基準(爆)
うーん、可愛くてお洒落すぎる(笑)
犬種に例えると、チワワとかトイプーみたいな印象。
あ、別にチワワとかトイプーを私が嫌いとか、そーいうことでは全然ありません、ハイ。
単に、この犬種の一般的なステレオタイプ的なイメージで、っていうことで。
しかし、私の本当の好みとしては、可愛いは可愛いでも、もっとシブ可愛いというか、レトロ可愛いというか。
犬種で例えると、柴犬とか「はぁちぃ~!!」(byリチャード・ギア様)の秋田犬みたいな、日本犬みたいなタイプ。
ドーベルマンとかミニピンまでのシャープさ、スタイリッシュ感ともまた違う、哀愁系のシブさというか(何のこっちゃ)
石橋さんは、国産メーカーだし、産直モノを大切に!!というのもわかるけど、こーいうのって初見の相性って大きいからなぁ~。
というわけで、また明日別の自転車屋さんにも行ってみよう、と思ってます。
まぁ、多分、買って乗り始めれば、その自転車が一番お気に入り!!という事になるんでしょうけどね~。
そーいや、今日偶然にも自転車の話が出て、男性だとわりと自転車好きな人が多いようで、なんでも以前は毎日20~30Km自転車通勤していた、という話が出た。
で、皆「えーっ!!よくやるなぁ~」みたいな反応でしたが、私の場合は「うーん、わかるわかる!いいなぁ、うらやましい~っ!!」でした(笑)
自転車に乗る前(その頃は原チャリ通勤)だったら、皆と同じだろうけど、自転車通勤を始めてからは(まぁ4Kmくらいだけどね)楽しさがわかるというか、乗りたくなる気持ちがわかるというか。
これって、ジョギングとかマラソンとかと同じく、自転車を漕ぐ事によって、脳内に快楽物質が分泌されているからなんだろうな~と思います。
今日の写真は、全然馴れていない、姫ちゃん(だと思う・・・)
で、人が去った後にナマエサを食べに出てくるタイプ。
お父さん(多分ラブ君?)は、御指名されてなくても、いつの間にかちゃっかり横に来て、べちゃくちゃ喋りまくって他人の酒呑みまくってるタイプですがね(爆)
で、走りジャンキーの人、よくお堀の周りを悲壮な顔で汗かきまくりながら必死で走ってる人がいるけど、その気があるのかもしれないですね~・・・
私は歩くの好きだし自転車走りも好きだが、人力で走るのはまだ(爆)好きじゃないから、いっか~
わー、具体的なメーカーとか参考になります。
ジャイアント、よく名前が出てくるし、実物もあるメジャーなやつですね(という程度の認識・・・レベル低~い^_^;)
そして、ホームレスさんが直してくれた、というのがなんとも(笑)
ホームレスさん、自転車持ってる人多いもんね、で、修理だハイなんてすぐ自転車屋には行かないだろうし、さすが!!ですな。
そーいや、先日街中でものすごい自転車を見たが、たぶんホームレスさんのもので(持主はいなかった)カゴにはゴミ(に見える)満載で、タイヤはもうほとんどなくてホイール丸見えなところがかなりあって、わずかに残ったタイヤを白いビニールヒモをグルグル巻いて巻きつけてある、という自転車です。
うわ~、乗れるのか?これ??乗るよりもカートみたいな用途で使ってるのかもな~。
<自転車でそこまで必死に走らなきゃいいのに~
ははは!!判る、判る!!いいのに、という気持ちも判るし、それでも走るのだ!!というのも判ります。全ては脳内麻薬のせい・・・(爆)
で、姫ちゃんは推測ですが、サビ母の子孫系だと思います・・・お父さんがラブかなぁ?
危うく第二のサビ母路線に行きかけてましたが、無事阻止されました(爆)
あんまり国産っぽくない(失礼)~。
私が公共施設にごはんあげで通ってた時は、ジャイアントに乗って行ってたんですが、ごつくて重い自転車でした。最初はマンションの部屋まで持って上がってましたが、そのうち重くて面倒になって、普通に自転車置き場に(笑)
スタンドが片側なので、重たい猫ご飯や水を載せてると倒れやすくて、倒れた拍子に一度チェーンが外れて、ホームレスさんが直してくれたことがありました。
夫はいくつか持ってるんですが、普段、早起きしてその辺走ってくるのはコルナゴです。一体何を目指してるんだか。ツールド何とかに出るつもりか?
友達とどっか行って走って来るときは、BD-1(折りたたみ)かなー。
折りたたみでも結構充分重いです。新幹線とかで行ってくると、行きは良くても、帰りは疲れてるのできついと云ってました。
<自転車でそこまで必死に走らなきゃいいのに~
私は、楽天ショップの、黒ひげっていう自転車屋さんで買ったのに乗ってますが、カゴがでかいので結構満足して使ってますw
中々、猫用キャリーが載せられる大きさのカゴって、一般的にはないんですよねぇ。
姫ちゃん・・・・・・。
指名してないとか云わないの♪、じゃなくて、
クールビューティ系ですね~。
うちの猫にはできない、しっぽが前側にまわって爪先を隠してる辺りが萌え。
必ず一人は店にいるキャバ嬢の源氏名ですね(?)
自転車で走る爽快感、わかるわかる!
私も歩いて一時間かかる店まで出勤しますが、
歩いていると、考えがまとまるし、
脳内ナンタラ物質が出て、
幸せな気分になっちゃうんだよね。
ジョギングに魅せられた男の人の話を以前、テレビで見ましたが、
何キロか忘れたけど(私、数字に目茶苦茶弱くてすんません)
とにかくありえない距離を走って通勤。
(慣れてきたら更に遠回りするんだって)
お昼休みも惜しんで、食事無しで急いで着替えて公園を走っているんです。
膝とかガタガタで整体師にストップかけられてるのに、止められないんだって!
走ってると、トランス状態になる?のがたまらんらしいよ。
禅修行をしている僧みたいな有り難い崇高な気持ちになるんだって!
ある意味、脳内麻薬!
精神面では、いいけどさぁ
肉体が悲鳴あげてました。